タミヤ、トヨタ ヤリスWRCの電動RCカーを発売

2018年8月11日
トヨタ ヤリスWRC タミヤ
タミヤは、トヨタがWRC(FIA 世界ラリー選手権)に参戦するWRカー『ヤリスWRC』の電動RCカーを発売する。

トヨタは、2017年に18年ぶりにWRCに復帰。初年度に2勝を記録し、ドライバーズ選手権で最上位4位、マニュファクチャラーズ選手権3位でシーズンを締めくくった。今年もヤリス WRCで参戦し、前戦ラリー・フィンランドで、オット・タナックが今シーズン2勝目を挙げている。

MotoGP | ホンダ 第11戦 オーストリアGP 初日レポート

2018年8月11日
MotoGP ホンダ オーストリアGP
MotoGP 第10戦チェコGPからの連戦となった第11戦オーストリアGPの初日は、午前中は青空が広がったものの、午後は断続的に強い雨が降るあいにくの一日となった。そのため、MotoGPクラスは午前中に行われたFP1のみで初日の総合順位が決まり、マルク・マルケス(Repsol Honda Team)が4番手、チームメートのダニ・ペドロサが6番手に。カル・クラッチロー(LCR Honda CASTROL)は7番手で初日を終えた。

MotoGP | ヤマハ 第11戦 オーストリアGP 初日レポート

2018年8月11日
MotoGP ヤマハ オーストリアGP
Movistar Yamaha MotoGPのマーベリック・ビニャーレスとバレンティーノ・ロッシはMotoGP 第11戦 オーストリアGPのウイーク初日、ドライコンディションで行われた第1セッションでは決勝を見据えてセッティングに専念。午後は雨に見舞われてコンディションが変化したため、ウエット用セッティングへの変更を余儀なくされた。ラップタイムの総合順位では第1セッションのタイムが採用され、それぞれ10番手と11番手で初日を終えている。

MotoGP 第11戦 オーストリアGP | A.ドヴィツィオーゾが初日総合1番手

2018年8月11日
MotoGP オーストリアGP
MoroGP 第11戦 オーストリアGPが8月10日(金)にレッドブル・リンクで開幕し、2度のフリー走行が行われた。FP2は今季初のウェットセッションとなり、初日の総合1番手はFP1でトップタイムを記録したアンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティ)が記録した。

フリー走行1回目は、気温23度、路面温度31度のドライコンディションで行われ、1分23秒830をマーク。2番手には0.215秒差でホルヘ・ロレンソ、3番手には0.490秒差でダニロ・ペトルッチが入り、ドゥカティ勢がトップ3に進出した。

レッドブル | ダニエル・リカルドの移籍と後任ドライバー問題

2018年8月10日
F1 レッドブル・レーシング ダニエル・リカルド
レッドブル・レーシングは、2019年にむけてホンダとのF1エンジン契約を結んだ2カ月後に、ダニエル・リカルドの移籍による後任ドライバー問題に直面することとなった。

ダニエル・リカルドは、レッドブル・レーシングへの残留に合意したと報じられていたが、その後一転してルノー加入が決定。この電撃的なオペレーションは少なからずF1界を驚かせた。

ロマン・グロージャン 「まだハースF1チームでやり残した仕事がある」

2018年8月10日
F1 ロマン・グロージャン ハースF1チーム
ロマン・グロージャンは、今後数年間にわたってF1にとどまるポテンシャルがあると自信を見せており、引退までにレースで優勝するチャンスに恵まれることを願っていると語った。

ハースF1チームとロマン・グロージャンとの契約は今シーズン末で満了することになっているが、シーズン前半戦でミスが相次いだことから2019年もチームに残留できるかどうかは不確定な状況となっている。

フェルナンド・アロンソ、レッドブル・ホンダに移籍の可能性は?

2018年8月10日
F1 フェルナンド・アロンソ レッドブル・レーシング
レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーが、2019年のフェルナンド・アロンソ加入の可能性について語った。

ダニエル・リカルドは今シーズン限りでレッドブルを離れて2019年にルノーに移籍することが決定。トップ3チームの一角であるレッドブルに空席ができた。

ピエール・ガスリー 「レッドブル・ホンダで走る準備はできている」

2018年8月10日
F1 ピエール・ガスリー レッドブル・ホンダ
ピエール・ガスリーは、2019年にレッドブル・ホンダにステップアップする準備はできていると語る。

ダニエル・リカルドが今シーズン限りでレッドブルを離れて2019年からルノーに移籍することを決断したことで、レッドブル・レーシングは誰を後任としてマックス・フェルスタッペンのチームメイトにするべきかの検討を迫られることになった。

ミック・シューマッハ 「F1で戦うという“目標”は変わっていない」

2018年8月10日
F1 ミック・シューマッハ
ミック・シューマッハは、F1で戦うという“目標”は変わっていないと認める。

F1の最高経営責任者チェイス・キャリーは、数日前にミック・シューマッハ(19歳)に言及。偉大なチャンピオンであるミハエル・シューマッハの息子がF1に到達すれば、F1にとって“素晴らしいストーリー”になるだろうと語っていた。
«Prev || ... 4672 · 4673 · 4674 · 4675 · 4676 · 4677 · 4678 · 4679 · 4680 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム