佐藤琢磨、今シーズン初の3位表彰台 「本当にうれしいです」
2018年7月10日

シリーズ最短、全長が0.894マイルと小さなアイオワ・スピードウェイだが、バンクは最大14度と大きくハイスピードを保ってのバトルが繰り広げられる。今年は新しいユニバーサルエアロキット装着マシンでダウンフォースが大幅減少したため、マシンのコントロールが非常に難しいレースとなり、インディカードライバーたちが見事なスキルを見せながらスリリングで見応えのあるバトルを展開した。
トロロッソ・ホンダ:F1イギリスGP 決勝レポート
2018年7月10日

F1イギリスGPの決勝日は、ここ2日間と同じく好天で、気温25℃、路面温度は50℃を超えるコンディション。レースは午後2時10分から行われた。
F1 イギリスGP 決勝:トップ10ドライバーコメント
2018年7月10日

優勝はフェラーリのセバスチャン・ベッテル。オープニングラップで首位に立ったベッテルは、セーフティカー時にステイアウトしたバルテリ・ボッタス(メルセデス)にリードを奪われるも、終盤に鮮やかなオーバーテイクを決めて今季4勝目。通算51勝目を挙げて、歴代4位のアラン・プロストに並んだ。
【F2】 第7戦 レース2:M.ギュンターが初優勝、牧野11位・福住リタイア
2018年7月10日

朝から好天のシルバーストン・サーキットで、F2シリーズ第7戦のレース2が行われた。牧野任祐は6列目12番手から、レース1でリタイアとなった福住仁嶺は最後尾の20番手からのスタート。
フェルナンド・アロンソ 「マグヌッセンに押し出されなければ6位」
2018年7月9日

13番グリッドからスタートしたフェルナンド・アロンソは、レース中に力強いパフォーマンスを発揮してトップ10圏内を走行。レース終盤にケビン・マグヌッセンとの攻防を制して8位でレースをフィニッシュした。
キミ・ライコネン 「ハミルトンとの接触は僕が悪い。ペナルティは妥当」
2018年7月9日

スタートで3番手に順位を落としたルイス・ハミルトンに対し、キミ・ライコネンは3コーナーでインを突いたが右フロントタイヤをロックさせて接触。ハミルトンはスピンを喫して最後尾まで順位を下げた。
【動画】 F1 イギリスGP 決勝 ハイライト
2018年7月9日

レースはオープニングラップから波乱の展開。2番グリッドスタートのセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が好スタートを切ってホールショットを奪い、バルテリ・ボッタス(メルセデス)がそれに続く、ポールポジションのルイス・ハミルトン(メルセデス)は3番手まで順位を落とす。
ピレリ:F1イギリスGP 決勝 タイヤ戦略解説
2018年7月9日

2回のセーフティカー導入が発生したイギリスグランプリは、フェラーリとメルセデスによる僅差の戦略的闘いという構図に帰結した。1回目のセーフティカー導入周回中、フェラーリとメルセデスは異なる戦略を採った。フェラーリの両ドライバーは、この間に2回目のピットストップを行い、最も軟らかいコンパウンドのソフトタイヤへ交換した。
マクラーレン:フェルナンド・アロンソが8位入賞 / F1イギリスGP
2018年7月9日

フェルナンド・アロンソ (8位)
「今日は素晴らしいレースだったし、2回のセーフティカーで常に状況がかき乱されてファンにとっても素晴らしいショーになったと思う」