MotoGP | ホンダ 第11戦 オーストリアGP 予選レポート

2018年8月12日
MotoGP マルク・マルケス オーストリアGP
MotoGP 第11戦オーストリアGPの予選は、午前中は不安定な天候だったが、午後は青空が広がる絶好のコンディションとなり、マルク・マルケス(Repsol Honda Team)が、2戦ぶりポールポジション(PP)を獲得した。

初日4番手だったマルク・マルケスは、ウエットコンディションで始まったFP3でトップタイムをマークした。その後、天候が回復し、ドライコンディションになったFP4でも快調にラップを刻んで首位に浮上。

MotoGP | ヤマハ 第11戦 オーストリアGP 予選レポート

2018年8月12日
MotoGP ヤマハ オーストリアGP
MotoGP 第11戦 オーストリアGPで、Movistar Yamaha MotoGPはマーベリック・ビニャーレスが11番手で4列目、バレンティーノ・ロッシが14番手5列目から決勝へ挑むことになった。

マーベリック・ビニャーレスは、Q2で2回のピットインを行う作戦をとり11番手。チームメイトのバレンティーノ・ロッシは、ウエットコンディションとなったフリープラクティス第3セッションでトップ10入りを逃しQ1に臨んだが、Q2進出にはわずかに届かず14番グリッドとなった。

MotoGP | スズキ 第11戦 オーストリアGP 予選レポート

2018年8月12日
MotoGP スズキ オーストリアGP
スズキは、MotoGP 第11戦オーストリアGPの予選、アンドレア・イアンノーネが8番手、アレックス・リンスが10番手と共にトップ10スタートを獲得した。

オーストリアGP初日は午後から雨に見舞われ、時に雷を伴う大荒れの天候となったが、走行2日目となる土曜の朝は空が明るくなり、天候は回復の兆しを見せる。しかし午前のFP3では路面が完全に乾かず、気温も上昇しなかったため、ストレートQ2入りを逃したアレックス・リンスはタイムアップのチャンスなく、ウエットセッションを8番手で終了。

WRC | トヨタ 第9戦 ラリー・ドイチェランド プレビュー

2018年8月12日
WRC トヨタ ラリー・ドイチェランド
TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamは、8月16日(木)から19日(日)にかけて開催されるFIA世界ラリー選手権(WRC)第9戦ラリー・ドイチェランドに、ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(ヤリスWRC 7号車)、オット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(8号車)、エサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム組(9号車)の、3台のヤリスWRCで参戦する。

フェリペ・マッサ 「ダニエル・リカルドの移籍の理由はホンダだと思う」

2018年8月12日
F1 ダニエル・リカルド ホンダF1
フェリペ・マッサは、ダニエル・リカルドがレッドブルを離脱することを決断した理由を理解できると語る。

ダニエル・リカルドは、今シーズン限りで3強チームの一角であるレッドブル・レーシングを離れ、2019年から再建を目指すルノーのF1プロジェクトに加入することを選んだ。

フェルナンド・アロンソ、レッドブルからの拒絶発言に「ノーサンクス」

2018年8月12日
F1 フェルナンド・アロンソ レッドブル
フェルナンド・アロンソは、自身のレッドブル・レーシングへの移籍の可能性を否定したクリスチャン・ホーナーの発言に“ノーサンクス”と返した。

レッドブル・レーシングは、ダニエル・リカルドの突然のチーム離脱&ルノー移籍にともない、2019年にむけて後任ドライバーを探さなければならない状況に陥ることになった。

MotoGP 第11戦 オーストリアGP 予選 | マルク・マルケスがPP獲得

2018年8月12日
MotoGP オーストリアGP マルク・マルケス
MotoGP 第11戦 オーストリアGPの公式予選が11日(金)にレッドブル・リンクで行われ、マルク・マルケス(レプソル・ホンダ)がポールポジションを獲得した。

気温22度、路面温度31度のドライコンディションの中、ポイントリーダーのマルク・マルケスが今季4度目、最高峰クラスで49度目、当地で2年連続2度目、キャリア通算77度目のポールポジションを奪取した。

マックス・フェルスタッペン 「ホンダのPU交換率は信頼性とは一致しない」

2018年8月11日
F1 マックス・フェルスタッペン ホンダF1
レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは、ホンダのF1パワーユニットの今シーズンここまでのコンポーネント変更率が高いからといって信頼性が低いと解釈するのは間違いだと考えている。

トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーとブレンドン・ハートレーは、今シーズン他のどのドライバーよりも多くのパワーユニットコンポーネントを使用している。

MotoGP | KTM、ダニ・ペドロサとテストライダー契約について交渉

2018年8月11日
MotoGP ダニ・ペドロサ KTM
MotoGPに参戦するKTMは、2019年は2人のテストライダーを起用。ダニ・ペドロサ、ブラッドリー・スミス、ジョナス・フォルガーが候補であることを明かした。

KTMは10日、ホームレースとなる第11戦オーストリアGPのフリー走行1終了後、レッドブルリンクのプレスカンファレンスルームでプレスカンファレンスを行い、2019年のプロジェクトに関して説明した。
«Prev || ... 4671 · 4672 · 4673 · 4674 · 4675 · 4676 · 4677 · 4678 · 4679 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム