メルセデス、F1マシンの赤いスリーポインテッドスターを“永遠”に掲載
2019年5月26日

今週、メルセデスの非常勤取締役を務めた3度のF1ワールドチャンピオンであるニキ・ラウダが亡くなったことを受け、メルセデスはニキ・ラウダへのオマージュとして上記のブランディングと赤いヘイローを採用した。
F1 モナコGP 予選 | トップ10ドライバーコメント
2019年5月26日

ポールポジションを獲得したのはメルセデスのルイス・ハミルトン。チームメイトとのバトルとなったQ3の最終アラックでバルテリ・ボッタスを気迫の走りで0.086秒上回り、今シーズン2度目、通算85回目のポールポジションを獲得。恩師である故ニキ・ラウダに捧げるポールポジションとなった。
2026年F1マシンの極端すぎるリアブレーキ設計にブレンボが警鐘
2025年8月25日

しかし全チームにブレーキを供給するブレンボは「天才的な解決策か、失敗作か」と警告。極端すぎる設計はシーズン序盤で作り直しを迫られる可能性もあるとし、2026年のF1が従来とはまったく異なるブレーキ特性に直面すると指摘している。
フェラーリ、ルクレールの予選Q1敗退の失態について言い訳会見
2019年5月26日

シャルル・ルクレールは、予選Q1の一回目の走行で1分12秒149を記録。フェラーリはQ2進出に十分なタイムだと考え、セッション後半に新品タイヤでの2回目の走行に送り出さずにルクレールをピットレーンに残した。
ロマン・グロージャン 「ガスリーのせいではなくレッドブルの責任」
2019年5月26日

ロマン・グロージャンは、アタック中にセクター1で低速で走行していたピエール・ガスリーにつっかえてしまったことでタイムを更新できず、13番手で予選を終えることになった。
SUPER GT | 第3戦 鈴鹿 結果:au TOM’S LC500がポール・トゥ・ウィン
2019年5月26日

GT500クラスは、No.36 au TOM'S LC500(中嶋一貴/関口雄飛)が、ポールポジションから今季初勝利を決めた。GT300クラスの優勝もLEXUSのマシンで、No.96 K-tunes RC F GT3(新田守男/阪口晴南)が昨年に続き鈴鹿を制して今季2勝目を挙げた。
レッドブル・ホンダ | F1モナコGP 予選レポート
2019年5月26日

クリスチャン・ホーナー (チーム代表)
「3番手と5番手は明日にむけてまずまずのグリッドポジションであり、ここまでのシーズンでベストな予選結果だ。マックスはQ1でかなり印象的だったし、Q2では最速だった。残念ながら、Q3はプレパレーションラップのトラフィックによって我々にとって最もクリーンなものではなかった」
シャルル・ルクレール、Q1敗退でフェラーリに不満爆発「説明してほしい」
2019年5月26日

フェラーリのドライバーとして初めての母国レースとなったシャルル・ルクレールは、フリー走行3回目にトップタイムを記録して大きな期待とともに予選に臨んだ。
【動画】 2019年 F1モナコGP 予選 ハイライト
2019年5月26日

ポールポジションを獲得したのはメルセデスのルイス・ハミルトン。チームメイトとのバトルとなったQ3の最終アラックでバルテリ・ボッタスを気迫の走りで0.086秒上回り、今シーズン2度目、通算85回目のポールポジションを獲得。恩師である故ニキ・ラウダに捧げるポールポジションとなった。
メルセデスAMG F1 | F1モナコGP 予選レポート
2019年5月26日

トト・ヴォルフ(チーム代表)
「本当にうれしい。タイヤを温めて作動ウインドウに入れるにはどのように準備するのがベストかを理解するのに少し苦しんでいた。準備に2ラップを使うか1ラップを使うかの間で決断を迫られたが、最終的に正しい形式を見つけることができた」