キミ・ライコネン 「ルールが多過ぎ。自由にレースをさせてほしい」

2019年6月21日
F1 キミ・ライコネン
キミ・ライコネンは、F1カナダGPで科せられたセバスチャン・ベッテルへのペナルティについて独自の見解を述べた。

F1カナダGPでセバスチャン・ベッテルのペナルティについては多くの議論を呼んでおり、現役F1ドライバーやOBたちが様々な見解を語っている。

マックス・フェルスタッペン 「バトル中のペナルティは再考するべき」

2019年6月21日
F1 マックス・フェルスタッペン
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが、論争となっているペナルティについて触れ、ルールブックに従わなければならないことは承知しているが、レース中の特定のペナルティについては再考するべきだと語った。

スチュワードの意思決定プロセスとF1のルールは、前戦F1カナダGPで注目を浴びた。セバスチャン・ベッテルは終始レースをリードしてトップでチェッカーを受けたが、5秒加算ペナルティによって2位に降格している。

ダニエル・リカルド 「今回のベッテルのペナルティは見逃すべきだった」

2019年6月21日
F1 ダニエル・リカルド
ルノーF1チームのダニエル・リカルドは、F1カナダGPでのセバスチャン・ベッテルのペナルティは見逃してもよかったのではないかと考えている。

F1カナダGPでセバスチャン・ベッテルに科せられた5秒加算ペナルティの妥当性については多くの議論を生んでおり、金曜日にはFIAが再審を請求したフェラーリを招集して聴聞会を行うことになっている。

ダニール・クビアト、F1フランスGPで10グリッド降格ペナルティ

2019年6月21日
F1 ダニール・クビアト ホンダF1
トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは、F1フランスGPで4基目のエンジンを投入することで10グリッド降格ペナルティを受けることになる。

ホンダは、今週末のF1フランスGPでレッドブルの2台とダニール・クビアトに“スペック3”エンジンを投入。アレクサンダー・アルボンについては投入が見送られた。

フェラーリ、F1 フランスGPで新型フロントウイングを投入

2019年6月21日
F1 フランスGP フェラーリ
フェラーリは、F1フランスGPに新型フロントウイングを投入。独自のコンセプトに細かな変更が加えられている。

今シーズン、フェラーリのSF90は新レギュレーションへの解釈としてフロントタイヤ前面のセクションを急激に下降させた極端なフロントウイングを採用。ダウンフォース生成をインボードセクションに集中し、アウトボードはフロントタイヤ周りの空力の流れを変えるために使用されている。

ピエール・ガスリー 「ホンダの“スペック3”PUは大きなゲインではない」

2019年6月21日
F1 ピエール・ガスリー ホンダF1
レッドブルは今週末のF1フランスGPでホンダからエンジンアップグレードを受け取るが、ピエール・ガスリーは“大きなゲイン”は期待していないと語る。

ホンダは、F1フランスGPでレッドブルのピエール・ガスリー、マックス・フェルスタッペン、そして、トロロッソのダニール・クビアトに“スペック3”F1エンジンを投入。アレクサンダー・アルボンについてはトロロッソは2台揃ってのペナルティを望まず見送りとなった。

セバスチャン・ベッテル、長年の恋人ハンナ・プラターと遂に入籍

2019年6月21日
F1 セバスチャン・ベッテル
フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、高校時代の恋人であるハンナ・プラターを入籍したことが明らかになった。

セバスチャン・ベッテルとハンナ・プラターとの間にはすでに2人の子供がいる。2014年には長女エミリーは、2015年に次女マチルダが誕生しているが、まだ二人は籍を入れていなかった。

ルイス・ハミルトン、デザイナーの追悼イベント参加で記者会見を欠席

2019年6月21日
F1 ルイス・ハミルトン
メルセデスのルイス・ハミルトンは、ファッションデザイナーのカール・ラガーフェルドの追悼イベントに出席するためにF1フランスGPの木曜記者会見を欠席した。

ドイツのファッション界の大御所であるカール・ラガーフェルドは、今年2月に85歳で他界。葬儀は近親者のみで営まれていた。しかし、ラガーフェルドの友人たちは、木曜日にパリで追悼イベントを開くために集まった。

ロマン・グロージャン、F1フランスGPでスペシャルヘルメットを着用

2019年6月21日
F1 ロマン・グロージャン
ハースF1チームのロマン・グロージャンは、母国レースとなるF1フランスGPにスペシャルヘルメットを用意した。

最近のルール変更により、F1ドライバーは小さな変更を除いて、シーズンあたり1回に限りヘルメットデザインの変更が許されており、通常、母国グランプリやモナコGPなどをその機会として利用している。
«Prev || ... 4368 · 4369 · 4370 · 4371 · 4372 · 4373 · 4374 · 4375 · 4376 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム