ダニエル・リカルド 「モナコではポイントを取り戻したい」

2019年5月22日
F1 ダニエル・リカルド
ルノーF1チームのダニエル・リカルド、2019年のF1世界選手権 第6戦 モナコGPへの意気込みを語った。

「モナコはそこから得られるすべての興奮とアドレナリンによってシーズンのお気に入りのレースだ。“正気ではない”という表現がサーキットにはぴったりかもしれない。レースをすることを許すべきではないという感覚に陥るくらいだ!」とダニエル・リカルドはコメント。

ニコ・ヒュルケンベルグ 「モナコには比類のない素晴らしさがある」

2019年5月22日
F1 ニコ・ヒュルケンベルグ
ルノーF1チームのニコ・ヒュルケンベルグが、2019年のF1世界選手権 第6戦 モナコGPへの意気込みを語った。

「モナコを例えるものはない。シーズンの本当のハイライトだし、一番楽しみにしているレースだ。イベント自体の名声、歴史、魅力、そのすべてがスペシャルだ。週末を通してその雰囲気から本当に興奮を得られる。僕はモナコに住んでいるので、レース週末を通して家にいられる快適さを楽しんでいる」とニコ・ヒュルケンベルグはコメント。

ルイス・ハミルトン 「ニキ・ラウダは僕の人生の光だった」

2019年5月22日
F1 ルイス・ハミルトン ニキ・ラウダ
5度のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンがニキ・ラウダの逝去に対する哀悼の意を表明。“僕の人生の明るい光”だったと述べた。

フェラーリ(1975年と1977年)とマクラーレン(1984年))の両方でタイトルを獲得した唯一のドライバーであるニキ・ラウダは、5月20日(月)に家族に見守られてこの世を去った。

【動画】 ニキ・ラウダ “不死鳥F1レーサー”の伝説

2019年5月22日
ニキ・ラウダ
F1公式サイトが、ニキ・ラウダの伝説を綴った動画を公開した。

3度のF1ワールドチャンピオンであるニキ・ラウダが5月20日(月)に70歳でこの世を去った。

ニキ・ラウダは、1976年にレース中の事故で大やけどを負いながら6週間後に“奇跡の復活”を遂げ、“不死鳥”と呼ばれた。

リオデジャネイロ、F1ブラジルGP開催へサーキットレイアウトを公開

2019年5月22日
F1 ブラジルGP
インテルラゴスの契約が更新されなかった場合にF1ブラジルGPの開催を引き継ぐことを目指しているリオデジャネイロがサーキットレイアウトを公開した。

長年にわたってF1ブラジルGPはサンパウロのインテルラゴス・サーキットで開催されてきたが、2020年で契約期限を迎える。インテルラゴスでは2年前に治安による安全性の問題が発生。さらに重要なことに財政的にもはや実行可能ではなくなっていたことで、リバティ・メディアはリオデジャネイロに会場を移すことに関心を示している。

「バルテリ・ボッタスはロズベルグよりも完成されたドライバー」

2019年5月22日
F1 バルテリ・ボッタス
元F1ドライバーのファン・パブロ・モントーヤは、バルテリ・ボッタスは2016年のF1ワールドチャンピオンであるニコ・ロズベルグよりも“完成された”ドライバーだと評価する。

昨年は未勝利でシーズンを終えたバルテリ・ボッタスだが、今シーズンはすでに2勝を挙げている。ドライバーズ選手権では3勝を挙げたメルセデスのチームメイトであるルイス・ハミルトンにリードを許しているが、予選では3勝2敗と上回っている。

FIA会長、F1オランダGP復活とフェルスタッペン人気は「素晴らしい」

2019年5月22日
F1 オランダGP マックス・フェルスタッペン
FIA会長のジャン・トッドは、来年マックス・フェルスタッペンの母国ザンドフォールトでF1オランダGPが復活することはF1にとって“素晴らしい”ことだと語る。

数カ月の交渉の末、F1は5月14日(火)にザントフォールトとF1オランダGP開催の3年契約を締結したことを発表。35年ぶりにオランダでF1が開催されることになった。

ホンダF1 「モナコはPUのドライバビリティーがタイムに大きく影響する」

2019年5月22日
F1 ホンダF1
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2019年のF1世界選手権 第6戦 モナコGPへの意気込みとモンテカルロ市街地について語った。

モナコGPはカレンダー中で平均速度が最も低いコースだが、F1で最も名高いレースであることは間違いはない。このコースを走りきるにはミリ単位の精度が必要で、バリアに軽く触れてしまうだけでもリスクが生じる。

F1 | 2021年から燃料システムも標準パーツ化へ

2019年5月22日
F1
FIA(国際自動車連盟)は、2021年のF1世界選手権で採用する標準パーツに関して、ギアボックス、ブレーキシステム、ホイールリムに続き、燃料システムの供給元についての入札を開始した。

入札期限は6月15日に設定され、FIAは7月15日に結果を発表するとしている。先の入札と同様に契約期間は2021年から2024年までの4年間となるが、FIAは供給契約を1年間延長する可能性もあるとしている。
«Prev || ... 4365 · 4366 · 4367 · 4368 · 4369 · 4370 · 4371 · 4372 · 4373 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム