MotoGP | フランスGP 予選:マルク・マルケスがポールポジション
2019年5月19日

気温15度。路面温度17度のウェットコンディションの中、転倒を喫したマルク・マルケスだが1分40秒952をマーク。2戦連続3度のトップグリッド、最高峰クラスで55度目、当地で2年連続4度目、キャリア通算83度目となるポールポジションを獲得した。
スーパーフォーミュラ | 第2戦 予選:国本雄資がポールポジション
2019年5月19日

5月18日(土)の15時から予定されていた第2戦予選は風雨によりキャンセルとなり、予選は5月19日(日)に延期された。
ルノーF1チーム、2021年の新レギュレーション決定の先延ばしを望む
2019年5月19日

ルノーF1チームは、新しいレギュレーションと予算制限が導入される2021年にむけて準備を進めており、今週、ヴィリーのエンジン施設の新しいビルディングの建設をスタートさせた。
レッドブル、ホンダのF1エンジン搭載も「昨年よりわずかに後退」
2019年5月19日

今年、レッドブル・レーシングはルノーからホンダのF1エンジンに切り替えており、レッドブルの関係者はホンダとのワークスパートナーシップに満足していると語っている。
レッドブル「2021年の新レギュレーションは6月に確定する可能性が高い」
2019年5月19日

F1は2年後に大幅なオーバーオールを予定しているが、計画の早期リリースはリソースの多いトップチームの準備に有利に働く可能性があるという懸念の声が挙がっている。
佐藤琢磨、インディ500のファストフライデイで3番手
2019年5月19日

明日の予選を前にして行なわれるプラクティスはファストフライデイと呼ばれ、予選時と同じ過給圧での走行が認められる。このため各選手のペースはグンと速くなり、佐藤琢磨も230mphの壁を越えるスピードを記録した。
インディ500 | ファストフライデイ:佐藤琢磨が3番手、アロンソ24番手
2019年5月18日

第103回インディアナポリス500(インディ500)は、火曜日から公式練習が続けられ、「ファストフライデイ」と呼ばれる金曜日を迎えた。予選用にターボのブースト圧が引き上げられ、パワーアップしたエンジンで走行するため、スピードが大幅にアップする。
レーシングポイント、F1ドイツGPで“ほぼ新車”のアップグレードを導入
2019年5月18日

12ヶ月前にローレンス・ストロールが率いるコンソーシアムがフォース・インディアを買収してレーシング・ポイントとして再出発を図って以降、財政問題が解消されたチームは確実にアップグレードをもたらし、クルマのパフォーマンスを解放することを目標としていた。
F1メキシコGP、2020年のカレンダー落ちが濃厚に
2019年5月18日

F1メキシコGPは2015年に復活して以降、非常に人気の高いレースとなっているが、契約は今シーズン末までとなっており、主催者はまだリバティ・メディアと2020年以降の新しい契約に同意に至っていない。