レッドブル・ホンダ:2019年 F1日本グランプリ 振り返り
2019年10月19日

台風19号「ハギビス」が猛威を振るうことが予想されたため、三重県鈴鹿サーキットの日本GPオーガナイザーチームは日曜午前に予選、その数時間後に決勝というスケジュールに変更することを決定。この結果、各チームとドライバーは非常に慌ただしい1日を送ることになった。
アレクサンダー・アルボン、ファン・マヌエル・コレアをお見舞い
2019年10月19日

ファン・マヌエル・コレアは、8月31日(土)にスパ・フランコルシャンで開催されたFIA-F2のレース1でアントワーニ・ユベールが命を落とした多重クラッシュに巻き込まれ、現地の病院で足の骨折と軽度の脊椎損傷の手術を受けた。
角田裕毅は「速くなっている」 レッドブルF1幹部が語る支援体制と課題
2025年7月26日

4度の世界王者マックス・フェルスタッペンが今季2勝を挙げ、強力なマクラーレン勢を打ち破っている一方で、もう1台のRB21は依然として課題を抱えている。
「レッドブルは残念ながら山本尚貴を求めてはいない」とF1ジャーナリスト
2019年10月19日

ホンダが支援するSUPER GTとスーパーフォーミュラの現役チャンピオンである山本尚貴は、鈴鹿サーキットでピエール・ガスリーに代わってトロロッソ・ホンダ STR14をドライブ。F1日本GPでの日本人ドライバーの走行は2014年の小林可夢偉(ケータハム)以来となった。
ハースF1チーム代表、ポーランドでクビサのスポンサーと会談
2019年10月19日

ロバート・クビサは、今シーズン限りでウィリアムズを離れることが決定しており、チームをスポンサードするPKNポーレンはハースに切り替える可能性が報じられている。
ダニエル・リカルド 「レッドブルは昨年から何も進歩していない」
2019年10月19日

ダニエル・リカルドは、2018年に2勝を挙げているが、それが唯一の表彰台フィニッシュだった。シーズン全体を通してルノーのF1パワーユニットの信頼性問題で多くのリタイアを喫した。
「マクラーレンがメルセデスのF1エンジンならレッドブルと戦っていた」
2019年10月19日

先月末、マクラーレンは2021年から4年契約を結んでメルセデスのF1エンジンを搭載することを発表。1995年から2014年までの20年間のパートナーシップでマクラーレン・メルセデスは、ミカ・ハッキネンが1998年と1999年、ルイス・ハミルトンが2008年と3つのタイトルを獲得ている。
MotoGP | ヤマハ 第16戦 日本GP 初日レポート
2019年10月19日

第16戦日本GPがツインリンクもてぎでスタート。Monster Energy Yamaha MotoGPのマーベリック・ビニャーレスとバレンティーノ・ロッシはベースセッティングに手ごたえを掴み、ビニャーレスはFP1でトップ、FP2で2番手を獲得して総合2番手と絶好調。チームメイトのロッシは終始、ユーズドタイヤを使用しながら総合5番手につけた。
ルイス・ハミルトン 「F1メキシコGPで王座が決まるとは思っていない」
2019年10月18日

F1日本GPで3位にフィニッシュしたルイス・ハミルトンは、残り4戦で2位のバルテリ・ボッタスに64ポイント差をつけた。次戦メキシコGPでバルテリ・ボッタスよりも14ポイントを獲得すれば、6度目のF1ワールドチャンピオンを獲得する。
ジェンソン・バトン 「フェルスタッペンは史上最速のF1ドライバー」
2019年10月18日

「彼は、これまでF1マシンをドライブした中で最速のドライバーだと思う。本当にそう思う」とジェンソン・バトンはラジオ番組 talkSPORT でコメントした。「彼は信じられないくらい速いと思う」