カルロス・サインツ、2019年にフェラーリF1とすでに交渉

2020年5月13日
カルロス・サインツ、2019年にフェラーリF1とすでに交渉
マクラーレンのカルロス・サインツは、2019年にすでにフェラーリF1と交渉の場を設けていたと AS が報じている。

5月12日(火)、フェラーリは、セバスチャン・ベッテルとの契約を延長せず、2020年シーズン限りでチームを離脱することを発表。カルロス・サインツは、ルノーのF1ドライバーを務めるダニエル・リカルドともにベッテルの後釜としてフェラーリ移籍が噂されている。

F1無料配信:2003年 F1イギリスGP “司祭がコースに乱入する珍事”

2020年5月13日
F1無料配信:2003年 F1イギリスGP “司祭がコースに乱入する珍事”
F1は、過去の名勝負を配信する『F1 Classics』で2003年の第11戦F1イギリスGPを5月13日(水)に無料配信する。

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって2020年のF1世界選手権のスタートが延期されるなか、F1は『F1 Classics』と題して過去の名勝負を無料配信。今週は大混乱となった2003年のF1イギリスGPがピックアップされた。

ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」

2025年7月28日
ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」
ピエール・ガスリーは、2025年F1ベルギーGP決勝で路面状況の変化を正確に読み取り、アルピーヌに貴重な1ポイントをもたらした。

序盤は中団の激しいバトルに巻き込まれながらも、スリックタイヤへのタイミングを早めに見極めるリスク覚悟の戦略を選択。これが功を奏し、まだスリックへ切り替えていなかったライバルたちの前に出ることに成功した。

マックス・フェルスタッペン 契約条項クリアで2026年もレッドブルF1残留へ

2025年7月29日
マックス・フェルスタッペン 契約条項クリアで2026年もレッドブルF1残留へ
マックス・フェルスタッペンが2026年もレッドブルに残留する見通しとなった。これは、F1ベルギーGP終了時点で契約に含まれていた潜在的な離脱条項のリスクを回避したことによる。

ここ数カ月間、フェルスタッペンのレッドブル離脱の噂が過熱しており、メルセデス代表のトト・ヴォルフは、もしチャンスがあれば2026年に彼を獲得したいと公言していた。

F1:角田裕毅と“ピアストリママ”の対面にファン歓喜「ついに夢が叶った」

2025年7月28日
F1:角田裕毅と“ピアストリママ”の対面にファン歓喜「ついに夢が叶った」
F1ベルギーGPの週末、角田裕毅とオスカー・ピアストリの母ニコール・ピアストリの“念願の対面”が実現し、ファンの間で大きな話題となっている。レッドブル公式X(旧Twitter)やInstagramに投稿されたツーショットには、世界中のファンから好意的でユーモアあふれるコメントが寄せられた。

2023年ごろから角田の熱心なファンとして知られてきた“ピアストリママ”ことニコール・ピアストリ。角田裕毅との対面を果たしたことで、SNS上では多くのファンがその夢の実現を祝福した。

新型コロナ危機で消滅の危機にあるF1チームはこの5チーム?

2020年5月12日
新型コロナ危機で消滅の危機にあるF1チームはこの5チーム?
新型コロナウイルスの世界的大流行で2020年のF1世界選手権は10戦が延期・中止となり、現在、F1チームは収入を得ることがてきていない。すでに5つのF1チームがリバティ・メディアから分配の前払いを受けていることが明らかになった。

少なくとも7月までレースがないことで、F1チームのファクトリーは3月から9週間にわたって義務的な閉鎖を余儀なくされている。

レッドブル・ホンダF1、2021年のダニエル・リカルド加入の噂を否定

2020年5月12日
レッドブル・ホンダF1、2021年のダニエル・リカルド加入の噂を否定
レッドブル・ホンダF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ダニエル・リカルドが2021年にレッドブル・レーシングに復帰する可能性があるとの噂を否定した。

フェラーリは、セバスチャン・ベッテルとの契約を延長せず、2020年シーズン限りでチームを離脱することを発表。現在、ルノーのF1ドライバーを務めるダニエル・リカルドはベッテルの後釜としてフェラーリ移籍が噂されている。

アルファタウリ・ホンダF1、新型コロナ感染に備えリザーブチームを準備

2020年5月12日
アルファタウリ・ホンダF1、新型コロナ感染に備えリザーブチームを準備
アルファタウリ・ホンダF1は、2020年のF1世界選手権が再開した際に万一にもチームメンバーに新型コロナウイルス感染者が出た場合に備えて、チーム全体を置き換えられるようにリザーブチームを準備している。

F1は7月にオーストリアGPでシーズンを開始することを目指しているが、F1チームとそのチームメンバーには多くのことが求められる。

ルイス・ハミルトン、フェラーリF1からのオファーを拒否

2020年5月12日
ルイス・ハミルトン、フェラーリF1からのオファーを拒否
6回のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンは、フェラーリF1からのオファーを拒否したと報じられている。

5月12日(火)、フェラーリはセバスチャン・ベッテルが今シーズン限りでチームを去ることを発表。F1で最も歴史のある跳ね馬のシートに空席ができることになった。

シャルル・ルクレール 「ベッテルのチームメイトになれて光栄だった」

2020年5月12日
シャルル・ルクレール 「ベッテルのチームメイトになれて光栄だった」 / フェラーリF1
フェラーリのF1ドライバーであるシャルル・ルクレールが、セバスチャン・ベッテルが2020年限りでチームを離脱するという発表を受け、ソーシャルメディアで感謝の言葉を送った。

5月12日(火)、セバスチャン・ベッテルとフェラーリは、2020年シーズン末で満了する現在の契約を延長しないことを決定したことを正式発表。今シーズン限りでのベッテルのフェラーリ離脱が確定した。

セバスチャン・ベッテル、今季限りでのフェラーリF1離脱を正式発表

2020年5月12日
セバスチャン・ベッテル、今季限りでのフェラーリF1離脱を正式発表
セバスチャン・ベッテルとフェラーリF1は、2020年シーズン末で満了する現在の契約を延長しないことを決定したことを正式発表。今シーズン限りでのベッテルのフェラーリ離脱が確定した。

レッドブル時代に4回のF1ワールドチャンピオンを獲得したセバスチャン・ベッテルは2015年にフェラーリに移籍。しかし、マラネロにタイトルをもたらすという夢は実現しなかった。

ニコ・ロズベルグ、メルセデスF1時代のチーム内の謀略を示唆

2020年5月12日
ニコ・ロズベルグ、メルセデスF1時代のチーム内の謀略を示唆
ニコ・ロズベルグは、2014年がメルセデスでチームメイトだったルイス・ハミルトンが友人からライバルへと変わった転換期だったと振り返るとともに、メルセデス内で何らかの謀略があったことを示唆した。

ニコ・ロズベルグとルイス・ハミルトンは子供時代からの友人であり、F1まで上り詰めるまでにお互いに切磋琢磨してきた。
«Prev || ... 3573 · 3574 · 3575 · 3576 · 3577 · 3578 · 3579 · 3580 · 3581 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム