マックス・フェルスタッペン 「メルセデスF1に移籍するかは誰にもわからない」
2019年12月18日

2019年に力強いシーズンを過ごしたマックス・フェルスタッペンは、2020年にレッドブルとの契約が失効する。2021年にはメルセデスやフェラーリへの移籍の可能性が噂されているが、F1アメリカGPでフェラーリが“不正行為”を働いたと発言したことで上層部を激怒させ、事実上、フェラーリ移籍の道は閉ざされたと考えられている。
ホンダF1 | 山本尚貴、2020年にさらなるF1マシン走行の可能性
2019年12月18日

今年、ホンダが支援する山本尚貴は、鈴鹿サーキットで開催されたF1日本GPの金曜フリー走行1回目にトロロッソ・ホンダのF1マシンで走行。日本GPで日本人ドライバーが鈴鹿でF1マシンを走らせたのは、2014年の小林可夢偉(ケータハム)以来となった。
レッドブル・ホンダ | 2019年F1シーズンハイライト ベスト6
2019年12月18日

F1 2019シーズンは3月のオーストラリアGPから始まり、21レースを経て12月のアブダビGPで幕を閉じた。ルイス・ハミルトン(メルセデス)が6度目のワールドチャンピオンを獲得した2019シーズンは、史上最速ピットストップが相次いで更新された他、様々なドラマや疑惑が刻まれてきた。
ランス・ストロール 「ウィリアムズとレーシングポイントは別カテゴリー」
2019年12月18日

ランス・ストロールは、ウィリアムズで2シーズンを過ごしたが、チームはミッドフィールドのライバルと戦うことができず、2018年シーズンを通して後方でのレースを強いられた。
セバスチャン・ベッテル 「F1ドライバーはXマスカードに返事をくれない」
2019年12月18日

今年、セバスチャン・ベッテルは、新加入のシャルル・ルクレールとの関係悪化が報じられたが、「いずれにせよ、シャルルは僕からクリスマスプレゼントを受け取ることになるよ」とコメント。
2019年のF1世界選手権 | 更新された10の記録
2019年12月18日

1.チャンピオンシップ最多ポイント
メルセデスのルイス・ハミルトンは2019年のF1世界選手権で413ポイントを獲得。昨年よりも5ポイント多い。これは2019年から導入されたファステストラップポイントに助けられたものではあるが、それがなくてもF1史上最多ポイント獲得数となる。
レッドブル 「ホンダのF1エンジンはトップ。RB16は2週間前倒しで開発中」
2019年12月18日

レッドブルはルノーとの13年間のパートナーシップを解消して今年からホンダのF1エンジンを搭載。初年度から3勝、3回の予選ベストタイム、3回のファステストラップを記録し、昨年とほぼ同ポイントを獲得した。
F1エンジンメーカー、エンジンパフォーマンスの収束を確信
2019年12月18日

メルセデスはV6ターボハイブリッドが導入されて以来、F1で前人未到のドライバーズおよびコンストラクターズの両方のタイトルを6連覇。F1は平等な競争の場を提供し、チーム間のパフォーマンス差を縮める方法を模索してきた。
ホンダF1 田辺豊治 「容易に結果にコミットできるような世界ではない」
2019年12月18日

かつてホンダのインディカーの技術面を担当していた田辺豊治は、2017年末にテクニカルディレクターに就任。ホンダF1のパフォーマンスと信頼性の向上に大きな役割を果たしてきた。