カシオ、ホンダF1とのコラボレーションウォッチ第3弾を発表
2020年3月24日

「Honda Racing」は、本田技研工業株式会社が世界で展開するモータースポーツ活動の総称。カシオがサポートをしているF1チーム「Scuderia AlphaTauri(スクーデリア・アルファタウリ)」へ、2018年よりパワーユニットを供給していることでも注目を集めている。
インディカー:iRacingでバーチャルシリーズを開催
2020年3月24日

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、モータースポーツ界はほぼ無期限停止の状況となっており、F1は『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催するなど、バーチャルワールドでのシムレースで中断期間にファンを楽しませている。
F1:15戦がテレビ放送局との契約の最低ライン?
2020年3月24日

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、2020年のF1世界選手権はすでに8戦が延期またはキャンセルされた。以前には6月7日にF1アゼルバイジャンGPで再開できると期待されていたが、それもかなわなかった。
ロマン・グロージャン 「ハースのF1撤退の可能性を真剣に受け止めている」
2020年3月24日

ハースF1チームのオーナーであるジーン・ハースとチーム代表のギュンター・シュタイナーは、アメリカのチームの将来について現在議論が行われていることをほのめかしている。
「その可能性があることを真剣に受け止めなければならない」とハースF1チームのドライバーを務めるロマン・グロージャンは Canal Plus に語った。
ローレンス・ストロール、アストンマーティンの株価暴落で投資を増額
2020年3月24日

他の自動車メーカー同様、新型コロナウイルスの世界的な大流行による株式市場への影響より、アストンマーティンの株価は大きな打撃を受け取り、先週、2ポンド未満(260円)まで暴落した。
小林可夢偉 「コロナの影響を受けて開幕を長引かせないよう意識しよう」
2020年3月24日

世界的な新型コロナウイルスの大流行はF1を含めて多くのモータースポーツに延期・中止という状況を招いている。日本のモータースポーツ界も例外ではなく、スーパーフォーミュラは開幕戦鈴鹿、第2戦富士の延期を決定。SUPER GTも開幕戦岡山の延期を決定している。
トヨタとNTT、業務資本提携に合意
2020年3月24日

レッドブル・ホンダF1 「5レースが中止になれば100億円以上の損失」
2020年3月24日

F1は新型コロナウイルスの世界的な大流行によって、少なくとも6月の第9戦カナダGPまでレースを開催できないことが決定しており、そのカナダの開催すら疑問視されている。
F1カナダGP:東京五輪への不参加表明でレース開催に懸念
2020年3月24日

現時点で、オーストラリア、中国、ベトナム、スペイン、オランダ、そしてアゼルバイジャンGPが延期、モナコGPは中止が決定しており、6月14日の第9戦カナダGPで2020年のF1世界選手権のシーズン開幕が期待されている。