ホンダF1 「開幕戦にむけてエンジンのスタート問題は解決した」
2020年3月9日

昨年、ホンダF1はシーズンを通して大きな進歩を果たした。レッドブルとアルファタウリはホンダのF1エンジンについて不満をいうことはなかったが、複数回エンジンに不具合が出た領域が1つある。それはスタートだ。
「F1チームはフェラーリとFIAを訴えて賞金を取り戻すべき」とエクレストン
2020年3月9日

2019年のフェラーリのF1エンジンが燃料流量制限の100kg/hを超過していいたという疑惑についてFIAとフェラーリは“秘密の和解”をしたことは非フェラーリを激怒させ、7チームが競争で法的措置を訴える異例の事態を招いた。
「レッドブルとホンダF1のパートナーシップはますます良くなっていく」
2020年3月9日

昨年、ホンダF1とのパートナーシップを開始したレッドブルは、マックス・フェルスタッペンが3勝と2度のポールポジションを獲得。2020年のF1世界選手権では最終目標であるF1ワールドチャンピオン獲得に意欲を燃やしている。
ピエール・ガスリー 「現時点ではレーシング・ポイントとルノーの方が速い」
2020年3月9日

2020年のF1世界選手権で“ベスト・オブ・ザ・レスト”となるコンストラクターズ選手権4位は熾烈な争いになると考えられている。参戦を6位で終えたアルファタウリ・ホンダは、コンストラクターズ選手権5位を目標に掲げている。
F1オーストラリアGP 「無観客レースは考えていない」
2020年3月9日

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の世界的な流行により、4月15日に予定されていたF1中国グGPは“延期”され、F1バーレーンGPの主催者は、感染のリスクを最小限に抑えるために第2戦のレースへのファンの入場を禁止し、テレビ向けに無観客レースを開催することを決定した。
レーシング・ポイントF1 「メルセデスのパッケージではハイレーキに制約」
2020年3月9日

レーシング・ポイントF1チームの新車RP20は、F1バルセロナテストでカバーを破るとすぐに“ピンクメルセデス”と呼ばれた。なぜなら、昨年メルセデスがタイトルを獲得したW10のほぼ完コピと言えるほど酷似しているからだ。
ジョセフ・ニューガーデン 「F1界はアメリカ人ドライバーを見下している」
2020年3月9日

2017年と2019年にインディカーのタイトルを獲得したテネシー州出身のジョセフ・ニューガーデン(29歳)は、2010年にGP3でのキャンペーンに失敗し、その後インディカーに転向してランクで上り詰めていった。
F1 | 「2020年のメルセデスはレッドブル・ホンダよりも優れている」
2020年3月9日

3強チームに加えてロビン・フラインスが挙げたのはレーシング・ポイントだ。昨年の優勝マシンであるメルセデスW10をコピーした新車RP20は冬季テストでは速さを見せていたものの、シーズン序盤に勝利を争えると考える声は多くない
「フェラーリF1は失格となり、すべての結果を除外されるべき」
2020年3月9日

フェラーリがFIAと秘密の和解に達したことはライバルチームの怒りを生んだが、フェラーリ製PUの合法性に疑いはあったものの、“違反の明確な証拠を出せない”ことを理由に、2者の間で和解合意を結ぶことにしたと説明した。