レッドブルF1代表 「ホンダF1と話し合って問題解決に集中していく」
2020年9月18日

F1イタリアGPをホンダのF1エンジンのトラブルによってリタイアしたマックス・フェルスタッペンは、1週間後のF1トスカーナGPでも再びトラブルに見舞われた。
クレア・ウィリアムズ 「ロキットとの契約解消がチーム売却の決定打」
2020年9月18日

2019年にモバイル通信企業のROKiTとタイトルスポンサー契約を結んだウィリアムズF1だったが、今年5月に突如、契約の解消が発表された。
セバスチャン・ベッテルがアストンマーティンF1移籍を決めた3つの要因
2020年9月18日

今シーズン限りでフェラーリF1から戦力外通告を受けたセバスチャン・ベッテルが選んだ将来はアストンマーティンF1だった。今季末までレーシング・ポイントとして参戦するチームは、メルセデスを可能な限り忠実に再現し、速さを手に入れた。
トヨタ、初日の予選を1-2で終え、明日の「ハイパーポール」へ
2020年9月18日

走行初日となったこの日は、午前10時からの2回の練習走行に続き、明日金曜日に行われ決勝のスターティンググリッドを決定する「ハイパーポール」への進出権を賭けた予選が行われる忙しい一日となった。
アルファタウリ・ホンダF1がピエール・ガスリーに与えた環境
2020年9月17日

1年前、ピエール・ガスリーは、深い谷のどん底にいた。レッドブル・レーシングはピエール・ガスリーをトロロッソに降格させた。しかし、同じ運命を経験したダニール・クビアトのようなスランプに陥ることはなく、この1年でトップドライバーの素質があることを証明した。
ロバート・シュワルツマン、2021年にハースでF1デビューの可能性が浮上
2020年9月17日

現在、F2のランキングをリードしているミック・シューマッハは、2021年にアルファロメオでF1デビューすると考えられている。今年フェラーリ契約ドライバーであるアントニオ・ジョビナッツィを走らせているアルファロメオは、フェラーリとの契約の一環としてジュニアドライバーのためのシートをひとつ予約することで合意していると考えられている。
レッドブル・ホンダF1 特集:アルボンが語るF1初表彰台とタイへの思い
2020年9月17日

2020年9月13日、F1トスカーナGPでアストンマーティン・レッドブル・レーシングのアレクサンダー・アルボンがタイ国籍ドライバー初表彰台を記録してF1史にその名を刻みつけた(※アルボンは父親が英国人で母親がタイ人。F1では母親の国籍を選択している)。
アレクサンダー・アルボン 「ガスリーの優勝は何も影響しなかった」
2020年9月17日

2019年中盤にピエール・ガスリーと交代する形でレッドブル・ホンダに昇格したアレクサンダー・アルボンは、今季期待されたパフォーマンスを示すことができておらず、F1イタリアGPでピエール・ガスリーがF1初優勝を果たしたことで風当たりが強くなっていた。
ミック・シューマッハ 「F2王座を獲得してもF1シートは保証されない」
2020年9月17日

現在、ミック・シューマッハは、F2でランキング首位に位置しており、フェラーリ・ドライバー・アカデミーのなかで人気・実力ともにトップ。ランキング3位以内に入れば、2021年にF1スーパーライセンスを取得できる