苦境のウィリアムズF1、スポンサー資金はラティフィ頼み?
2020年1月8日

2019年にウィリアムズF1チームのスポンサーとなったソフィーナ・フーズは、今年からチームのドライバーを務めるニコラス・ラティフィの父であるマイケル・ラティフィが会長を務める企業だ。
F1 | ハミルトンの去就がフェルスタッペンの早期契約延長に影響
2020年1月8日

マックス・フェルスタッペンはレッドブル・ホンダとの契約を2023年まで延長。2020年までの契約だったフェルスタッペンは、新しいレギュレーションが導入される2021年にチームを移籍するとの噂に終止符を打った。
レッドブルF1、フェルスタッペンのチームリーダーとしての働きを称賛
2020年1月8日

ダニエル・リカルドのルノー移籍によって、昨年、レッドブル・ホンダのチームリーダーとなった22歳のマックス・フェルスタッペンは、チームの方向性を担いながら3勝を挙げた。
ホンダF1 特集 | 受け継がれる本田宗一郎の挑戦へのDNA
2020年1月8日

世界最高峰のF1レースで戦って得た経験と技術を次のクルマ作りに生かす。それは創業以来、ホンダが大切にしてきた会社のDNAだ。1964年、自動車の生産を始めたばかりにも関わらず、本田宗一郎はいきなりF1に参戦。そして、2年目で優勝するという快挙を成し遂げた。
F1 | 2021年の所属チームが決定しているドライバーは5名
2020年1月8日

レッドブル・ホンダは、マックス・フェルスタッペンとの契約を2023年まで延長したことを発表。クリスマス直前に2024年までフェラーリとの契約を延長したシャルル・ルクレールに続いて、3強チームの2つのシートが埋まった。
F2 | アントワーヌ・ユベールの“カーナンバー19”を永久欠番
2020年1月8日

アントワーヌ・ユベールは、8月のベルギー大会のレース1で大クラッシュに巻き込まれて命を落とした。その時につけていたカーナンバーが19だった。F1とは異なり、F2ではドライバーの固定ナンバーは使用されず、前年のチャンピオンシップに基づいてカーナンバーが決定する。
ハースF1チーム 「2018年の好成績で自信過剰になっていた」
2020年1月8日

ハースF1チームは、3シーズン目となる2018年に93ポイントを獲得してコンストラクターズ選手権を5位で終了。2019年も開幕戦でケビン・マグヌッセンが6位でフィニッシュする好スタートを切ったが、その後、タイヤマネジメントとマシンのセットアップ仕様に苦労し、厳しいシーズンを送ることになった。
バルテリ・ボッタス 「ハミルトンの元エンジニアから多くを学んだ」
2020年1月8日

昨年、バルテリ・ボッタスは、それまでエンジニアを務めていたトニー・ロスがフォーミュラEに異動になったことで、ルイス・ハミルトンのパフォーマンスエンジニアを務めていたリカルド・ムスコーニを新たなエンジニアに迎えた。
フェラーリ元会長 「2020年はベッテルにとってデリケートなシーズン」
2020年1月8日

フェラーリは、クリスマス直前にシャルル・ルクレールとの契約を2024年末まで延長。一方、これまでのナンバー1ドライバーであるセバスチャン・ベッテルの契約は2020年末で失効する。