アルファタウリ・ホンダF1、ピエール・ガスリーが2番手タイム

2020年2月28日
アルファタウリ・ホンダF1、ピエール・ガスリーが2番手タイム / F1バルセロナテスト2日目
アルファタウリ・ホンダF1のテクニカルディレクターを務めるジョディ・エギントンが、第2回F1バルセロナテスト2日目の作業を振り返った。

アルファタウリ・ホンダF1は午前午後ともにピエール・ガスリーが走行。ガスリーは、ショートランとレースシミュレーションを実施しながら139周を重ね、C5タイヤを履いた際には最速ラップから0.225秒差の好記録をマークする形でシーズン開幕戦前の最後の走行を終えた。

レッドブル・ホンダF1 「最終日はスピードを引き上げる一日になる」

2020年2月28日
レッドブル・ホンダF1 「最終日はスピードを引き上げる一日になる」
レッドブル・ホンダF1のレースエンジニアリング責任者を務めるギヨーム・ロケリンが、第2回F1バルセロナテスト2日目の作業を振り返った。

レッドブル・ホンダは午前はマックス・フェルスタッペンが、午後はアレクサンダー・アルボンが走行。新しいパーツをトライしていたフェルスタッペンは、空力テスト中に冷えたタイヤでスピンを喫し、グラベルに乗り上げて赤旗となってしまった。

【動画】 2020年 第2回 F1バルセロナテスト 2日目 ハイライト

2020年2月28日
【動画】 2020年 第2回 F1バルセロナテスト 2日目 ハイライト
2020年 第2回 F1バルセロナテスト 2日目のハイライト動画。2月27日(木)にスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで2周目のプレシーズンテストが2日目を迎えた。

前夜の雨によって路面は濡れた部分が残るコンディション。新車で初めて走るコンディションということもあってか、赤旗を出したアントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)のクラッシュ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)のスピンオフの他にも多くのドライバーが手こずる午前中となった。

セバスチャン・ベッテル 「ダウンフォースと引き換えに直線速度を失った」

2020年2月28日
セバスチャン・ベッテル 「ダウンフォースと引き換えに直線速度を失った」 / フェラーリ F1バルセロナテスト2日目
セバスチャン・ベッテルは、フェラーリの新車SF1000がダウンフォースを増加させた代償として“少しドラッグが大きくなった”と感じており、それによってプレシーズンテストでストレートスピードでライバルに追いつかれていると語る。

セバスチャン・ベッテルは、木曜日にSF1000で145周を走行して一日の最速タイムとなる1分16秒841を記録した。

アルファタウリ・ホンダAT01 “最も格好いい”マシンカラーリングに選出

2020年2月28日
アルファタウリ・ホンダAT01 “最も格好いい”マシンカラーリングに選出
アルファタウリ・ホンダの2020年F1マシン『AT01』が、F1.comが行ったファン投票で最も格好いい2020年マシンカラーリングに選ばれた。

昨年までトロロッソとしてF1に参戦していたチームは、2020年からレッドブルの衣料ブランドである『アルファタウリ』を宣伝するために『スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ(Scuderia Alpha Tauri Honda)』として参戦する。

第2回 F1バルセロナテスト2日目 : 全F1ドライバーコメント

2020年2月28日
第2回 F1バルセロナテスト2日目 : 全F1ドライバーコメント
2020年の第2回 F1プレシーズンテストが2月27日(木)にスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで2日目を迎えた。

前夜の雨によって午前は路面が濡れた状態だったことで、作業開始を遅らせるチームもあり、また路面が乾いてからも強い風によって難しいコンディションとなったが、13名のドライバーが開幕戦にむけて調整を進めた。

ホンダF1 「自動車業界の電動化の流れも考慮しなければならない」

2020年2月28日
ホンダF1 「自動車業界の電動化の流れも考慮しなければならない」
ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史は、今後のF1活動において自動車業界の電動化の流れも考慮しなければならないと語る。

ヨーロッパでは、英国政府が2023年までにガソリン車/ディゼール車およびハイリッド車の新車の販売を禁止にするなど、自動車業界には電動化の波が押し寄せている。

フェルスタッペン、スピンの際は「ウエットパッチに気付かなかった」

2020年2月28日
フェルスタッペン、スピンの際は「ウエットパッチに気付かなかった」 / F1バルセロナテスト2日目
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1バルセロナテスト2日目にターン5でスピンした際、ウェットパッチに気付かなかったと認める。

これまで5日間のテストで数回のスピンを喫していたマックス・フェルスタッペンだが、2日目の午前にターン5でスピンした際にはグラベルトラップから抜け出すことができず、赤旗の原因となった。

アレクサンダー・アルボン「レッドブル・ホンダは正しい方向に進んでいる」

2020年2月28日
アレクサンダー・アルボン「レッドブル・ホンダは正しい方向に進んでいる」 / F1バルセロナテスト 2日目
レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、新車RB16のポテンシャルは徐々に解き放たれ始めており、チームは“良いベース”で2020年シーズンに挑むことができると考えている。

アレクサンダー・アルボンは木曜日の午後にテストを引き継いで61周を走行。1分18秒393というタイムはトップから約1.5秒遅かったが、硬いC2タイヤで記録したものだった。
«Prev || ... 3423 · 3424 · 3425 · 3426 · 3427 · 3428 · 3429 · 3430 · 3431 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム