ピエール・ガスリー 「2ポイントに満足。ミディアムを生かせなかった」

2020年8月17日
ピエール・ガスリー 「2ポイントに満足。ミディアムを生かせなかった」 / アルファタウリ・ホンダ F1スペインGP 決勝
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、2020年のF1世界選手権 第6戦 F1スペインGPの決勝レースで9位入賞を果たした。

ガスリーは、アルボンの直後でレースを進める形となり、ポイント獲得を果たした。21周目にミディアムタイヤに履き替えると、43周目に再度ピットインして再びミディアムタイヤへ交換。そこで僅差の集団の中に戻ることとなり、そのままアルボンに続く9位でチェッカーフラッグを受けた。

セバスチャン・ベッテル、F1スペインGPのドライバー・オブ・ザ・デー

2020年8月17日
セバスチャン・ベッテル、F1スペインGPのドライバー・オブ・ザ・デー
フェラーリのセバスチャン・ベッテルが、F1スペインGPの『ドライバー・オブ・ザ・デー』に選出された。

“ドライバー・オブ・ザ・デー”はグランプリで活躍したドライバーをファン投票で決定。F1スペインGPでは、第2スティントをソフトタイヤで39周走行するという変則的な2ストップで粘りの7位入賞を果たしたセバスチャン・ベッテルが選出された。

角田裕毅に最新フロアを投入 レッドブルF1が賭けに出た理由とは

2025年7月27日
角田裕毅に最新フロアを投入 レッドブルF1が賭けに出た理由とは
レッドブル・レーシングはF1ベルギーGP予選直前、角田裕毅に最新仕様のフロアを投入。今季苦戦が続いていた角田にとって、復調の兆しとなる重要なアップデートとなった。

4月の日本GPでリアム・ローソンの後任として昇格して以来、RB21との相性に苦しんできた角田は、このスパで自身最高位となる7番グリッドを獲得。チームメイトのマックス・フェルスタッペンとの差はわずか0.3秒だった。

クリスチャン・ホーナー解任 レッドブルF1顧問マルコが明かす「最大の要因」

2025年7月27日
クリスチャン・ホーナー解任 レッドブルF1顧問マルコが明かす「最大の要因」
レッドブルのクリスチャン・ホーナー前代表の突然の解任から約2週間、モータースポーツ・アドバイザーのヘルムート・マルコがついに沈黙を破り、その決断の裏にあった「さまざまな要因」について語った。

7月9日、レッドブルGmbHの上層部はホーナーの20年間にわたるF1チーム運営からの即時解任を発表。わずか2日前のイギリスGP後、ロンドンでホーナーに通告がなされたという。

メルセデスF1代表 「レッドブルには“暑くなる”と伝えていた(笑)」

2020年8月17日
メルセデスF1代表 「レッドブルには“暑くなる”と伝えていた(笑)」 / F1スペインGP 決勝
メルセデスのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1スペインGPの決勝は“暑くなる”とレッドブルF1のクリスチャン・ホーナーに伝えていたと冗談交じりに語った。

バルセロナの高い気温はレッドブル・ホンダにとって有利になると予想されていたが、週末のコンディションにうまく対応していたのはメルセデスの方だった。

マックス・フェルスタッペン、F1スペインGPでの怒りの無線について説明

2020年8月17日
マックス・フェルスタッペン、F1スペインGPでの怒りの無線について説明 / レッドブル・ホンダF1
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、F1スペインGPでの怒りの無線について説明。チームによってなされた一連の戦略的決定によって感情が高ぶったためだと語った。

スタートでバルテリ・ボッタスを抜いて2番手に浮上したマックス・フェルスタッペンだったが、ソフトタイヤの第1スティントでレースウィナーのルイス・ハミルトンについていくことに苦労した。

キミ・ライコネンのF1引退の可能性を友人ドライバーが示唆

2020年8月17日
キミ・ライコネンのF1引退の可能性を友人ドライバーが示唆
キミ・ライコネンにとって2020年のF1世界選手権が最後のシーズンになる兆候が強くなってきている。

2007年のF1ワールドチャンピオンであるキミ・ライコネンは、フェラーリのF1エンジンを搭載するアルファロメオのマシンと格闘している。F1スペインGPでは今シーズン初めてQ2に進出したが、今のところまだポイントを獲得できていない。

ホンダF1 田辺豊治TD 「ライバルとの実力差を痛感したレース」

2020年8月17日
ホンダF1 田辺豊治TD 「ライバルとの実力差を痛感したレース」 / F1スペインGP 決勝
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2020年のF1世界選手権 第6戦 F1スペインGPの決勝レースを振り返った。

F1スペインGPでは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが5戦連続の表彰台となる2位でフィニッシュ。アレクサンダー・アルボンが8位入賞となった。アルファタウリ・ホンダも、ピエール・ガスリーが9位入賞を果たしてチームとしては3戦連続のポイント獲得となった。

アレクサンダー・アルボン 「タイヤは6~7周でグリップを失った」

2020年8月17日
アレクサンダー・アルボン 「タイヤは6~7周でグリップを失った」 / レッドブル・ホンダ F1スペインGP 決勝
レッドブル・ホンダF1のアレクサンダー・アルボンは、2020年のF1世界選手権 第6戦 F1スペインGPの決勝レースを8位で終えた。

6番グリッドから好スタートを決めたアレクサンダー・アルボンだが、スタート直後のターン2でペースの上がらないボッタスに引っかかり、6番手に逆戻り。レーシングポイント勢の前に出るべく、早めの17周目にピットインし、ハードタイヤに交換する戦略を採る。

2020年 F1ポイントランキング:マックス・フェルスタッペンが2位を堅持

2020年8月17日
2020年 F1ポイントランキング:マックス・フェルスタッペンが2位を堅持
2020年のF1世界選手権 第6戦 F1スペインGPが終了。上位勢の順位に変動はなく、5戦連続で表彰台を獲得しているマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がランキング2位を堅持した。

優勝したルイス・ハミルトンは合計132ポイントまで伸ばし、2位のマックス・フェルスタッペンとの差を37ポイントに広げた。3位のバルテリ・ボッタスはファステストラップポイントを獲得したこともあり、フェルスタッペンとの差は4ポイントから6ポイントに広がっただけとなった。

インディ500 予選:アンドレッティが初ポール。佐藤琢磨は3番グリッド獲得

2020年8月17日
インディ500 予選:アンドレッティが初ポール。佐藤琢磨は3番グリッド獲得
第104回 インディ500の予選が2日間にわたって行われ、マルコ・アンドレッティ(アンドレッティ・ハータ)がポールポジションを獲得。佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)はフロントロー3番グリッドを獲得した。

インディ500といえば5月末のメモリアルデーウイークエンドと決まっていたが、今年は新型コロナウィルスのパンデミックのため、8月23日決勝へ日程が変更されている。100年を越す歴史の中で、8月のインディ500開催は初めてのこと。
«Prev || ... 3391 · 3392 · 3393 · 3394 · 3395 · 3396 · 3397 · 3398 · 3399 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム