F1 | ホンダ、新生アルファタウリ・ホンダ AT01仕様のHondaJetを公開
2020年2月15日

ホンダは、アルファタウリに名前を変えたチームに2018年からF1パワーユニットの供給を開始。ちょうどその時からマクラーレン・ホンダ時代に苦しんでいたF1パワーユニットの信頼性を解決するためにHondaJetの開発部門に助けを求め、ターボとMGU-Hに関して、信頼性だけでなく、パフォーマンス面でも大きな進歩を果たした。
ダニール・クビアト 「AT01は昨年のSTR14の進化型なので良い出発点」
2020年2月15日

一度はレッドブル・ファミリーを離れたダニール・クビアトだったが、トロロッソに復帰した昨年は以前とは異なる成熟ぶりをみせ、F1ドイツGPではトロロッソに11年ぶりの表彰台をもたらす活躍をみせ、2020年もアルファタウリに名前を変えるチームでF1を戦うことになった。
アルファタウリ × ホンダF1、3年目のパートナーシップで深まる絆
2020年2月15日

2月14日(金)、オーストリア・ザルツブルグのハンガー7でアルファタウリ・ホンダの2020年F1マシン『AT01』が発表された。新たにネイビー×ホワイトのマット塗装が施されたAT01は非常にクールであり、サイドポンツーンには赤で『HONDA』のロゴがアクセントとなっている。トロロッソ時代のカラーリングを名残惜しんでいたファンにも新カラーリングは好評だ。
ピエール・ガスリー 「ホンダF1の2020年にむけての開発はとても有望」
2020年2月15日

昨年、ピエール・ガスリーはレッドブルのドライバーとしてシーズンをスタートしたが、期待された成績を残せずにトロロッソに降格。しかし、ブラジルGPで2位表彰台を獲得するなど素晴らしい復活を遂げ、最高の形でシーズンを締めくくった。
メルセデスF1 「2020年パワーユニットはフォーミュラEの開発手法を適用」
2020年2月15日

メルセデスのF1パワーユニット責任者を務めるアンディ・コーウェルは、2020年型パワーユニット『M11 EQ Performance』がフォーミュラEへの関与から恩恵を受けたと語る。
F1 | レッドブル・ホンダ、RB16の“鼻孔”について秘密を貫く
2020年2月15日

レッドブル・ホンダは2月12日(水)に2020年F1マシン『RB16』を公開。何よりも注目を集めたのはノーズ先端に設けられた2つに分かれた“鼻孔”を備えた開口部だった。
ホンダF1 「アルファタウリとは全員が同じ戦いの精神を共有している」
2020年2月15日

ホンダF1は、マクラーレンと決別後の2018年シーズンからトロロッソへのパートナーシップを開始。チームとの良好な関係によって信頼性とパフォーマンスを向上させ、2019年にはレッドブルとトロロッソと合わせて3勝、11回の表彰台を獲得した。
ルイス・ハミルトン、メルセデスW11に手応え「昨年の最終戦くらい良い」
2020年2月15日

メルセデスは2月14日(金)にシルバーストン・サーキットでW11のシェイクダウンテストを実施。ルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスが新車の感覚を味わった。
アルファタウリ 「AT01の風洞数値は良好」「ホンダF1エンジンも進歩」
2020年2月15日

昨年までスクーデリア・トロ・ロッソとしてF1に参戦していたファエンツァのチームは、今年からスクーデリア・アルファタウリ・ホンダにブランド変更され、2月14日(金)にオーストリアで2020年F1マシン『AT01』を発表した。