Juju、2021年はアメリカでF4 UNITED STATES選手権に参戦

2021年1月19日
Juju、2021年はアメリカでF4 UNITED STATES選手権に参戦…RoKiTと育成ドライバー契約
Jujuこと野田樹潤は、2021年にアメリカ合衆国の「F4 UNITED STATES CHAMPIONSHIP」に参戦することが決定。新たな激戦の舞台でさらなる成長を目指す。

メインスポンサーは、Tポイント・ジャパン、ミキハウス。さらに、2021年は、アメリカを拠点に多彩なビジネスを展開し、F1チームを支援した実績もあるグローバル企業「ROKiT」がJujuを育成ドライバーとしたことで、同社の支援も受けることとなった。

ルイス・ハミルトンとメルセデスF1の交渉難航は話題作りのため?

2021年1月19日
ルイス・ハミルトンとメルセデスF1の交渉難航は話題作りのため?
元F1最高経営責任者のバーニー・エクレストンは、ルイス・ハミルトンとメルセデスF1の2021年の契約を取り巻くドラマは“全て話題作りだ”と考えている。

昨年、7回目のF1ワールドチャンピオンを獲得したルイス・ハミルトンだが、メルセデスF1との新たな契約はいまだ発表されていない。一部ではハミルトンの高額なサラリーに親会社のダイムラーが難色を示しているとも報じられている。

メルセデスF1、フレデリック・ベスティと育成ドライバー契約

2021年1月19日
メルセデスF1、フレデリック・ベスティと育成ドライバー契約
メルセデスF1チームは、フレデリック・ベスティと育成ドライバー契約を結んだことを発表した。

フレデリック・ベスティは、2002年にデンマークのヴァイレで生まれ、8歳の時からレースを続けている。2021年シーズンにフレデリック・ベスティは、メルセデスAMGペトロナスF1チームのジュニアプログラムに参加し、FIA-F3に参戦する。

アントニオ・ジョビナッツィ 「今季の目標は打倒アルファタウリ・ホンダ」

2021年1月19日
アントニオ・ジョビナッツィ 「今季の目標は打倒アルファタウリ・ホンダ」 / アルファロメオF1
アルファロメオF1のアントニオ・ジョビナアツィは、2021年の目標として打倒アルファタウリ・ホンダを掲げた。

2020年、アルファロメオF1は、フェラーリのエンジンのパワー不足も相まって、ミッドフィールドからウィリアムズとハースF1とのバークマーカー争いに転落。わずか8ポイントの獲得でコンストラクターズ選手権8位でシーズンを終了。8位のアルファタウリ・ホンダとは99ポイントの差がついた。

ピエール・ガスリー 「人生でこんなにトレーニングしたことはない」

2021年1月19日
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリー 「人生でこんなにトレーニングしたことはない」
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、史上最多の23戦が予定されている2021年のF1世界選手権に先立って、これまでにないほど入念にトレーニングをしていると語る。

すべてが計画通りに進み、レースがキャンセルされず、または中止となった場合も代替開催が行われれば、2021年のF1世界選手権はF1史上最多となる23戦で争われることになる。

レッドブルF1 「RB16Bが遅れをとっても可能な限り開発を続ける」

2021年1月19日
レッドブルF1 「RB16Bが遅れをとっても可能な限り開発を続ける」
レッドブルF1は、2021年F1マシン『RB16B』がシーズン序盤にメルセデスに遅れをとった場合でも、すぐに2022年に焦点を完全に切り替えずに必要かつ可能な限り開発を続けていくと語る。

今年、多くのF1チームはいくつかのジレンマに直面することになる。2022年には新しい技術規則が導入され、F1マシンは今年とは全く異なるマシンとなる。また、今年から予選上限が導入され、風洞での開発時間も制限されるため、いくつか重要な決定を下す必要がある。

レッドブルF1代表 「セルジオ・ペレスはユニットとして我々を強くする」

2021年1月19日
レッドブルF1代表 「セルジオ・ペレスはユニットとして我々を強くする」
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、2021年のマックス・フェルスタッペンのチームメイトとしてセルジオ・ペレスを選んだ理由について語った。

今年、マックス・フェルスタッペンは、レッドブルで4人目のチームメイトとなるセルジオ・ペレスを迎える。10年間のF1キャリアで179戦に出場したペレスは、昨年のF1サヒールGPで悲願のF1初勝利を挙げ、円熟味を増している。

F1モナコGP主催者、新型コロナ再流行による2021年の中止報道を否定

2021年1月19日
F1モナコGP主催者、新型コロナ再流行による2021年の中止報道を否定
F1モナコGPを主催するモナコ自動車クラブは、新型コロナウイルスの再流行によって2021年もモータースポーツイベントが中止になる危険に晒されているとの報道を否定。予定通りに開催されると主張する。

2020年のF1世界選手権はストリート・サーキットを訪れることはなかった。伝統のF1モナコGPは、1954年から65年続いてきた連続開催が途絶え、アゼルバイジャンとシンガポールも中止となった。

アルファロメオF1、2021年F1マシンを2月22日にワルシャワで披露

2021年1月19日
アルファロメオF1、2021年F1マシンを2月22日にワルシャワで披露
アルファロメオF1は、2021年F1マシンの発表会を2月22日にポーランドの首都ワルシャワで開催するようだ。

アルファロメオF1は、2021年もキミ・ライコネンとアントニオ・ジョビナッツィがレースドライバー、ロバート・クビサがリザーブドライバーという布陣で挑む。ポーランドはロバート・クビサとチームのメインスポンサーであるPKNオーレンの本拠地だ。
«Prev || ... 3332 · 3333 · 3334 · 3335 · 3336 · 3337 · 3338 · 3339 · 3340 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム