F1:ロバート・クビサ、フォーミュラEマシンを極秘にテスト
2020年4月20日

昨年、ウィリアムズのF1シートを失ったロバート・クビサは、2020年にアルファロメオ・レーシングのリザーブドライバーに就任。平行してDTM(ドイツツーリングカー選手権)に参戦することが決定している。
ケビン・マグヌッセン 「F1キャリアの後はインディカーに参戦したい」
2020年4月20日

ケビン・マグヌッセンは、マクラーレンのリザーブドライバーを務めていた2015年にインディカー参戦に非常に近づいていたが、プレシーズンテストで負傷したフェルナンド・アロンソの代役として開幕戦オーストラリアGPに参戦することになり、その計画は実現しなかった。
トヨタとマクドナルドがコラボ!ハッピーセットにGRスープラが登場
2020年4月20日

また、コラボレーションを記念してスペシャルコラボレーションムービー「DRIFT BROTHERS」も4/28より公開される。
TOYOTA GAZOO Racingは「大人のみなさんもハッピーセットで、スープラを手に入れてみませんか?」とツイートした。
F1:世界選手権を成立させるための条件
2020年4月20日

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって2020年のF1世界選手権は開幕から9戦が中止・延期となっており、それ以降のヨーロッパでのレースも予定通りに開催できない可能性が高い。
マクラーレンF1 「従業員の一時解雇はチーム存続のために不可欠だった」
2020年4月20日

今月初め、マクラーレンは従業員の一時解雇を含めた一連のコスト削減策を実施した最初のチームとなった。ドライバーを務めるカルロス・サインツとランド・ノリスは自発的に給与削減を申し出た。
レッドブル・ホンダF1 「カスタマーカーが小規模チームを救う」
2020年4月20日

新型コロナウイルスのパンデミックによって、2020年のF1世界選手権は危機に瀕している。最初の9戦は延期・中止が決定しており、早くても7月までレースが開催されることはない。
セバスチャン・ベッテル 「フェラーリF1の文化は誤解されている」
2020年4月20日

2015年にフェラーリに加入したセバスチャン・ベッテルは、チームと14勝をマークしているが、ワールドチャンピオンをマラネロに持ち帰るという期待に応えることはできていない。
トト・ヴォルフのアストンマーティン株式購入が意味するものは?
2020年4月20日

トト・ヴォルフは、2013年からメルセデスで指揮を執っており、メルセデスF1チームの30%の株式を取得している。彼はチームをダブルタイトル6連覇という前例のない偉業に導いた。
F1:無観客レースの開催にも課題…1000人近いスタッフが関与
2020年4月20日

ヨーロッパでは、厳格なロックダウンから脱殻している国もあるが、それらの国でさえ、大規模イベントの禁止は7月や8月まで延長されている。ヨーロッパ全体で、スポーツ活動を停滞させている厳格な封鎖から脱却し始めている国でさえ、大量集会や公共イベントの禁止は7月と8月に延長されている。