ムジェロ、フェラーリF1の1000回目のグランプリ開催で合意との報道

2020年6月27日
ムジェロ、フェラーリF1の1000回目のグランプリ開催で合意との報道
ムジェロ・サーキットが、フェラーリF1の1000回目のレースを開催するために第9戦としてカレンダーに組み込まれることでF1との間で合意に達したと Auto Motor und Sport が報じている。

今週水曜日、マクラーレンのCEOを務めるザク・ブラウンは、ムジェロ・サーキットが2020年のF1世界選手権でグランプリデビューする可能性が“かなり高い”と RaceFans に語っていた。

メルセデスF1 「FIAはDASを合法化できるとは考えていなかった」

2020年6月27日
メルセデスF1 「FIAはDASを合法化できるとは考えていなかった」
メルセデスF1のテクニカルディレクターを務めるジェームス・アリソンは、FIA(国際自動車連盟)がコンセプトを最初に拒否した際、チームがDAS(デュアル・アクシス・ステアリング)を合法化できるとは考えていなかったはずだと語る。

今年2月のバルセロナテストのオンボード映像で、メルセデスF1のドライバーがW11のステアリングを前後に動かし、フロントタイヤのトー角を変更していることが明らかになった。

ルノーF1、オーストリアGPでR.S.20に3回分のアップグレードを一挙投入

2020年6月27日
ルノーF1、オーストリアGPでR.S.20に3回分のアップグレードを一挙投入
ルノーF1のチーム代表を務めるシリル・アビテブールは、来週末のF1オーストリアGPでR.S.20に大幅なアップグレードを投入することを明言。当初、序盤戦で投入していた3回分のアップグレードをまとめて実装する予定だと語った。

当初、ルノーF1チームは、第3戦ベトナムGPからR.S.20に最初のアップグレードを導入し、第5戦オランダGP、第6戦スペインGPと改良を追加していくプログラムを組んでいた。

レッドブル・ホンダF1、事前テストでRB16にアップデートを投入

2020年6月26日
レッドブル・ホンダF1、事前テストでRB16にアップデートを投入
レッドブル・ホンダF1は、シルバーストンで実施した事前テストでRB16にアップデートを持ち込んでいた。

レッドブル・ホンダF1は6月25日(木)にシルバーストンでフィルミングデーを利用したプライベートテストを実施。アレクサンダー・アルボンがステアリングを握り、2020年F1マシン『RB16』で上限となる100kmを走り込んだ。

【動画】 ホンダF1、歴代F1エンジンのサウンドを公開

2020年6月26日
【動画】 ホンダF1、歴代F1エンジンのサウンドを公開
ホンダF1は、歴代のF1エンジンのサウンドを公開した。

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって序盤10戦が延期・中止となるなど活動休止状態となっていた2020年のF1世界選手権だが、7月5日のオーストリアGPでいよいよシーズンは再開する。

ウィリアムズF1、FW43の新カラーリングを公開…ネイビーが復活

2020年6月26日
ウィリアムズF1、FW43の新カラーリングを公開…ネイビーが復活
ウィリアムズF1は、2020年F1マシン『FW43』の新カラーリングを公開。チームの伝統カラーであるネイビーが復活した。

2019年にモバイル通信企業のROKiTとタイトルスポンサー契約を結んだウィリアムズF1は、伝統のネイビーを捨て、新たにライトブルーのカラーリングを採用。今季マシンにはROKiTのコーポレートカラーであるレッドがフィーチャーされていた。

フェラーリF1、ベッテルとルクレールのマシン毎にチームを隔離

2020年6月26日
フェラーリF1、ベッテルとルクレールのマシン毎にチームを隔離 / 新型コロナウイルス対策
フェラーリF1は、新型コロナウイルスに陽性反応が出た場合の復元力を高めるために、シャルル・ルクレールとセバスチャン・ベッテルのマシンで作業するチームを互いに隔離している。

来週、オーストリアでいよいよ2020年のF1世界選手権が再開。序盤8戦はすべて無観客レースで行われ、F1スタッフの人数には大きな制限が課せられる。

【動画】 レッドブル・ホンダF1、フィルミングデーを利用してRB16で走行

2020年6月26日
【動画】 レッドブル・ホンダF1、フィルミングデーを利用してRB16で走行
レッドブル・ホンダF1は6月25日(木)、フィルミングデーを利用してシルバーストンで2020年F1マシン『RB16』でのテスト走行を実施。アレクサンダー・アルボンがステアリングを握った。

他のいくつかのチームとは異なり、レッドブルは2019年にルノーからホンダへとF1エンジンを切り替えたことにより、2年落ち以下のF1マシンで無制限の走行テストを実施することができない。

ミハエル・シューマッハ、2000年にライコネンとの契約をザウバーに助言

2020年6月26日
ミハエル・シューマッハ、2000年にライコネンとの契約をザウバーに助言 / F1回顧録
2000年にキミ・ライコネンのF1テストを見学していたミハエル・シューマッハは、“彼は大物になる”とザウバーF1のチーム代表であるペーター・ザウバーに助言していたと Blick は回顧する。

キミ・ライコネンは、わずか23戦のシングルシーター経験しかなかったが、勝率53%というパフォーマンスで注目を集めていた。その成績に注目したザウバーはムジェロにキミ・ライコネンを招待してF1マシンでのテストを実施した。
«Prev || ... 3331 · 3332 · 3333 · 3334 · 3335 · 3336 · 3337 · 3338 · 3339 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム