ウィリアムズF1 「2020年にレースをすることはチーム存続に不可欠」

2020年4月21日
ウィリアムズF1 「2020年にレースをすることはチーム存続に不可欠」
ウィリアムズF1の副チーム代表を務めるクレア・ウィリアムズは、チーム存続のためには2020年にレースをすることは“不可欠”だと語る。

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって、2020年のF1世界選手権は開幕から9戦が延期・中止となり、再開の目途が立たない中でF1は当初の22戦のスケジュールをいったん白紙化した。

アレクサンダー・アルボン 「バーチャルでも表彰台はうれしい」

2020年4月20日
アレクサンダー・アルボン 「バーチャルでも表彰台はうれしい」
レッドブル・ホンダF1は、F1 Esports Virtual Grand Prixの第3戦 F1バーチャル中国GPにアレクサンダー・アルボンとレアル・マドリードのゴールキーパーであるティボー・クルトワのコンビで挑み、アルボンが2位、クルトワが15位でレースを終えた。

予選ではアレクサンダー・アルボンが3番手タイムを記録。2番手タイムのジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)がペナルティで降格したことでフロントローに昇格。ティボー・クルトワは16番グリッドからのスタートとなった。

【動画】 F1バーチャルGP 第3戦 中国GP 決勝ハイライト

2020年4月20日
【動画】 F1バーチャルGP 第3戦 中国GP 決勝ハイライト
F1バーチャルGPの決勝ハイライト動画。F1 Esports Virtual Grand Prixの第3戦 F1バーチャル中国GPが4月19日(日)に開催された。

F1は、新型コロナウイルスのバンデミックによって2020年のF1世界選手権の開幕が遅れている期間の穴埋めとして、新しいeスポーツイベント『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催している。

F1イギリスGP、無観客での複数レース開催に前向き

2020年4月20日
F1イギリスGP、無観客での複数レース開催に前向き
シルバーストン・サーキットは、7月19日にF1イギリスGPを開催するかどうかの最終期限を4月末に定めているが、サーキットの責任者であるスチュアート・プリングルは、同サーキットは柔軟であり、同じ週末または連続した週末に2レースを開催できると主張する。

F1では、同じシーズンに2つのレースが連続して同じサーキットで開催されたことはない。

F1見聞録:小林可夢偉はコーナーであり得ないくらい速かった

2020年4月20日
F1見聞録:小林可夢偉はコーナーであり得ないくらい速かった
セルジオ・ペレスは、ザウバー時代にチームメイトだった小林可夢偉は“あり得ないくらい速かった”が、一貫性がなかったことで結果を逃していたと語った。

セルジオ・ペレスは、2011年にザウバーでF1デビュー。その時のチームメイトが小林可夢偉だった。二人は翌年もタッグを組んだ。初年度は小林可夢偉がランキングで上回ったが、2年目はペレスが3度の表彰台を獲得して可夢偉を倒している。

F1:ロバート・クビサ、フォーミュラEマシンを極秘にテスト

2020年4月20日
F1:ロバート・クビサ、フォーミュラEマシンを極秘にテスト
ロバート・クビサは、フォーミュラEマシンを極秘にテストしていたことを認めた。

昨年、ウィリアムズのF1シートを失ったロバート・クビサは、2020年にアルファロメオ・レーシングのリザーブドライバーに就任。平行してDTM(ドイツツーリングカー選手権)に参戦することが決定している。

ケビン・マグヌッセン 「F1キャリアの後はインディカーに参戦したい」

2020年4月20日
ケビン・マグヌッセン 「F1キャリアの後はインディカーに参戦したい」
ハースF1チームのドライバーを務めるケビン・マグヌッセンは、F1でのキャリアが終了した後、インディカーでレースをする機会を得たいと語る。

ケビン・マグヌッセンは、マクラーレンのリザーブドライバーを務めていた2015年にインディカー参戦に非常に近づいていたが、プレシーズンテストで負傷したフェルナンド・アロンソの代役として開幕戦オーストラリアGPに参戦することになり、その計画は実現しなかった。

トヨタとマクドナルドがコラボ!ハッピーセットにGRスープラが登場

2020年4月20日
トヨタとマクドナルドがコラボ!ハッピーセットにGRスープラが登場
TOYOTA GAZOO Racingとマクドナルドのコラボレーション。5月1日(金)からハッピーセット のおまけとして赤のGRスープラが登場する。

また、コラボレーションを記念してスペシャルコラボレーションムービー「DRIFT BROTHERS」も4/28より公開される。

TOYOTA GAZOO Racingは「大人のみなさんもハッピーセットで、スープラを手に入れてみませんか?」とツイートした。

F1:世界選手権を成立させるための条件

2020年4月20日
F1:世界選手権を成立させるための条件
2020年のF1世界選手権を成立させるには最低でも8戦を開催する必要がある。だが、必要なのはレース数だけではない。

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって2020年のF1世界選手権は開幕から9戦が中止・延期となっており、それ以降のヨーロッパでのレースも予定通りに開催できない可能性が高い。
«Prev || ... 3262 · 3263 · 3264 · 3265 · 3266 · 3267 · 3268 · 3269 · 3270 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム