角田裕毅は11位 … F1ベルギーGP スプリント:結果・タイムシート

優勝はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、2位にはオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3位にはランド・ノリス(マクラーレン)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は11位だった。
開幕早々の一撃、フェルスタッペンが主導権を奪取
スタート直後のケメルストレートでフェルスタッペンがピアストリを抜いて首位に浮上。その後はマクラーレン勢を引き離しながらペースを制御し、レッドブル新体制下での初スプリントを見事に制した。
ピアストリ、仕掛けきれずも2位死守
ポールスタートのピアストリは1周目でリードを失うも、DRS圏内で粘りの追走を続けた。終盤はノリスに迫られながらも順位を守り切り、連続表彰台を確保。
ノリス、攻防の狭間で3位堅守
序盤にルクレールに先行を許すも、冷静なレース運びでポジションを回復。終盤はピアストリとの接近戦を演じるも、3位のままフィニッシュし、チームにダブル表彰台をもたらした。
ハース、ダブル入賞の快挙─オコン5位・ベアマン7位
軽量・低ダウンフォース仕様が功を奏し、オコンがサインツを抑えて5位完走。ルーキーのベアマンもハジャーの猛追を凌ぎ、ハースにとって貴重なダブルポイントをもたらした。
角田裕毅、0.7秒届かず11位
12番手スタートの角田裕毅は、安定したペースは見せたが、終盤にローソンへ迫るも0.7秒差でトップ10入りを逃した。
ガスリー、スプリント出走も周回遅れで終了
トラブルにより当初は欠場と伝えられていたガスリーだったが、修復後にスプリントへ出走。2周遅れでの走行にとどまり、事実上はテストセッションとなった。
2025年F1 ベルギーGP スプリント 結果・タイムシート
Pos | No | ドライバー | チーム | GAP | INT | POS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル | ↑ 1 | ||
2 | 81 | オスカー・ピアストリ | マクラーレン | 0.753 | 0.753 | ↓ 1 |
3 | 4 | ランド・ノリス | マクラーレン | 1.414 | 0.661 | - 0 |
4 | 16 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 10.176 | 8.762 | - 0 |
5 | 31 | エステバン・オコン | ハース | 13.789 | 3.613 | - 0 |
6 | 30 | カルロス・サインツJr. | ウィリアムズ | 14.964 | 1.175 | - 0 |
7 | 87 | オリバー・ベアマン | ハース | 18.610 | 3.646 | - 0 |
8 | 6 | アイザック・ハジャー | レーシングブルズ | 19.119 | 0.509 | ↑ 1 |
9 | 98 | ガブリエル・ボルトレト | ザウバー | 22.183 | 3.064 | ↑ 1 |
10 | 55 | リアム・ローソン | レーシングブルズ | 22.897 | 0.714 | ↑ 1 |
11 | 22 | 角田裕毅 | レッドブル | 24.551 | 1.654 | ↑ 1 |
12 | 63 | ジョージ・ラッセル | メルセデス | 25.969 | 1.418 | ↑ 1 |
13 | 18 | ランス・ストロール | アストンマーティン | 26.595 | 0.626 | ↑ 2 |
14 | 14 | フェルナンド・アロンソ | アストンマーティン | 29.046 | 2.451 | - 0 |
15 | 23 | アレクサンダー・アルボン | ウィリアムズ | 30.175 | 1.129 | ↑ 1 |
16 | 44 | ルイス・ハミルトン | フェラーリ | 30.941 | 0.766 | ↑ 2 |
17 | 12 | アンドレア・キミ・アントネッリ | メルセデス | 31.981 | 1.040 | ↑ 2 |
18 | 27 | ニコ・ヒュルケンベルグ | ザウバー | 32.867 | 0.886 | ↓ 1 |
19 | 43 | フランコ・コラピント | アルピーヌ | 38.072 | 5.205 | ↑ 1 |
DNF | 10 | ピエール・ガスリー | アルピーヌ | ↓ 12 |
カテゴリー: F1 / F1ベルギーGP / F1レース結果