【動画】 ロマン・グロージャン、大クラッシュでマシン炎上も無事に脱出!

2020年11月30日
【動画】 ロマン・グロージャン、大クラッシュでマシン炎上も無事に脱出! / F1バーレーンGP 決勝
F1バーレーンGP決勝のオープニングラップでロマン・グロージャン(ハース)が大クラッシュを喫してマシンが炎上するという大事故が遭ったが、幸いにもロマン・グロージャンは無事に脱出した。

19番グリッドからスタートしたロマン・グロージャンは、前のマシンを避けようとして右リアタイヤがダニール・クビアトの左フロントタイヤと接触してコースアウト。ガードレールに突っ込んだ。

角田裕毅、ランキング5位後退も気負いなし「好結果を出せるよう頑張る」

2020年11月30日
角田裕毅、ランキング5位後退も気負いなし「好結果を出せるよう頑張る」 / FIA-F2 第11戦 バーレーン大会 レース2
ホンダF1の育成ドライバーである角田裕毅は、FIA-F2 第11戦 バーレーン大会 レース2を15位でフィニッシュ。ノーポイントに終わった角田裕毅は、ランキング5位に後退しましたが、3位との差は5ポイントと、僅差で最終戦に臨む。

FIA-F2選手権第11戦のレース2がバーレーン・インターナショナル・サーキットで開催された。現地時間午後1時のスタート時点で、気温が27℃、路面温度は34℃のコンディション。レース1で6位となった角田裕毅(カーリン)は、リバースグリッドにより2列目3番手からのスタート。

2026年F1マシンの極端すぎるリアブレーキ設計にブレンボが警鐘

2025年8月25日
2026年F1マシンの極端すぎるリアブレーキ設計にブレンボが警鐘
F1チームは2026年マシン開発でリアブレーキを可能な限り縮小する極端な設計に踏み切っている。内燃エンジンと電動パワーの比率が大きく変わることで、減速をブレーキではなくエネルギー回生に依存しようとする動きが広がっているのだ。

しかし全チームにブレーキを供給するブレンボは「天才的な解決策か、失敗作か」と警告。極端すぎる設計はシーズン序盤で作り直しを迫られる可能性もあるとし、2026年のF1が従来とはまったく異なるブレーキ特性に直面すると指摘している。

【動画】 2020年 F1バーレーンGP 決勝 ハイライト

2020年11月30日
【動画】 2020年 F1バーレーンGP 決勝 ハイライト
F1バーレーンGP 決勝のダイジェスト動画。2020年のF1世界選手権 第15戦 F1バーレーンGPの決勝レースが11月29日(日)にバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。

レースはオープニングラップから波乱。ロマン・グロージャン(ハース)がダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)と接触した反動でガードレールに突っ込む。マシンは前後に真っ二つに分断されて炎上。幸いにもグロージャンは炎の中を無事に脱出。命に別状はなかった。

ホンダF1、ダブル表彰台「中東3連戦の初戦はポジティブな結果」

2020年11月30日
ホンダF1、ダブル表彰台「中東3連戦の初戦はポジティブな結果」と田辺豊治TD / F1バーレーンGP 決勝
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2020年のF1世界選手権 第15戦 F1バーレーンGPの決勝レースを振り返った。

F1バーレーンGPの決勝は、レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンとアレクサンダー・アルボンが2位・3位でそろって表彰台に登壇。アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーも6位入賞を果たし、ホンダF1エンジン勢は3台がポイントを獲得した。

スーパーGT:ホンダ - 最終戦 富士スピードウェイ 決勝レポート

2020年11月30日
【スーパーGT】 ホンダ:最終戦 富士スピードウェイ 決勝レポート
RAYBRIG NSX-GTが劇的な逆転優勝でシリーズチャンピオンを獲得
11月28日(土)~29日(日)、富士スピードウェイ(静岡県)で2020年度SUPER GTシリーズ最終戦第8戦が開催され、GT500クラスに5台の2020年型NSX-GT、GT300クラスに3台のNSX GT3が出走した。シリーズ最終戦では競技規則により参加全車がすべてのウエイトハンデを降ろし、車両本来の実力で戦うことになる。

F1バーレーンGP 結果:大波乱のレースで王者ハミルトンが今季11勝目

2020年11月30日
F1バーレーンGP 結果:大波乱のレースで王者ハミルトンが今季11勝目。レッドブル・ホンダF1がダブル表彰台
2020年のF1世界選手権 第15戦 F1バーレーンGPの決勝が11月29日(日)にバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が優勝。マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が2位表彰台を獲得した。

2020年のF1世界選手権も残すは3戦。バーレーンでの2戦とアブダビで連戦となるトリプルヘッダーで幕を閉じる。その初戦の舞台はバーレーン・インターナショナル・サーキット。夕方にスタートを切るトライライトレースで開催された。

【速報】 F1バーレーンGP 結果:マックス・フェルスタッペンが2位表彰台

2020年11月30日
【速報】 F1バーレーンGP 結果:マックス・フェルスタッペンが2位表彰台…アルボンも3位でレッドブル・ホンダF1がダブル表彰台
F1バーレーンGPの決勝の結果速報。2020年のF1世界選手権 第15戦 F1バーレーンGPの決勝レースが11月29日(日)にバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が優勝した。

レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが2位、アレクサンダー・アルボンが3位とダブル表彰台を獲得。アルファタウリ・ホンダはピエール・ガスリーが6位でフィニッシュし、ホンダF1エンジン勢は3台が入賞。アルファタウリ・ホンダのダニール・クビアトは11位でレースを終えた。

【動画】 ランス・ストロールのマシンが転覆 / F1バーレーンGP 決勝

2020年11月30日
【動画】 ランス・ストロールのマシンが転覆 / F1バーレーンGP 決勝
レーシング・ポイントF1のランス・ストロールは、F1バーレーンGPの決勝でマシンが転覆するクラッシュでリタイアした。

ロマン・グロージャンの大事故によって1時間以上にわたって赤旗中断となっていたレースは現地時間18時35分に再開。3周目からリスタートとなったが、ランス・ストロールがダニール・クビアトと接触して転覆。ストロールは自力でマシンを降りており、怪我はないようだ。

ホンダF1 田辺豊治 「2021年の新型PUに懸命に取り組んでいる」

2020年11月29日
ホンダF1 田辺豊治 「2021年の新型PUに懸命に取り組んでいる」 /  / F1バーレーンGP 金曜記者会見(3)
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2021年に向けて開発しているパワーユニットについて語った。

ホンダにとって2021年シーズンはF1での最後のシーズンになる。ホンダF1は本来2022年に導入を予定していた八郷隆弘社長曰く“新骨格”のF1エンジンを投入する。これは新しい技術レギュレーションに合わせたものだが、当然、技術面はアップデートされている。
«Prev || ... 3252 · 3253 · 3254 · 3255 · 3256 · 3257 · 3258 · 3259 · 3260 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム