ロバート・クビサ、デイトナ24時間レースへの参戦が決定
2021年1月12日

ロバート・クビサは、BMWザウバー、ルノー、ウィリアムズで97回のF1レースをスタートしているが、その間、ラリー事故による深刻な腕の怪我のために8年間中断を余儀なくされた。
「フェルナンド・アロンソは性格で才能を無駄にした」と元F1ドライバー
2021年1月11日

39歳のフェルナンド・アロンソは、ダニエル・リカルドのマクラーレン移籍によって空席となったルノーと2年契約を結んでF1復帰が決定。今年、ルノーはアルピーヌF1へとブランドを変更して再出発を切る。
2026年F1マシンの極端すぎるリアブレーキ設計にブレンボが警鐘
2025年8月25日

しかし全チームにブレーキを供給するブレンボは「天才的な解決策か、失敗作か」と警告。極端すぎる設計はシーズン序盤で作り直しを迫られる可能性もあるとし、2026年のF1が従来とはまったく異なるブレーキ特性に直面すると指摘している。
カルロス・サインツ 「2021年は人々が考えているほど重要ではない」
2021年1月11日

マクラーレンで印象的な2シーズンを過ごしたカルロス・サインツは、2020年シーズンが開幕する前にセバスチャン・ベッテルの後任として2021年からフェラーリと2年契約を結んだ。
ピエール・ガスリー 「F1初勝利のすべての瞬間が心に刻まれている」
2021年1月11日

ピエール・ガスリーは、赤旗中断とレースリーダーのルイス・ハミルトン(メルセデス)のペナルティによって序列が大きく混乱したF1イタリアGPでアルファタウリ・ホンダF1に驚きの勝利をもたらした。
2021年のF1世界選手権:F1中国GP、シーズン後半への延期を要請
2021年1月11日

昨年は新型コロナウイルスの世界的な大流行を受けて大幅な改定を余儀なくされたF1だが、2021年シーズンのために史上最多の23戦の楽観的とも思えるカレンダーを発表。だが、昨年と同じような状況が繰り返されることになりそうだ。
マックス・フェルスタッペン、“幼馴染”ミック・シューマッハとの親交を語る
2021年1月11日

17歳のとき、マックス・フェルスタッペンは父親の足跡をたどってトロロッソからF1デビュー。父親のヨス・フェルスタッペンはF1キャリアで107回のグランプリに出場している。
バーニー・エクレストン 「次世代形式が決まるまでV8エンジンに戻せばいい」
2021年1月11日

F1は、2014年以来1.6リッター V6ターボハイブリッドを使用している。この時代は、メルセデスF1が7年連続で両方のチャンピオンシップを獲得して支配を続けている。現在の技術規制は、少なくとも2024年まで有効となっている。
ジェンソン・バトン 「2013年のフェラーリF1移籍の契約書はできていた」
2021年1月11日

2012年にマクラーレンとの3シーズン目を迎えていたジェンソン・バトンは、2013年のフェラーリに移籍し、フェルナンド・アロンソとパートナーを組む可能性について話し合いが行われていた。
2021年のF1世界選手権:F1ドライバーのカーナンバー
2021年1月11日

2014年に発表されたF1レギュレーションから、ドライバーはF1キャリアを通して固定ナンバーを着けることになっており、2~99の中から数字を選ぶことができる。