ニコ・ヒュルケンベルグ、2回目の週末は「マシンをはるかに快適に感じる」
2020年8月8日

昨年までルノーからF1に参戦し、元フォースインディアのドライバーだったニコ・ヒュルケンベルグは、先週のF1イギリスGPで新型コロナウイルスに感染したセルジオ・ペレスの代役を急遽務めたが、決勝ではエンジンの問題によってスタートすることができなかった。
ダニール・クビアト、70周年記念GPでF1参戦100戦目の節目
2020年8月8日

金曜フリー走行を終えたダニール・クビアトは「実りのある走行ができて、いい金曜日になった。引き続きタイヤの分析を進め、理解を深めていきたい。今日集めたデータを解析し、予選と決勝をいい状態で走りたいと思う」と語った。
ピエール・ガスリー 「まだベストなセッティングを見つけられていない」
2020年8月8日

FP1を11番手で終えたピエール・ガスリーは、FP2では13番手に後退。どちらのセッションもチームメイトのダニール・クビアトから遅れをとっており、まだマシンのベストなセッティングを見つけられていないと語る。
マクラーレンF1もフェラーリに続いてレーシング・ポイントの裁定を上訴
2020年8月8日

昨年のメルセデスW10を写真を基に精巧にコピーしたレーシング・ポイントの“ピンクメルセデス”として物議を醸しており、ルノーF1がそのブレーキダクトに対して第2戦から3回にわたってFIAに正式に抗議していた。
マックス・フェルスタッペン 「柔らかいタイヤで結果が変わることはない」
2020年8月8日

先週と同じように気温が上がる中で、70周年記念GPの庄一はソフトタイヤの理解を深めるために多くの時間をつかう一日になった。
アレクサンダー・アルボン 「予選を含めたタイヤ戦略が重要になってくる」
2020年8月8日

アレクサンダー・アルボンはFP1で6番手と力強い走りを披露。しかし、FP2では11番手タイムをパフォーマンスを発揮できなかった。
ホンダF1 田辺TD 「予選とレースにむけて有益なデータを取れた」
2020年8月8日

ホンダF1エンジン勢はレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4番手タイム。チームメイトのアレクサンダー・アルボンが11番手タイム。アルファタウリ・ホンダは、ダニール・クビアトが12番手タイム、ピエール・ガスリーが13番手タイムでセッションを終えた。
フェラーリF1、レーシング・ポイントへの裁定を不服として上訴
2020年8月8日

金曜日の朝、FIAスチュワードは、ルノーF1によるレーシング・ポイントのブレーキダクトが昨年のメルセデスと同一であるとのが抗議に対して、チーム自らが設計してものではないとして15ポイントの剥奪と40万ユーロ(約5000万円)の罰金を科した。
【動画】 F1 70周年記念GP フリー走行2回目 ハイライト
2020年8月8日

シルバーストーン2連戦の2戦目は、F1で初めて地理的な名前以外の名称が与えられた。1950年にシルバーストンでスタートしたF1世界選手権を記念して、『70周年記念GP』という名前がつけられている。