アルファロメオF1、新たな最先端シミュレーターの開発作業を推進
2021年3月12日

アルファロメオF1/ザウバー・モータースポーツは、2020年のための重要な開発ツールになることを期待して、2019年末に新しいインフラストラクチャに多額の投資を行った。
レッドブルF1首脳 「ホンダの新型F1エンジンはメルセデスと同レベル」
2021年3月11日

ホンダは2021年シーズンをもってF1を去るが、ヘルムート・マルコは、レッドブルに素晴らしいF1エンジンを置き土産として残していくれると考えている。レッドブルは、2022年からホンダのF1パワーユニットの技術を引き継いで、2024年まで自社で運用する契約を結んでいる。
F1チーム、バーレーンでのワクチン接種は「個人の選択に任せている」
2021年3月11日

今週、La Gazzetta dello Sport は、フェラーリとメルセデスのF1チームの90%のメンバーが、プレシーズンとシーズン開幕戦でバーレーンにいる間に予防接種を受けていると報告した。
フェラーリF1の両ドライバーもSF21の蛍光グリーンの配色には驚き
2021年3月11日

フェラーリF1は3月10日(金)に2021年F1マシン『SF21』を発表。レッドとバーガンディのツートンカラーのボディには蛍光グリーンで『Mission Winnow』が配置された。
ジョージ・ラッセル 「2022年のメルセデスF1昇格の確約は何もない」
2021年3月11日

メルセデスF1の育成ドライバーであるジョージ・ラッセル(23歳)は、ウィリアムズF1との3シーズン目を迎えようとしている。昨年12月、ラッセルはF1サヒールGPで新型コロナウイルスに感染したルイス・ハミルトンの代役としてしてメルセデスF1でデビューを果たし、強烈な印象を残した。
【動画】 アルファタウリF1、角田裕毅とガスリーのプレシーズンに密着
2021年3月11日

2020シーズンに鮮烈なF1デビューを飾ったスクーデリア・アルファタウリは2021シーズンのグリッドに最も魅力的なドライバーラインアップを用意した − GP優勝経験を持つピエール・ピエール・ガスリー(フランス)と超高速ドライビングで知られるレッドブル・ジュニアプログラム出身ルーキー角田裕毅(日本)がステアリングを握る。
ハースF1チーム、ロシア国旗カラーの2021年レーシングスーツを公開
2021年3月11日

ロシアの肥料大手ウラルカリをタイトルスポンサーに迎え、同社の大株主の息子であるロシア人のニキータ・マゼピンを起用するロシアのハースF1チームは、2021年F1マシン『VF-21』にロシア国旗のカラーである白・青・赤のカラーリングを採用。世界反ドーピング機関(WADA)の調査対象となっている。
F1技術者 「今の技術なら2日あればライバルのパーツをコピーできる」
2021年3月11日

今年は、コスト削減策として、F1チームには最大2つの開発“トークン”が割り当てられている。これらのトークンは、基本的に引き継がれる2020年マシンの設計をどこまでアップデートできるかを定義する。その上で、F1チームには、ダウンフォースを減らすために新しい空力制限が課された。
DAZN、2021年のF1プレシーズンテストを完全ライブ配信
2021年3月11日

今年、DAZNは、日本人ドライバーとして14年ぶりにF1参戦を果たす角田裕毅をバックアップしており、所属チームのスクーデリア・アルファタウリとパートナー契約を締結。角田裕毅もDAZNのアンバサダーに就任している。