アストンマーティンF1 「ベッテルとストロールは理想的なブレンド」

2021年1月14日
アストンマーティンF1 「ベッテルとストロールは理想的なブレンド」
アストンマーティンF1は、セバスチャン・ベッテルとランス・ストロールという2021年のドライバーラインナップは“理想的なブレンド”であり、お互いに成功を収めているためにプッシュすると考えている。

2021年にアストンマーティンF1として新たなスタートを切るチームは、4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルとチームオーナーのローレンス・ストロールの息子であるランス・ストロールというペアを選択した。

カルロス・サインツ父親 「息子はフェラーリF1でルクレールとうまくやれる」

2021年1月14日
カルロス・サインツ父親 「息子はフェラーリF1でルクレールとうまくやれる」
カルロス・サインツの父親は、今年マクラーレンからフェラーリへと移籍する息子がチームメイトのシャルル・ルクレールと衝突するとは思っていないと語る。

カルロス・サインツは、2021年にセバスチャン・ベッテルの後任としてフェラーリに移籍。だが、フェラーリはシャルル・ルクレールをリードドライバーに据えており、カルロス・サインツはナンバー2として働くことになると多くの人が予測している。

トヨタ、ハイパーカー車両の名称は『GR010』との報道…1月15日に発表

2021年1月14日
トヨタ、ハイパーカー車両の名称は『GR010』との報道…1月15日に発表
トヨタが、2021年のFIA 世界耐久選手権(WEC)のハイパーカークラス(LMH)に参戦する新型車両の名称は『GR010』になると複数メディアが報道。偽装されていない最初の画像が公開された。

今年のWECでデビューする予定のこのマシンは、昨年10月に南フランスのポール・リカール・サーキットのテストで撮影されたもの。GR010ハイブリッドの完全なテクニカルパッケージは1月15日(金)に発表される予定となっている。

F1、新レギュレーション導入を2023年まで延期との報道を否定

2021年1月14日
F1、新レギュレーション導入を2023年まで延期との報道を否定
F1は、新型コロナウイルスの再流行を受けて、2022年に予定している新レギュレーションの導入をさらに1年遅らせることを検討しているとの報道を否定した。

昨年の新型コロナウイルス危機に対応して、F1上層部は、2021年に導入を予定していたレースを改善するために完全に新しいマシンへと切り替える新レギュレーションを2022年まで延期することに合意した。

フェルスタッペン 「2021年のチームメイト選定について意見を伝えた」

2021年1月14日
レッドブルF1のマックス・フェルスタッペン 「2021年のチームメイト選定について意見を伝えた」
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、2021年に誰とパートナーを組むべきかについてレッドブルに意見を伝えたが、それは純粋にチームとの良好な関係によるものだと語った。

昨年、チームメイトを務めたアレクサンダー・アルボンは、マックス・フェルスタッペンのパフォーマンスに近づくことに苦労したが、アルボンはそのような状況に陥った最初のドライバーではなかった。

アルファタウリF1代表 「レッドブルはガスリーを簡単には手放さない」

2021年1月14日
アルファタウリF1代表 「レッドブルはガスリーを簡単に手放さない」
アルファタウリ・ホンダF1のチーム代表を務めるフランツ・トストは、F1のライバルチームがピエール・ガスリーとの契約に関心を示してきても驚くことではないが、レッドブルは簡単にガスリーを手放すことはないと考えている。

2017年シーズン途中にトロロッソからF1デビューを果たしたピエール・ガスリーは、2019年にレッドブル。レーシングに昇格したが、わずか12戦で結果を出せないと判断させ、再びトロロッソへと降格させられた。

「アルファロメオのチームへの関与継続は将来のために不可欠」

2021年1月13日
「アルファロメオのチームへの関与継続は将来のために不可欠」とF1チーム代表
アルファロメオF1のチーム代表を務めるフレデリック・バスールは、チームとアルファロメオの密接な提携は単なる“素晴らしい報酬”ではなく、チームの勝利アにとって重要な提携だと語る。

以前、ザウバーとして知られていたチームは、2018年にタイトルスポンサーとしてアルファロメオを迎えて『アルファロメオ・ザウバー』として参戦。これはF1で1950年と1951年に世界選手権を制したアルファロメオの1985年シーズン来の正式な関与となった。

ハースF1チーム、ニキータ・マゼピンがもたらす資金の重要性を認める

2021年1月13日
ハースF1チーム、ニキータ・マゼピンがもたらす資金の重要性を認める
ハースF1チームの代表を務めるギュンター・シュタイナーは、ニキータ・マゼピンを乗せることでチームを安定させるスポンサーシップがもたらされることを認めている。

ハースF1チームがロマン・グロージャンとケビン・マグヌッセンの両方が2020年シーズンの終わりにチームを去ることを発表した後、2021年にオールルーキーのラインナップに切り替わるという噂が急速に広まった。

ジェンソン・バトン 「コロナ禍がなければインディカーに参戦していた」

2021年1月13日
元F1ドライバーのジェンソン・バトン 「コロナ禍がなければインディカーに参戦していた」
元F1ワールドチャンピオンのジェンソン・バトンは、新型コロナウイルスのパンデミックによって計画が狂うことがなければ、今年、アロー・マクラーレンSPからインディカーに参戦する予定だったと語る。

当時は未確認の噂だったが、ジェンソン・バトンは2020年シーズンの前半にマクラーレンのインディカーチームでテストを実施すると噂されていた。
«Prev || ... 3150 · 3151 · 3152 · 3153 · 3154 · 3155 · 3156 · 3157 · 3158 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム