アストンマーティンF1オーナー 「目標はワールドチャンピオン獲得」

2021年1月9日
アストンマーティンF1オーナー 「目標はワールドチャンピオン獲得」
アストンマーティンF1のチームオーナーであるローレンス・ストロールは、彼のチームはF1ワールドチャンピオンになるために必要なものを持っていると信じていると語る。

レーシング・ポイントは、今年ブランド変更し、アイコニックな英国の自動車ブランドであるアストンマーティの名前をF1グリッドに復活させる。

フェルナンド・アロンソ 「ハミルトンはどのF1ドライバーよりも優れていた」

2021年1月8日
フェルナンド・アロンソ 「ハミルトンはどのF1ドライバーよりも優れていた」
フェルナンド・アロンソは、F1では最高のマシンに乗ることが重要であることを認めつつも、ルイス・ハミルトンが勝ち続けているのはグリッドで最高のパフォーマーだからだと語る。

ルイス・ハミルトンは、2020年に少なくとも統計的にはF1史上最も成功したドライバーとなった。7回のF1ワールドチャンピオンを獲得し、ミハエル・シューマッハのF1史上最多記録を更新した。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」

2025年8月2日
角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」
角田裕毅は、2025年F1第14戦ハンガリーGP初日のフリー走行でマシンのグリップ不足に直面しつつも、FP2ではトップ10に食い込む力強いパフォーマンスを披露した。

FP1では1分17秒393で17番手と苦戦したが、FP2ではセットアップの調整が功を奏し、1分16秒485で9番手へと浮上。チームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回る結果を残した。

セルジオ・ペレス 「ベッテルのアストンマーティンF1移籍は正しい決断」

2021年1月8日
セルジオ・ペレス 「ベッテルのアストンマーティンF1移籍は正しい決断」
セルジオ・ペレスは、セバスチャン・ベッテルが純粋なレースチームであるアストンマーティンF1に加入することを“正しい決断”であり、同チームで“楽しい時間”を過ごせると考えている。

セバスチャン・ベッテルは、セルジオ・ペレスに代わって2021年にアストンマーティンF1でランス・ストロールをチームを組む。一方、ペレスはレッドブル・レーシングでF1グリッドに残る。

2002年の佐藤琢磨のジョーダン EJ12を試乗できるサービスが英国で開始

2021年1月8日
2002年の佐藤琢磨のジョーダン EJ12を試乗できるサービスが英国で開始
佐藤琢磨が2002年にドライブしたジョーダン EJ12を英国ハートフォードシャーのボヴィンドン飛行場での走行できるサービスが開始した。

マシンは一般の人々が運転するために元々搭載されていたホンダのV10エンジンがジャッド製の3リッターエンジンに交換され、最高出力は835bphから600bphにカットされる。そのためエンジンカバーに目に見える変更が加えられている。

カルロス・サインツ 「フェラーリF1からのオファーを断れるわけがない」

2021年1月8日
カルロス・サインツ 「フェラーリF1からのオファーを断れるわけがない」
2021年からフェラーリのF1ドライバーを務めるカルロス・サインツは、スクーデリアの魅力に“ノーと言うのは難しい”と主張する。

カルロス・サインツは、マクラーレンでの2シーズンでチームをターボハイブリッド時代で最も成功した時期に導いた。

ランド・ノリスとの緊密な関係を築いたマクラーレンへの愛情はあるが、フェラーリのF1ドライバーになる機会は断るにはあまりにも魅力的だったとカルロス・サインツは認める。

アルピーヌF1 「2021年F1マシンの半分は新車として作れる」

2021年1月8日
アルピーヌF1 「2021年F1マシンの半分は新車として作れる」
アルピーヌF1のテクニカルディレクターを務めるパット・フライは、開発規制に関わらず、2021年F1マシンで変更できる範囲は実施にはかなり広いと語る。

新型コロナウイルスの大流行によるコスト削減のために、2020年F1マシンの大部分が凍結され、2021年シーズンに持ち越される。ダウンフォース削減のためにフロア面積は大幅に縮小されるが、シャシーの開発はシーズンを通して2つのトークンを使用したものしか許されない。

マックス・フェルスタッペン 「チームとはお互いに批判的であるべき」

2021年1月8日
マックス・フェルスタッペン 「チームとはお互いに批判的であるべき」 / レッドブル・ホンダF1
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、自分もしくはチームが業績を下回った場合にはお互いに批判的である必要があると考えており、それは当事者の関係を良くするだけだと語る。

今年、マックス・フェルスタッペンのパフォーマンスについて批判の声が挙がることはほとんどなかった。2020年のF1世界選手権での大きなミスは、F1ハンガリーGPでグリッドに向かう途中でのクラッシュと、F1トルコGPでスピンを喫した2つだけだった。

角田裕毅、F1デビューに向けてホンダを表敬訪問

2021年1月8日
角田裕毅、F1デビューに向けてホンダを表敬訪問
2021年にアルファタウリ・ホンダでF1デビューが決定している角田裕毅が、ホンダを表敬訪問した。

今年のFIA-F2をランキング3位で終えた角田裕毅は、2021年にアルファタウリ・ホンダでF1デビューを果たす。日本人がF1にレギュラードライバーとして出場するのは、2014年シーズンまで参戦していた小林可夢偉以来7年ぶり、ホンダのドライバー育成プログラム出身者としては2002年から2008年まで参戦していた佐藤琢磨以来13年ぶりとなる。

ニキータ・マゼピン 「ミック・シューマッハとは友達ではない」

2021年1月8日
ニキータ・マゼピン 「ミック・シューマッハとは友達ではない」 / ハースF1
ハースF1でデビューを果たすニキータ・マゼピンは、今年、チームメイトのミック・シューマッハとチーム報告以外で何も共有することはないだろう。

先月、ニキータ・マゼピンは、Instagramに女性モデルの胸を触ろうとしている動画を投稿して大炎上。追放を求める運動さえ起こっている。
«Prev || ... 3148 · 3149 · 3150 · 3151 · 3152 · 3153 · 3154 · 3155 · 3156 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム