FIA、カートで“バンパー投げ&暴行”のコルベーリに15年間のレース禁止処分

2021年4月20日
FIA、カートで“バンパー投げ&暴行”のコルベーリに15年間のレース禁止処分
FIA(国際自動車連盟)は、2020年のCIK-FIA世界選手権で自分をリタイアに追い込んだ相手選手にバンパーを投げつけ、挙句の果てにレース後パルクフェルメで、サーキットを所有する父親とともに相手選手に暴行を加えたルカ・コルベーリはに15年間のレース禁止処分を下した。

2009年のF1ワールドチャンピオンであるジェンソン・バトンは、ルカ・コルベーリをレース界から永久追放するべきだと要求。すでにルカ・コルベーリはレースから永久に引退すると語っている。

レッドブルF1幹部、後から空力規則に苦情のアストンマーティンF1を糾弾

2021年4月20日
レッドブルF1幹部、後から空力規則に苦情のアストンマーティンF1を糾弾
レッドブルF1のヘルムート・マルコは、2021年の空力規則の変更に後から苦情を述べているアストンマーティンF1のスタンスが“完全に理解できない”と批判した。

アストンマーティンF1は、2021年の空力規則の変更がローレーキのマシンに大きな影響を与えた腹を立てており、法的措置も除外しないと息巻いている。しかし、空力変更はF1チームが満場一致で合意したことだ。

セルジオ・ペレス、一連のミスを謝罪「自分はそこにいなかった」

2021年4月20日
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレス、一連のミスを謝罪「自分はそこにいなかった」 / F1エミリア・ロマーニャGP
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレスは、一連のミスでポイント争いから脱落したF1エミリア・ロマーニャGPは“自分はそこにいなかった”と表現した。

予選でチームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回ってフロントロー2番グリッドを獲得したセルジオ・ペレスだったが、決勝ではミスを連発してポイント圏外に脱落。キミ・ライコネンの30秒ペナルティによって11位が最終リザルトとなった。

アルピーヌF1 「冬の間に風洞の問題に見舞われていた」

2021年4月20日
アルピーヌF1 「冬の間に風洞の問題に見舞われていた」
アルピーヌF1のエグゼクティブディレクターを務めるマルチン・ブコウスキーは、冬の間に風洞の問題に苦しんでいたと認める。

F1エミリア・ロマーニャGPでは、エステバン・オコンがQ3進出を果たしたが、フェルナンド・アロンソは15番手に沈んだ。決勝では、キミ・ライコネン(アルファロメオ)にペナルティが科せられたことで、オコンが9位、アロンソが10位とチームとしての今シーズン初ポイントをダブル入賞で果たした。

レッドブル・ホンダF1、今季初勝利も「メルセデスの方がマシンは速かった」

2021年4月20日
レッドブル・ホンダF1、今季初勝利も「メルセデスの方がマシンは速かった」 / F1エミリア・ロマーニャGP 決勝
レッドブル・ホンダF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、2021年のF1世界選手権 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGPの決勝レースを振り返った。

レッドブル・ホンダは、3番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンがオープニングラップでトップに立ち、ルイス・ハミルトンからの猛追を受ける展開。特にインターミディエイト終盤にはその差は2秒以内まで縮められたが、ドライに交換するピットストップで再びその差を引き離した。

FIA 「ルイス・ハミルトンのバックでのコース復帰は完全にルールの範囲内」

2021年4月20日
FIA 「ルイス・ハミルトンのバックでのコース復帰は完全にルールの範囲内」 / F1エミリア・ロマーニャGP 決勝
FIA(国際自動車連盟)は、メルセデスF1のルイス・ハミルトンが、F1エミリア・ロマーニャGPでコースオフした際にバックでコースに復帰したことは完全にルールの範囲内だったと確認した。

7回のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンは、周回遅れのジョージ・ラッセルを抜こうとしてコースアウト。スリックタイヤに交換した直後であり、濡れた路面でコントロールを失うというハミルトンらしからぬミスだった。このコースアウトでバリアに接触してフロントウイングにダメージを負った。

ホンダF1:2021年 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGP 決勝レポート

2021年4月20日
ホンダF1:2021年 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGP 決勝レポート
フェルスタッペンがイモラで今季初勝利を挙げる! 
2021年F1グランプリの第2戦、エミリア・ロマーニャGP決勝は、波乱の多い展開の中で、レッドブル・レーシング・ホンダのマックス・フェルスタッペンが盤石のドライビングとともに今季初勝利を挙げた。

スタートの約1時間前に雨が降り出したことから、予選での使用タイヤにかかわらず、全ドライバーがスタートタイヤを選択可能な状況となった。

F1エミリア・ロマーニャGP 決勝:ドライバーコメント(11位~DNF)

2021年4月20日
2021年 F1エミリア・ロマーニャGP 決勝:ドライバーコメント(11位~DNF)
2021年のF1世界選手権 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGPの決勝で11位~DNFだったドライバーのコメント。

ウエットからドライに変わる難しいコンディション、赤旗中断という波乱に富んだレース。キミ・ライコネン(アルファロメオ)は9位でフィニッシュしたが、レース後に30秒加算ペナルティを科せられて13位に降格した。リタイアは3台。バルテリ・ボッタスとジョージ・ラッセルのクラッシュは論争に発展し、最終的にラッセルが謝罪している。

フェルナンド・アロンソ、F1復帰に苦戦「正しいレベルではない」

2021年4月20日
フェルナンド・アロンソ、F1復帰に苦戦「正しいレベルではない」
フェルナンド・アロンソは、今年のF1復帰がスムーズに進んでいないことを認め、改善することを誓う。

2回のF1ワールドチャンピンであるフェルナンド・アロンソは、2018年にF1を離れて以来、2戦目のグランプリとなったF1エミリア・ロマーニャGPの週末を通して“正しいレベル”ではなかったことを認めている。
«Prev || ... 3141 · 3142 · 3143 · 3144 · 3145 · 3146 · 3147 · 3148 · 3149 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム