ニコ・ヒュルケンベルグ 「アルファロメオF1と話し合っている」
2020年8月13日

昨年末でルノーF1のシートを喪失してパドックから離れていたニコ・ヒュルケンベルグだが、シルバーストンで行われた2連戦で新型コロナウイルスに感染したセルジオ・ペレスの代役としてレーシング・ポイントF1から急遽参戦。
レッドブル・ホンダ vs メルセデス分析:予選での1秒差とレースペース
2020年8月13日

F1 70周年記念GPの予選でポールポジションのバルテリ・ボッタスから1.022秒差をつけられた後にレッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンが発したコメントだ。予選ペースで1秒の差があっても、レースでは戦って、実際に勝ってしまった理由はどこにあるのだろうか?
ホンダF1 田辺豊治TD 「自分たちの技術レベルに満足することは決してない」
2020年8月13日

開幕戦からのメルセデスの支配はマックス・フェルスタッペンの驚くべき勝利によって一時的に破られた。しかし、そこにはメルセデスが気温の高い環境のなかでマシンとタイヤの冷却に苦しんだことが一因であり、依然としてメルセデスは最速のパッケージのままだ。
フェラーリF1、セバスチャン・ベッテルの新しいシャシー投入を確認
2020年8月13日

今年、フェラーリF1での最終年となるセバスチャン・ベッテルは過去最低のスタートとなっている。直近のシルバーストンでの2連戦を10位と12位で終えたベッテルは過去5戦で10ポイントしか獲得できていない。
メルセデスF1 「スタートがどのタイヤでもフェルスタッペンが勝っていた」
2020年8月13日

マックス・フェルスタッペンは、F1 70周年記念GPでフロントローのメルセデス勢とは異なり、トップ10勢では唯一となるハードタイヤでレースをスタート。その戦略は見事にはまり、タイヤにブリスターの問題をかかえるメルセデスの後目に今シーズン初勝利を挙げた。
メルセデス連合?ウィリアムズF1もレーシング・ポイント裁判から撤退
2020年8月13日

FIAは、ルノーF1が抗議したレーシング・ポイント R20のリアブレーキダクトに関して、競技規約に反する設計プロセスを採用しているとして40万ユーロ(約5000万円)の罰金とコンストラクターズ選手権における15ポイントの剥奪という罰則を科した。
フェルスタッペン 「バルセロナで再びレースをするのが待ち切れない」
2020年8月13日

前戦70周年記念GPで今シーズン初勝利を挙げたマックス・フェルスタッペン。次戦F1スペインGPは、例年とは異なり夏開催となるため、高い気温とタイヤへの影響が未知数なグランプリとなる。
F1:2021年から“予選モード”エンジンセッティングの禁止を計画
2020年8月13日

F1のエンジンメーカーは、必要に応じて短期的に強力なパワーブーストを実現するために最適化された“予選モード”の開発に多大な努力を費やしてきた。しかし、FIAは2021年シーズンに導入する新しいレギュレーションで予選モードの禁止を計画している。
レーシング・ポイントF1、ブレーキダクトに対する裁定を正式に上訴
2020年8月13日

レーシング・ポイントF1は、RP20のリアブレーキダクトが設計プロセスが競技規則に違反しているとして、40万ドル(約5000万円)の罰金とコンストラクターズ選手権からの15ポイントの剥奪という処分が科せられた。