F1シート喪失のアレクサンダー・アルボン 「角田裕毅に恨みはない」

2021年2月28日
F1シート喪失のアレクサンダー・アルボン 「角田裕毅に恨みはない」
2021年のレッドブルの4つのF1シートから外れたアレクサンダー・アルボンだが、レッドブルやアルファタウリ・ホンダでF1デビューを果たす角田裕毅に“恨みはない”と語る。

2020年に期待された結果を残すことができなかったアレクサンダー・アルボンは、レッドブルがセルジオ・ペレスとの契約を決断したことでシートを喪失。2021年はレッドブルのリザーブ兼開発ドライバーを務めながら、ドイツツーリングカー選手権に参戦することが決定している。

トヨタ:WRC 第2戦アークティック・ラリー・フィンランド デイ2 レポート

2021年2月28日
トヨタ:WRC 第2戦アークティック・ラリー・フィンランド デイ2 レポート
2月27日(土)、2021年FIA世界ラリー選手権(WRC)第2戦アークティック・ラリー・フィンランドのデイ2が、フィンランド北部ロヴァニエミのサービスパークを中心に行なわれ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(ヤリスWRC 69号車)が総合2位に、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(33号車)が総合5位につけた。なお、総合6位につけていたセバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア組(1号車)は、最後のステージで雪壁に当たりスタック。デイリタイアとなり総合22位に順位を下げた。

角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」

2025年8月7日
角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」
角田裕毅(レッドブル・レーシング)は、F1ハンガリーGPで再び厳しい週末を過ごした。

表面的には、角田裕毅がハンガリーGPを17位でフィニッシュし、チームメイトのマックス・フェルスタッペンに8ポジション差をつけられたことは、日本人ドライバーにとってさらに痛ましい結果と映る。しかし、今季途中にレッドブル・レーシングへ昇格して以来、今回の週末は角田裕毅にとってベストパフォーマンスのひとつだった可能性もある。

ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声

2025年8月7日
ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声
ルイス・ハミルトンの年齢は、フェラーリでの苦戦を語る上で「触れてはいけない問題」だ──そう語るのは、スカイF1の評論家でメルセデスのシミュレータードライバーも務めるアンソニー・デビッドソンだ。

F1にグラウンドエフェクトカーが導入された2022年以降、ハミルトンは「かつてのようなドライバーではない」とデビッドソンは指摘する。

メルセデスF1、W12のブラック&シルバーのカラーリングをティザー公開

2021年2月28日
メルセデスF1、W12のブラック&シルバーのカラーリングをティザー公開 / 2021年F1マシン
メルセデスF1は、2021年F1マシン『W12』のまったく新しいカラーリングをティザー公開した。

伝統的にシルバーのカラーリングを採用してきたメルセデスF1だが、昨年、反人種差別運動の一環としてマシンをブラックにカラーリング。今年もその取り組みを続けていくことを明らかにしていた。

【動画】 アストンマーティンF1、『AMR21』のF1エンジンを初始動

2021年2月28日
【動画】 アストンマーティンF1、『AMR21』のF1エンジンを初始動
アストンマーティンF1は、2021年F1マシン『AMR21』のF1エンジンを初始動。ソーシャルメディアで動画を公開した。

昨年、レーシング・ポイントとしてランキングを4位で終えたチームは、2021年にアストンマーティンF1チームとして参戦。61年ぶりにアストンマーティンの名前をF1グリッドに復活させる。

角田裕毅 インタビュー 「僕は普通の20歳の男子ですよ」

2021年2月28日
角田裕毅 インタビュー 「僕は普通の20歳の男子ですよ」 / アルファタウリ・ホンダF1
角田裕毅は、2021年のF1世界選手権でアルファタウリ・ホンダからF1デビュー。2014年の小林可夢偉以来の日本人F1ドライバーが誕生する。

レッドブルがドライバーの宝石を見つけたという期待は高いが、日本人として21人目のF1ドライバーとなる角田裕毅がレースウィナーになれるかどうかは時が経たなければわからない。日本人ドライバーは、3人が表彰台を獲得しただけである。

アストンマーティンF1 「2022年のルイス・ハミルトン獲得の機会は魅力的」

2021年2月27日
アストンマーティンF1 「2022年のルイス・ハミルトン獲得の機会は魅力的」
アストンマーティンF1のチームオーナーであるローレンス・ストロールは、2022年にルイス・ハミルトンが獲得可能になる可能性は7回のF1ワールドチャンピオンをメルセデスF1から引き離す“魅力的”な機会だと見なしている。

ローレンス・ストロールは、アストンマーティン・ラゴンダのエグゼクティブチェアマンおよび主要株主として、伝説的なスポーツカーメーカーの市販車部門の復活だけでなく、61年ぶりにアストンマーティンをF1グランプリの舞台に引き戻し、サーキットでも野心を持っている。

ハース 「あの事故はグロージャンのインディカー後援を思い止まらせた」

2021年2月27日
F1:ハース 「あの事故はグロージャンのインディカー後援を思い止まらせた」
ハースのオーナーであるジーン・ハースは、F1バーレーンGPでのロマン・グロージャンの劇的なクラッシュを経験し、今年のインディカーでグロージャンをスポンサードするという決定を覆したと明かした。

昨年11月、ハースのF1ドライバーだったロマン・グロージャンは、F1バーレーンGPのオープニングラップでバリアにクラッシュ。マシンは大きな炎に包まれたが、グロージャンは残骸から奇跡的にも生還。手に火傷を負っただけで済んだ。

セルジオ・ペレス 「レッドブルのF1マシンは独特の運転スタイルが必要」

2021年2月27日
セルジオ・ペレス 「レッドブルのF1マシンは独特の運転スタイルが必要」
セルジオ・ペレスは、一部のドライバーがレッドブルのF1マシンの取り扱いに苦労していた理由をすでに理解始めているようだ。

若く経験の浅いピエール・ガスリーとアレクサンダー・アルボンが、マックス・フェルスタッペンのパフォーマンスに一貫して匹敵できなかったことを受け、レッドブルは31歳のレースウィナーであるセルジオ・ペレスは2021年のドライバーラインナップに抜擢した。

【動画】 アルファタウリ・ホンダF1 AT02 シェイクダウン

2021年2月27日
【動画】 アルファタウリ・ホンダF1 AT02 シェイクダウン / 新型ノーズとフロントサスペンションが話題
アルファタウリ・ホンダF1 AT02のシェイクダウンの様子を収めた動画。2月24日(水)、スクーデリア・アルファタウリはイタリアのイモラ・サーキットで2021年F1マシン『AT02』のシェイクダウンを実施した。

角田裕毅とピエール・ガスリーが参加したアルファタウリ・ホンダF1 AT02のシェイクダウンは、フィルミングデーを使用して実施され、ピレリのデモ用タイヤで100km(イモラ・サーキットでは20周分)の走行に制限される。
«Prev || ... 3102 · 3103 · 3104 · 3105 · 3106 · 3107 · 3108 · 3109 · 3110 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム