セルジオ・ペレス、“レッドブル・ホンダ仕様”のF1ヘルメットを披露

2021年2月24日
セルジオ・ペレス、“レッドブル・ホンダ仕様”のF1ヘルメットを披露
セルジオ・ペレスは、2021年のF1世界選手権で着用する“レッドブル・ホンダ仕様”のヘルメットを披露した。

今年、マックス・フェルスタッペンのチームメイトとして加入したセルジオ・ペレスは、レッドブルのカラースキームとホンダのロゴの入ったヘルメットをチームの2021年F1マシン『RB16B』の発表日に公開した。

アストンマーティンF1、ジラール・ペルゴとのスポンサー契約を発表

2021年2月23日
アストンマーティンF1、ジラール・ペルゴとのスポンサー契約を発表
アストンマーティンF1は、スイスの時計メーカーであるジラール・ペルゴ(Girard-Perregaux)と公式ウォッチパートナー契約を結んだことを発表した。

このパートナーシップにより、ジラール・ペルゴのロゴがアストンマーティンのF1マシンおよびチームウェアに掲載される。また、2021年にコラボレーションウォッチを販売する。

フェルスタッペン「今年はもう勝てない」発言にレッドブルF1メキースが反論

2025年8月6日
フェルスタッペン「今年はもう勝てない」発言にレッドブルF1メキースが反論
レッドブルのチーム代表ローラン・メキースは、世界王者マックス・フェルスタッペンが語った「2025年はもう勝てない」との見解を否定した。

フェルスタッペンはハンガリーGP予選で8番手に沈んだ土曜日、「今のような状況では、今年これ以上グランプリで勝てないだろう」と発言していた。

角田裕毅は「フェルスタッペンの歴代最悪のチームメイト」と元F1王者が酷評

2025年8月6日
角田裕毅は「フェルスタッペンの歴代最悪のチームメイト」と元F1王者が酷評
1997年F1ワールドチャンピオンのジャック・ビルヌーブは、マックス・フェルスタッペンのF1チームメイトの中で角田裕毅が「これまでで最悪」だと厳しく批判した。

角田裕毅は日本GPでフェルスタッペンのチームメイトに昇格して以来、苦戦が続いている。25歳の角田は、レッドブル加入後わずか3度しかポイントを獲得していない。

レッドブル・ホンダF1、RB16Bのシェイクダウンを2月24日に実施

2021年2月23日
レッドブル・ホンダF1、RB16Bのシェイクダウンを2月24日に実施
レッドブル・ホンダF1は、2021年F1マシン『RB16B』のシェイクダウンを2月24日(水)にシルバーストンで実施する。

ホンダが今シーズン限りでF1から撤退を発表し、正式なレッドブル・レーシングとホンダとの最終年となる2021年のF1世界選手権。ホンダF1の技術ノウハウを結集したパワーユニット『RA621H』を搭載したRB16Bで、打倒メルセデスF1を掲げてタイトルを目指す。

レッドブル・ホンダF1、2021年F1マシン『RB16B』を披露

2021年2月23日
レッドブル・ホンダF1、2021年F1マシン『RB16B』を披露 ~リアウイングに『HONDA』のロゴ~
レッドブル・ホンダF1は、2021年F1マシン『RB16B』をお披露目した。

昨年、レッドブル・ホンダF1は、コンストラクターズランキングを2位で終えたが、ライバルのフェラーリF1がトップ争いから脱落した影響もあった。メルセデスF1との差は254ポイントと前年よりも拡大し、マックス・フェルスタッペンが2勝を挙げるにとどまった。

メルセデスF1、2021年F1マシン『W12』のカラーリングをチラ見せ

2021年2月23日
メルセデスF1、2021年F1マシン『W12』のカラーリングをチラ見せ
メルセデスF1は、2021年F1マシン『W12』のカラーリングのティザー画像を公開した。

毎年、メルセデスF1は、新車の発表日が近づくと、マシンの一部の画像を公開してファンの期待感を煽ってきた。今年もその傾向を続け、コックピット周辺と見られる1枚の画像を公開した。

実際の技術的な変更はこのティザー画像では見ることはできないが、メルセデスF1が彼らの言葉を守っていることが明らかになった。

アルファタウリ・ホンダF1、2021年の公式チームウェアの販売を開始

2021年2月23日
アルファタウリ・ホンダF1、2021年の公式チームウェアの販売を開始
アルファタウリ・ホンダF1は、2021年の公式チームウェアの販売を開始した。

アルファタウリ・ホンダF1は、2月19日(金)に2021年F1マシン『AT02』を発表。昨年、カラーリングにおいて圧倒的な高評価を獲得したチームは、一新されたマットブルーとホワイトのデザインを披露した。

レッドブル・ホンダF1、2020年に問題となった風洞の相関問題を修正

2021年2月23日
レッドブル・ホンダF1、2020年に問題となった風洞の相関問題を修正
レッドブル・ホンダF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、2020年のF1マシン『RB16』の問題の原因となった設計と風洞作業における相関の不整合を修正しなければならなかったと語る。

レッドブル・ホンダ RB16は、昨年のプレシーズンテストで数回スピンを喫していた。この問題は、新型コロナウイルスのパンデミックによって遅れてシーズンが開幕しても継続していた。

フェラーリF1、エストレージャ・ガリシアとのスポンサー契約を発表

2021年2月23日
フェラーリF1、エストレージャ・ガリシアとのスポンサー契約を発表
フェラーリF1は、スペインのビール会社エストレージャ・ガリシア(Estrella Galicia)とのスポンサー契約を発表した。

エストレージャ・ガリシアは、今シーズンからフェラーリに加入するカルロス・サインツの個人スポンサーを長年務めており、トロロッソ、ルノー、マクラーレンとサインツが移籍するたびに提携先を変更している。

角田裕毅 「F1でレースに勝つ最初の日本人ドライバーになりたい」

2021年2月23日
角田裕毅 「F1でレースに勝つ最初の日本人ドライバーになりたい」
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅は、日本人で最初のF1グランプリウィナーを目指している。

数年前にヨーロッパのシーンに登場したばかりの角田裕毅だが、ジュニアカテゴリーでの台頭は非常に印象的なものだった。2018年に全日本F4でタイトルを獲得した角田裕毅は、ヨーロッパにわたり、FIA-F3の初年度にレースで勝利を挙げた。
«Prev || ... 3106 · 3107 · 3108 · 3109 · 3110 · 3111 · 3112 · 3113 · 3114 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム