メルセデスF1、2021年マシン『W12』の発表会を本日20時からライブ配信
2021年3月2日

F1ハイブリッド時代でダブルタイトルを7連覇中のメルセデスF1は、7回のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンとの契約を延長し、バルテリ・ボッタスとのコンビは今年で5年目を迎える。
佐藤万璃音、2021年もトライデントからFIA-F2選手権への参戦が決定
2021年3月2日

佐藤万璃音(21歳)は、2019年の後半戦にカンポスからFIA-F2に参戦。その年のユーロフォーミュラ・オープンでは、9勝、11回の表彰台、6回のポールポジション、5回のファステストラップを記録してタイトルを獲得した。
アルファタウリF1代表 「角田裕毅の序盤戦でのクラッシュは織り込み済み」
2021年3月1日

FIA-F2で素晴らしいシーズンを過ごした角田裕毅は、ダニール・クビアトに代わって2021年にアルファタウリ・ホンダでF1デビュー。そのパフォーマンスには日本からだけでなく、海外からも期待が寄せられている。
セルジオ・ペレス 「レッドブルF1加入は今後のキャリアのためにも重要」
2021年3月1日

昨年、セバスチャン・ベッテルの加入によってレーシング・ポイントとの契約を解除されたセルジオ・ペレスは、2021年にF1シート喪失の危機に陥った。
ジェイミー・チャドウィック、ウィリアムズF1の開発ドライバーを継続
2021年3月1日

2019年にウィリアムズF1に加わったジェイミー・チャドウィック(22歳)は、グローブのファクトリーでのシミュレータープログラムを増やし、特定のグランプリのトラックサイドとファクトリーの両方でチームにに従事する。また、シーズンを通してメディアとマーケティング活動全体でチームをサポートする。
F1:新型コロナウイルスの影響で2020年度に約410億円の赤字
2021年3月1日

F1全体の収益は、2019年の20億2200万ドル(約2153億円)から8億7,700万ドル(約934億円)減の11億4,500万ドル(約1219億円)に落ち込み、2019年は1700万ドル(約18億円)だった営業損失は3億8600万ドル(約410億円)に膨らんだ。
トヨタ:WRC 第2戦 豊田章男チームオーナー コメント
2021年3月1日

チームのみんな、雪の中のラリーフィンランドおつかれさまでした。
カッレ、ヨンネ、2位獲得、パワーステージ1位獲得、そして、選手権ポイント首位おめでとう!エルフィン、スコットも5位でポイントを獲得してくれました。その仕事のおかげで、チームとしても首位キープができています。ありがとう!
マクラーレンF1 「メルセデスF1エンジン切り替えへの潜在的な問題は認識」
2021年3月1日

今シーズン、マクラーレンF1は、1998年、1999年、そして、2008年にタイトルを獲得した際のパートナーであるメルセデスのF1エンジンに切り替える。
ホンダF1 田辺豊治 「ホンダのF1最後の年を良い形で終えたい」
2021年3月1日

ホンダは2021年シーズン限りでF1撤退を決定しており、2021年型『RA621H』とホンダのバッチがつく最後のF1パワーユニットとなる。2022年からホンダのF1パワーユニットはレッドブルに名前を変えて2024年までレッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリのマシンの心臓部となる。