レッドブルF1、メルセデスのフロントウイングの検査をFIAに正式に依頼
2021年6月24日

メルセデスF1は、先月のF1スペインGP後、レッドブル・ホンダ RB16Bのリアウイングがストレートで負荷がかかった状況で大幅に曲がっていると訴えて論争を巻き起こした。
セルジオ・ペレス 「フェルスタッペンと戦ってはいけないという条項はない」
2021年6月24日

セルジオ・ペレスは、ドライバーズ選手権でマックス・フェルスタッペンやルイス・ハミルトンと戦っているわけではないが、7戦を終えてコンストラクターズ選手権でレッドブル・ホンダがメルセデスに37ポイント差をつける上で重要な役割を果たしてきた。
アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言
2025年8月5日

問題の負傷は、グラベル(砂利)がコックピット内に入り込み、ハジャーの手首に直撃したことで発生したもの。これを受け、ハジャーは「愚かな」グラベルトラップに対し改善を訴えている。
フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」
2025年8月5日

ハンガリーGP予選では8番手に沈み、アストンマーティン勢やザウバーの後塵を拝したフェルスタッペンは、オーストリアのServusTVにこう語った。
ピエール・ガスリー 「同じサーキットでの2連戦はタイトな戦いになる」
2021年6月24日

開幕戦を除く全戦でポイントを獲得しているピエール・ガスリー。母国フランスGPでのポジティブな週末を終え、レッドブルのホームレースでのその流れを維持したいと語る。
角田裕毅 「レッドブル・ファミリー全員にとって重要な2週間」
2021年6月24日

第7戦F1フランスGPでは予選でクラッシュを喫してピットレーンからスタートし、13位でレースを終えた角田裕毅。レッドブル・リンクはF2で走行経験のあるサーキット。レッドブルのホームレースを楽しみにしていると語る。
メルセデスF1 「開発制限下でもホンダF1がPUを改善する余地はある」
2021年6月24日

先週末のF1フランスGPでは、メルセデスが牙城を築いてきたポール・リカール・サーキットで、マックス・フェルスタッペンがメルセデスに大差をつけてポールポジションを獲得。決勝でもマシンスピードが必要な戦力で勝利を収めた。
鈴鹿サーキット 「10月のF1日本GP開催に向けて準備を進めている」
2021年6月24日

6月23日(水)、FIM国際モーターサイクルリズム連盟は、10月1日から3日に栃木県のツインリンクもてぎで開催を予定していたMotoGP 日本GPの中止を発表。
ガスリー 「レッドブルF1から降格された頃とは異なるドライバーになった」
2021年6月24日

ピエール・ガスリーは、2019年にルノーに移籍したダニエル・リカルドの後任としてレッドブル・レーシングのドライバーに抜擢されたが、マックス・フェルスタッペンのパフォーマンスに匹敵することができず、わずか12戦で当時のトロロッソに戻され、アレクサンダー・アルボンが彼に代わって起用された。
レッドブルF1首脳 「ペレスはボッタスより優れたセカンドドライバー」
2021年6月24日

昨年末、レッドブル・ホンダF1はマックス・フェルスタッペンに相応しいチームメイトを求めて独自のタレントプール外に目を向けるという難しい選択をした。彼らはそれをセルジオ・ペレスに見出した。
ホンダF1、復帰後初勝利を挙げたレッドブルリンクへ 「特別なレース」
2021年6月23日

第8戦、第9戦は、オーストリアのレッドブル・リンクで行われる2連戦で、レッドブルグループのホームグランプリとなる。昨年はコロナ禍による変則日程の中で開幕戦の舞台となり、同じく2週連戦が行われた。