メルセデスF1、チームを離れたボッタスに初優勝マシン『W08』を贈呈

2022年2月3日
メルセデスF1、チームを離れたボッタスに初優勝マシン『W08』を贈呈
バルテリ・ボッタスは、昨シーズン末で退団したメルセデスF1チームから自身が初優勝を飾った2017年F1マシン『W08』をプレゼントされたことを明らかにした。

メルセデスF1で5シーズンを過ごしたバルテリ・ボッタスは、ウィリアムズF1で3年間のローン移籍を終えたジョージ・ラッセルにシートを明け渡し、今年アルファロメオF1の移籍した。

レッドブルF1首脳、予算制限導入やNetflix活用のリバティメディアを称賛

2022年2月3日
レッドブルF1首脳、予算制限導入やNetflix活用のリバティメディアを称賛
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、F1の現在の商業所有者であるリバティメディアを珍しく称賛した。

リバティメディアは、5年前にF1を買収してバーニー・エクレストンを追放して以来、多くの批判を集めてきた。しかし、新たにドライバーズチャンピオンを獲得したレッドブルF1のヘルムート・マルコは、リバティメディアの最近の対策を称賛する。

ジョージ・ラッセル、メルセデスF1の正ドライバーとして拠点を初訪問

2022年2月3日
【動画】 ジョージ・ラッセル、メルセデスF1の正ドライバーとして拠点を初訪問
ジョージ・ラッセルは、メルセデスF1の“正ドライバー”としてブラックリーにあるファクトリーとブリックスワースにあるエンジン部門を訪れ、両方の施設を見学し、スタッフたちと会った。

メルセデスF1の育成ドライバーであるジョージ・ラッセルは、ウィリアムズF1での3シーズンの見習い期間を経て、今年、7回のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンのチームメイトとしてワークスチームに昇格した。

アレクサンダー・アルボン、キャリアを危機に晒した自転車事故

2022年2月3日
F1:アレクサンダー・アルボン、キャリアを危機に晒した自転車事故
アレクサンダー・アルボンは、2017年に親友のジョージ・ラッセルとトレーニング中に見舞われた自転車事故でモータースポーツでのキャリアが終わったと考えた困難な時期を過ごしたことを振り返った。

元レッドブルのF1ドライバーであるアレクサンダー・アルボンは、1年間レギュラードライバーを外された後、今年、ウィリアムズF1でグリッドに復帰を果たす。

2022年のF1世界選手権:各F1チームのエントリーフィー

2022年2月3日
2022年のF1世界選手権:各F1チームのエントリーフィー
2022年のF1世界選手権に参戦する各F1チームのエントリーフィーを算出。コンストラクターズチャンピオンのメルセデスF1は465万2848ドル(約5億3220万円)のF1エントリーフィーをFIA(国際自動車連盟)に支払っている。

FIAは、F1世界選手権に参戦する全チームに基本料金に加えて、前シーズンに獲得したポイント数に応じて追加料金を課しており、コンストラクターズ選手権を制したチームは1ポイントあたりのレートが若干高っている。

F1サウジアラビアGP:視認性と安全性を向上を目指してサーキットを調整

2022年2月3日
F1サウジアラビアGP:視認性と安全性を向上を目指してサーキットを調整
F1サウジアラビアGPの主催者は、今年の3月のイベントに先立って、ジェッダ・コーニッシュ・サーキットにマイナーな調整が加えられると述べた。いくつかのコーナーでのドライバーの視認性と安全性を向上させることを目的としている。

昨年、F1サウジアラビアGPが初開催された際、ドライバーたちは新しいサーキットに好感触だったが、何人かのドライバーは、特に高速スイープとブラインドコーナーが特徴の最終セクターに懸念の声を挙げていた。

角田裕毅 「ルーキーシーズンでの最大の学びは自信を高めること」

2022年2月3日
アルファタウリF1の角田裕毅 「ルーキーシーズンでの最大の学びは自信を高めること」
アルファタウリF1の角田裕毅は、2021年のルーキーシーズンの最大の学びは自信を高めることだったと振り返る。

デビュー戦F1バーレーンGPで9位入賞を果たした角田裕毅は、高い期待を背負ってF1シーンに登場したが、その後はミスやクラッシュが多発。無線での発言も印象を下げていき、自信を失って悪循環に入っていった。

セバスチャン・ベッテル、2022年F1マシン『AMR22』でシート合わせ

2022年2月3日
【動画】 セバスチャン・ベッテル、2022年F1マシン『AMR22』でシート合わせ / アストンマーティンF1
アストンマーティンF1は、セバスチャン・ベッテルがファクトリーを訪れ、2022年F1マシン『AMR22』でシート合わせを行った動画を公開した。

昨年、フェラーリからアストンマーティンF1に移籍したセバスチャン・ベッテルは、第6戦F1アゼルバイジャンGPで2位でフィニッシュし、チームに初表彰台をもたらした。

F1マイアミGP:マイアミ・インターナショナル・オートドローム作業進捗

2022年2月3日
F1マイアミGP:マイアミ・インターナショナル・オートドローム作業進捗
F1マイアミGPの主催者は、マイアミガーデンズ地区のハードロックスタジアム内に建設中の『マイアミ・インターナショナル・オートドローム』の作業進捗を画像で公開した。

今年、サーキット・オブ・ジ・アメリカズでのF1アメリカGPと並んだ第2のアメリカ開催となるF1マイアミGPは5月8日に予定されており、サーキットを完成させるまでに約3カ月となった。
«Prev || ... 2337 · 2338 · 2339 · 2340 · 2341 · 2342 · 2343 · 2344 · 2345 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム