2023年 F1エントリーリスト:ホンダの名前がF1に復活
2022年12月16日

2023年のF1世界選手権では、ニック・デ・フリース(スクーデリア・アルファタウリ)、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)、ローガン・サージェント(ウィリアムズ)と3名のドライバーがフルタイムのF1デビューを果たす。
レッドブル、2023年のF1エンジン名を「ホンダ RBPT」で登録
2022年12月16日

FIA(国際自動車連盟)は、2023年のF1世界選手権のエントリーリストを発表。レッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリのエンジン名は「Honda RBPT」と記載された。
ニック・デ・フリース、F1キャリアの固定カーナンバーは“21”を選択
2022年12月15日

メルセデスF1のリザーブドライバーを務めていたニック・デ・フリースは、F1イタリアGPで虫垂炎にかかったアレクサンダー・アルボンの代役としてウィリアムズから出場し、9位入賞というパフォーマンスを披露。
ミック・シューマッハ、メルセデスF1の2023年のリザーブドライバーに就任
2022年12月15日

ハースF1チームで2シーズンを戦ったミック・シューマッハだったが、チームは2023年にシューマッハに代えてニコ・ヒュルケンベルグを起用することを決定。
ミック・シューマッハのハースF1チーム退団のニュースを受けて、メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、シューマッハ家とメルセデスとのつながりを指摘し、「面倒を見たい」と率直に語っていた。
ミック・シューマッハ、フェラーリF1の育成ドライバー契約を終了
2022年12月15日

ミック・シューマッハは、2019年に若手ドライバープログラムを通じてフェラーリファミリーに加わり、FDAドライバーとして、プレマ・レーシングでF2に2シーズン参戦。3つのレースで優勝し、2020年のチャンピオンシップタイトルを獲得した。
F1オーストラリアGP、2037年までアルバート・バークでの開催契約を延長
2022年12月15日

2022年序盤、2035年までメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで開催されるF1オーストラリアGPは新たに2035年までの10年契約を結んでいた。
12月15日(木)、メルボルンのビクトリア州政府は、オリジナルの契約に加えて2年間の延長を発表した。
角田裕毅、2022年F1シーズンもスタッツではピエール・ガスリーに完敗
2022年12月15日

アルファタウリF1の新世代F1マシン『AT03』を競争力が不十分だった。チーム代表のフランツ・トストは、チームが「2歩遅れている」と表現したシーズンで、奇妙なリタイアやドライバーのクラッシュで成績はさらに悪化した。
ヨースト・カピート、アウディ/ザウバーのF1チーム代表就任は既定路線?
2022年12月15日

過去にフォルクスワーゲンで大成功を収めたWRCチームのボスだったヨースト・カピートは、ウィリアムズF1チームで2年間を過ごした後、テクニカルディレクターのテクニカルディレクターのフランソワ=グザビエ・ドゥメゾンとともにチームを離れた。
マクラーレン、F1チーム代表交代も「内部からの昇進なので動揺はない」
2022年12月15日

アンドレアス・ザイドルは、マクラーレンのF1チームプリンシパルとしての役割を放棄し、ザウバーのCEOに就任。マクラーレンは、ザイドルの転職を可能にするために契約を3年早くにリリースした。