F1イギリスGP:ピアストリ処分の決定打となったスピードとブレーキング詳細

マクラーレンのピアストリは、シルバーストンで首位を走行中に、セーフティカー導入中のブレーキングが問題視され、10秒のタイムペナルティを科された。
最終的に彼は、チームメイトのランド・ノリスに次ぐ2位でフィニッシュし、ドライバーズランキングのリードは縮まる結果となった。
ピアストリのペナルティを裏付けたFIAのレポートによると、問題の場面で彼は59.2psiのブレーキ圧をかけていたという。
速度は218km/hから52km/hまで減速しており、その影響でマックス・フェルスタッペンは回避を余儀なくされた。
一方で、カナダGPで同様のケースとなったジョージ・ラッセルのブレーキ圧は30psiにとどまり、レッドブルが抗議したにもかかわらず、ラッセルにはペナルティが科されなかった。

ピアストリのシルバーストンでのペナルティに対する専門家の見解
スカイスポーツのアンソニー・デビッドソンは、フェルスタッペンのオンボード映像を確認した上で、スチュワードの判断を支持した。
「かなりゆっくりなんだ。セーフティカーが一瞬見えなくなるんだよ。フェルスタッペンは『リアタイヤに熱を入れよう』と思ったんだと思う。そこへ突然、マクラーレンが迫ってきた。マックスは本当に驚いていた。セーフティカーがどれだけ前にいたかを見ればわかる。その時点では、僕もスチュワードの判断に同意していた。荒っぽい運転だと思った」
クールダウンルームでは、ピアストリが不満を見せながら「レース中ずっとセーフティカーの後ろで同じようにブレーキをかけていた」と主張した。
しかし、リプレイを確認するとその主張には疑問が生じた。
デビッドソンはこう説明した。
「参考として20周目を見てみよう。確かに少し減速してはいるけど、僕の見解ではマックスを驚かせた場面ほどではないと思う。僕はスチュワードに賛成だ」
ジェンソン・バトンもFIAスチュワードの判断を支持する姿勢を示した。
ピアストリは依然としてドライバーズランキングの首位に立っているが、その差はノリスに対してわずか8ポイントとなった。
カテゴリー: F1 / オスカー・ピアストリ / マクラーレンF1チーム / F1イギリスGP