ピエール・ガスリー、マシン炎上とクラッシュで「かなりタフな一日」
2023年4月29日

ガスリーの金曜日は、週末唯一のプラクティスセッションの早い段階で油圧系の問題でマシンの後部が炎上し、コース上で停止せざるを得ないという耐え難い形で始まった。
【動画】 2023年 F1アゼルバイジャンGP 予選 ハイライト
2023年4月29日

Q1では、ターン2でニック・デ・フリース(アルファタウリ)、ターン3でピエール・ガスリー(アルピーヌ)がクラッシュ。2回の赤旗が提示されるというストリートサーキットらしい波乱の展開で予選は幕を開けた。
予選:フェラーリF1のルクレールが今季初ポール!バクーでは3年連続
2023年4月29日

今シーズン初のスプリントが実施されるF1アゼルバイジャンGP。金曜日は1時間のフリー走行の後、決勝のスターティンググリッドを決定する予選というスケジュールとなっている。
F1アゼルバイジャンGP 予選:シャルル・ルクレールがポールポジション
2023年4月28日

予選Q1では、ターン2でニック・デ・フリース(アルファタウリ)、ターン3でピエール・ガスリー(アルピーヌ)がクラッシュし、2回の赤旗が提示されるというストリートサーキットらしい波乱の展開。
F1アゼルバイジャンGP 予選Q2:角田裕毅が7番手で今季Q3初進出
2023年4月28日

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。トップ通過はレッドブルのマックス・フェルスタッペンで1分40秒822。角田裕毅はそこから0.747秒差の1分41秒569を記録した。
F1アゼルバイジャンGP 予選Q1:アルファタウリF1の角田裕毅が10番手
2023年4月28日

現地時間17時。気温20度、路面温度36度のドライコンディションで5台が脱落する18分間のQ1セッションはスタート。フリー走行でマシンが炎上したピエール・ガスリー(アルピーヌ)は予選までにマシンの修復が間に合った。
2023年 F1アゼルバイジャンGP 予選:結果・タイム
2023年4月28日

2023年のF1世界選手権 第4戦 F1アゼルバイジャンGPの予選が4月28日(金)にバクー・シティ・サーキットで行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がポールポジションを獲得。2番手にマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3番手にはセルジオ・ペレス(レッドブル)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)は今季Q3初進出を果たし、8番手でセッションを終えた。
フェラーリF1育成のオリバー・ベアマンがF2初ポールポジション
2023年4月28日

ベアマンはエンツォ・フィッティパルディ(レッドブルF1育成)を100分の1秒差で上回り、テオ・プルシェール(ザウバーF1育成)がフレデリック・ベスティ(メルセデスF1育成)を抑えて3位となった。
MotoGP:ワイルドカード参戦のダニ・ペドロサがFP1トップタイム
2023年4月28日

気温27度、路面温度22度のドライコンディションの中、2021年8月の第10戦スティリアGP以来、2度目のワイルドカード参戦となるダニ・ペドロサは、20ラップを周回してレギュラー参戦のラストシーズンとなった2018年10月の第16戦日本GPフリー走行3以来となるトップタイムをマーク。2018年4月の第2戦アルゼンチンGP以来となるトップ発進を決めた。