日向坂46富田鈴花、スーパーフォーミュラ最終戦で国歌斉唱

2023年10月17日
日向坂46富田鈴花、スーパーフォーミュラ最終戦で国歌斉唱
日向坂46の富田鈴花がスーパーフォーミュラ最終戦で国歌斉唱を実施することが決定した。

スーパーフォーミュラは10月28日(土)29日(日)に最終戦Rd.8-9を鈴鹿サーキットで迎える。このたび、今シーズンの最後を締めくくる10月29日(日)開催のRd.9に、新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」において『スーパーフォーミュラ広報大使』を務める日向坂46富田鈴花が国歌斉唱を実施することが決定した。

宮田莉朋、2024年はWEC参戦に専念するためにSUPER GT離脱との報道

2023年10月17日
宮田莉朋、2024年はWEC参戦に専念するためにSUPER GT離脱との報道
トヨタドライバーの宮田莉朋が、来季のFIA世界耐久選手権に参戦するためにSUPER GTを離脱することになるようだ。

24歳の宮田莉朋は2024年のWECで、LMGT3クラスに参戦するレクサスのファクトリーの一員としてフルシーズンを展開する予定だ。

F1浪人中のミック・シューマッハ、アルピーヌWECと契約済みの噂を否定

2023年10月17日
F1浪人中のミック・シューマッハ、アルピーヌWECと契約済みの噂を否定
ミック・シューマッハはまだ2024年の計画を発表する準備ができていないと語った。

メルセデスF1チームのリザーブドライバーであるミック・シューマッハは、来年にはレースグリッドに復帰することを望んでいたが、アルピーヌとのFIA世界耐久選手権(WEC)キャンペーンと並行して、現在のF1でのバックアップ役を続けることで満足する必要があるかもしれないことが最近明らかになった。

F1パワーランキング:2023年第18戦カタールGP終了時点

2023年10月17日
F1パワーランキング:2023年第18戦カタールGP終了時点
Formula1.comが2023年F1第18戦カタールGP終了後のF1パワーランキングを発表。カタールGPでは、土曜日のスプリントで世界チャンピオンに輝いた後、マックス・フェルスタッペンが圧倒的な今季14回目の勝利を収めた。

フェルスタッペンは、スプリント優勝者のオスカー・ピアストリ同様、審査員に感銘を与えた。では、今週のトップ10には他に誰がこのペアに加わるのだろうか?

マックス・フェルスタッペンのF1での覇権は続くとアラン・プロスト

2023年10月17日
マックス・フェルスタッペンのF1での覇権は続くとアラン・プロスト
F1界のレジェンド、アラン・プロストは、マックス・フェルスタッペンのライバルたちはレッドブルの支配に備える必要があると語る。

先日のカタールGPでマックス・フェルスタッペンは3年連続ドライバーズチャンピオンを獲得。2023年はまだ5つのグランプリを残している。

メルセデスF1代表 「ルイス・ハミルトンの着座位置問題はW15で解消」

2023年10月17日
メルセデスF1代表 「ルイス・ハミルトンの着座位置問題はW15で解消」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、ルイス・ハミルトンは2024年F1マシン『W15』ではコックピットポジションにより満足できるはずだと語った。

2014年に始まった「ハイブリッド」時代を通じてF1を席巻していたメルセデスとハミルトンだが、2022年から「グラウンドエフェクト」ルールが施行されるにつれて調子を落としていった。

F1、アメリカン・エキスプレスと複数年にわたる地域パートナーシップを発表

2023年10月17日
F1、アメリカン・エキスプレスと複数年にわたる地域パートナーシップを発表
F1は、アメリカン・エキスプレスと複数年にわたる地域パートナーシップを発表。これにより、オースティン、メキシコシティ、サンパウロ、ラスベガス、マイアミ、モントリオールで開催されるレースにおいて、アメリカン・エキスプレスがアメリカ大陸におけるF1の公式決済パートナーとなる。

また、アメリカン・エキスプレスは、モータースポーツにおける女性の機会均等を目指し、サーキットの内外を問わず、女性のモータースポーツへの参加機会を増やそうと努力しているF1の女性レーシングシリーズであるF1アカデミーを支援する。

ハースF1チーム、2023年F1アメリカGPで特別な“星条旗”カラーリング

2023年10月17日
ハースF1チーム、2023年F1アメリカGPで特別な“星条旗”カラーリング
ハースF1チームは、今週末の2023年F1第19戦アメリカGPに向けた特別カラーリングを発表した。

ケビン・マグヌッセンとニコ・ヒュルケンベルグが運転するVF-23は、チームのホーム観衆の前で、おなじみの米国の星条旗である赤、白、青を飾る。これに合わせ、ドライバーが着用するレーシングスーツも白のスーツから、チームロゴの赤とうまく調和するネイビーブルーへ変更される。

角田裕毅 「同じF1マシンでのドライ予選ならフェルスタッペンと差はない」

2023年10月17日
角田裕毅 「同じF1マシンでのドライ予選ならフェルスタッペンと差はない」
角田裕毅は、将来的にはレッドブル・レーシングでマックス・フェルスタッペンと同じF1マシンでパートナーを組みたいと目標を公言しており、ドライの予選では両者の間に「大きな差」は生じないと信じている。

現在、アルファタウリに所属する角田裕毅は、フェルスタッペンがレースごとに見せている一貫性と、ミックスドコンディションでの適応力が現在の彼を際立たせていると認めた上で、チャンスがあればいずれはフェルスタッペンと同じF1マシンで走りたいと語った。
«Prev || ... 1256 · 1257 · 1258 · 1259 · 1260 · 1261 · 1262 · 1263 · 1264 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム