【動画】 F1バルセロナテスト 3日目 ダイジェスト
2019年2月21日

F1テストも3日目に突入。ドライバーは一巡し、1日交代で走行を割り当てているチームは初日に走行を担当したドライバーが2度目の機会を迎えた。
【動画】 ウィリアムズ FW42がようやくコースデビュー
2019年2月21日

ウィリアムズは2月11日(月)という早い段階で新車発表会を開催。展示されたマシンは、昨年マシンに2019年のウイング類を装着した“ショーカー”だったが、タイトルスポンサーと新カラーリングのお披露目の場であることから気にされることはなく、その後、正式なFW42のレンダリング画像を公開するなど準備は順調かと思われていた。
【動画】 F1バルセロナテスト 2日目 ダイジェスト
2019年2月20日

2日目は、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、ランド・ノリス(マクラーレン)、ピエール・ガスリー(レッドブル)、アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)、アレクサンダー・アルボン(トロロッソ)と“次世代”のF1ドライバーが登場。前日の経験者組とのタイム比較という点で興味深いセッションとなった。
【動画】 レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーがクラッシュ
2019年2月20日

ピエール・ガスリーは2月19日(火)にレッドブル・レーシングのテストを担当。ホンダのF1エンジンを搭載したレッドブル・レーシングの新車『RB15』での初走行となった。
【動画】 ダニエル・リカルド、走行中にリアウイング脱落で危機一髪
2019年2月20日

ルノーF1チームは午前と午後でドライバーを分けるプログラムを組んでおり、今年からチームに移籍したダニエル・リカルドは、前日の午後に続き、この日は午前の走行を担当。
【動画】 F1バルセロナテスト1回目 初日ダイジェスト
2019年2月19日

2019年のF1シーズンがいよいよスタート。新車の準備が間に合わなかったウィリアムズを除く9チームが、新しい空力レギュレーションで開発した2019年F1マシンで本格テストを開始した。
【動画】 キミ・ライコネン、スピンを喫して赤旗中断
2019年2月19日

アルファロメオ・レーシングは、F1バルセロナテスト初日の朝に新車発表会を開催。キミ・ライコネンとアントニオ・ジョビナッツィが新車のアンベールを行い、これまでのザウバーのマシン名を引き継いで『C38』とすることを発表した。
【動画】 レッドブル・ホンダが正式始動 RB15で順調に周回
2019年2月19日

シェイクダウン時は赤の幾何学模様を施した特別カラーリングだったレッドブル・レーシングだが、2月18日(月)にスタートした2019年のF1プレシーズンテストにはこれまでのカラーリングを踏襲したレースカラーリングを纏ったマシンで参加。マックス・フェルスタッペンが初日のテストを担当している。
【動画】 トロロッソ・ホンダ STR14の走行をドローンで空撮
2019年2月17日

ホンダのF1エンジンを搭載する2年目となるスクーデリア・トロ・ロッソは、2月13日(水)にイタリアのミサノサーキットで2019年F1マシン『STR14』のシェイクダウンを実施。ダニール・クビアトとアレクサンダー・アルボンが上限となる100kmでSTR14をシェアした。