【F1】 2019年F1マシンの変更点を動画で解説
2018年6月20日

今シーズンのF1は、コース上でのオーバーテイクがそれほど見られず、F1モナコGPやF1カナダGPは“退屈”なレースだったとの声がF1ドライバーを含めて多数挙がっている。
【動画】 F1 カナダGP 決勝 ハイライト…ベッテルが通算50勝目
2018年6月11日

優勝はフェラーリのセバスチャン・ベッテル。ポールポジションからスタートしたベッテルは、一度もトップを譲ることのない“完璧”なレースで今季3勝目、通算50勝目を挙げて、ドライバーズ選手権で首位に浮上した。
【動画】 2018年 F1いかだレース … ウィリアムズが優勝
2018年6月10日

1990年代後半、ジル・ヴィルヌーブ・サーキットのパドック裏手にあるモントリオール五輪で使われたボート会場で、F1チームのメカニックたちが独自デザインのいかだでレースを繰り広げられていた。
【動画】 F1 カナダGP 予選 ハイライト…ベッテルが今季4回目のポール
2018年6月10日

ポールポジションを獲得したのはフェラーリのセバスチャン・ベッテル。コースレコードを大幅に更新するる1分10秒764を叩き出し、今季4回目、自身54回目となるポールポジションを獲得した。
【動画】 セバスチャン・ベッテルの驚速ポールラップ / F1カナダGP 予選
2018年6月10日

今週末は予選までレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンがすべてのセッションでトップタイムを記録していたが、予選Q1ではセバスチャン・ベッテルがトップで通過。
【動画】 F1 カナダGP フリー走行3回目 ハイライト
2018年6月10日

トップタイムを記録したのはレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン。1分11秒599を記録し、今週末のすべてのセッションでタイムシートのトップに立った。
【動画】 F1 カナダGP フリー走行2回目 ハイライト
2018年6月9日

FP2のトップタイムを記録したのはFP1に続いてレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン。ルノーの新パワーユニットを搭載するフェルスタッペンはハイパーソフトで、1分12秒198をマークした。
【動画】 F1 カナダGP フリー走行1回目 ハイライト
2018年6月9日

セント・ローレンス川の中洲を埋め立てたノートルダム島に位置するジル・ヴィルヌーブ・サーキットは、常設サーキットではあるが、公園内の周回道路を利用したコースは路面のグリップは低く、バリアが近いことからストリートコースの要素も兼ね備えている。
【動画】 マルク・マルケス、F1初走行に備えてシミュレーター作業
2018年6月5日

マルク・マルケスは、6月5日(火)にレッドブル・リンクでトロロッソ・ホンダのカラーリングが施されたF1マシンでF1初走行を実施する。