【動画】 マックス・フェルスタッペン 車載映像 - Red Bull Showrun Tokyo

2019年3月10日
F1 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、明治神宮外苑いちょう並木で開催された公道F1デモ走行『Red Bull Showrun Tokyo』のオンボード映像を公開した。

明治神宮外苑いちょう並木に特設されたコースには約1万人のファンが集結。東京都内では初となる公道でのF1マシンの走行を見守った。

【動画】 F1バルセロナテスト2 - 最終日ダイジェスト

2019年3月2日
F1
2019年のF1バルセロナテスト2回目が3月1日(金)に最終日を迎え、フェラーリのセバスチャン・ベッテルがプレシーズンテストの最速タイムとなる1分16秒221を記録してテストを締めくくった。

8日間のF1プレシーズンテストもいよいよ最終日。各チームともリードドライバーがマシンに乗り、2週間後に迫った開幕戦オーストラリアGPに向けて最後の調整作業を行った。

【動画】 F1バルセロナテスト2 - 3日目ダイジェスト

2019年3月1日
F1 バルセロナテスト 3日目 動画
2019年のF1バルセロナテスト3回目が2月28日(木)に3日目を迎え、フェラーリのシャルル・ルクレールが今季の最速タイムとなる1分16秒231をマークした。

いよいよF1プレシーズンテストも残り2日。1日交代で走行しているチームではドライバーが開幕前の最後の走行機会ということもあり、レースに向けた本格的な準備を進めてた。

【動画】 ピエール・ガスリー、ターン9で大クラッシュ / テスト3日目

2019年3月1日
F1 ピエール・ガスリー
レッドブル・ホンダのピエール・ガスリが、F1バルセロナテスト2の3日目にターン9で大クラッシュを喫した際の動画が公開された。

2日目に午前中のテストを担当したセバスチャン・ベッテルは、ターン3で直進してバリアにクラッシュ。ベッテルに怪我はなかったが、マシンは大きなダメージを負い、バリアの修復のためにセッションは40分中断となった。

【動画】 セバスチャン・ベッテル、ターン3で大クラッシュ / テスト2日目

2019年3月1日
F1 セバスチャン・ベッテル
フェラーリのセバスチャン・ベッテルが、F1バルセロナテスト2の2日目にターン3で大クラッシュを喫した際の動画が公開された。

2日目に午前中のテストを担当したセバスチャン・ベッテルは、ターン3で直進してバリアにクラッシュ。ベッテルに怪我はなかったが、マシンは大きなダメージを負い、バリアの修復のためにセッションは40分中断となった。

【動画】 F1バルセロナテスト2 - 2日目ダイジェスト

2019年2月28日
F1 バルセロナテスト
2019年のF1バルセロナテスト2回目が2月27日(水)に2日目を迎え、マクラーレンのカルロス・サインツがトップタイムを記録した。

カルロス・サインツは、C4タイヤで1分17秒144をマーク。このタイムは、今年これまでのテスト最速タイムであるだけでなく、昨年セバスチャン・ベッテルがテストで記録したタイム(1分17秒182)も上回った。

【動画】 F1バルセロナテスト2回目 初日ダイジェスト

2019年2月27日
F1 バルセロナテスト 1日目 動画
2019年のF1バルセロナテスト2回目が2月26日(火)に初日を迎え、マクラーレンのランド・ノリスがトップタイムを記録した。

2019年シーズン開幕前の最後の公式テストが2月26日(火)からカタロニア・サーキットでスタート。システムチェックが主だった1回目とは異なり、今回のテストでは、各チームが開幕戦に向けてパフォーマンスを重視したセッティング作業により焦点が当てられることになる。

【動画】 F1バルセロナテスト 最終日 ダイジェスト

2019年2月22日
F1 バルセロナテスト 動画
2019年のF1バルセロナテスト1回目が2月21日(木)に最終日を迎え、ルノーのニコ・ヒュルケンベルグが最速タイムをマーク。ホンダ勢はアレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)が2番手、ピエール・ガスリーが11番手でテストを終えた。

4日間の2019年最初のテストも今日が最終日。前日からようやくウィリアムズが加わり、全10台がコース上で走行を行った。

【動画】 F1バルセロナテスト 3日目 ダイジェスト

2019年2月21日
F1 バルセロナテスト
2019年のF1プレシーズンテストが2月20日(水)にスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで3日目を迎え、トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトがトップタイムを記録した。

F1テストも3日目に突入。ドライバーは一巡し、1日交代で走行を割り当てているチームは初日に走行を担当したドライバーが2度目の機会を迎えた。
«Prev || ... 106 · 107 · 108 · 109 · 110 · 111 · 112 · 113 · 114 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム