【MotoGP】 スズキ:第6戦 イタリアGP 決勝レポート
2018年6月4日

青空が広がった日曜朝のムジェロサーキットは、例年通り早朝から観客たちの興奮に囲まれ、20分間のウォームアップ走行で再びセッショントップタイムを記録した母国ライダーのアンドレア・イアンノーネは、観客からの熱い声援に包まれる。
【MotoGP】 ホンダ:第6戦 イタリアGP 決勝レポート
2018年6月4日

【MotoGP】 第6戦 イタリアGP 決勝:ロレンソがドゥカティ移籍後初優勝!
2018年6月4日

ムジェロは、一周5.245kmのハイスピードコースで、グランプリが開催されるサーキットではオーストラリアのフィリップアイランドに次いでアベレージスピードの高いコース。下り勾配の最終コーナーから約1.1kmのロングストレートで繰り広げられる超高速バトルが最大の見どころで、全体的にパッシングポイントが多く、選手からも観客からも評価の高いサーキットになっている。
【MotoGP】 ヤマハ:第6戦 イタリアGP 予選レポート
2018年6月3日

バレンティーノ・ロッシはライバルのほとんどがピットを出て行くのを見送ったあとにコースイン。
【MotoGP】 ホンダ:第6戦 イタリアGP 予選レポート
2018年6月3日

【MotoGP】 スズキ:第6戦 イタリアGP 予選レポート
2018年6月3日

母国GPで気合いの入るアンドレア・イアノーネは、午前のFP3でセッション終了間際までトップタイムを記録。最後に他ライダーにトップを譲り渡すも、力強い走行でセッションを支配。
【MotoGP】 プラマック、“ランボルギーニ”カラーでイタリアGPに参戦
2018年6月3日

ランボルギーニは、アウディ・グループを通してドゥカティと関連があり、ドゥカティのサテライトチームであるプラマックは2018年マシンの発表を今年3月にランボルギーニのファクトリーで開催。発表会にはランボルギーニのCEOを務めるステファノ・ドメニカリも出席していた。
バレンティーノ・ロッシ、地元でPP獲得 「16年のもてぎ以来だから最高」
2018年6月3日

【MotoGP】 第6戦 イタリアGP 予選:V.ロッシがポール獲得
2018年6月2日

気温26℃、路面温度47℃のドライコンディションの中、母国グランプリとなるバレンティーノ・ロッシは1分46秒208を記録。2016年の日本GP以来、2シーズンぶりのポールポジション獲得となった。最高峰クラスで55度目、キャリア通算65度目。