【MotoGP】 スズキ:第5戦 フランスGP 決勝レポート

2018年5月22日
MotoGP フランスグランプリ スズキ・MotoGP
例年天候に翻弄されることが多いル・マン/ブガッティサーキットだが、この週末は一度も雨に見舞われることなく、決勝当日も朝から青空が広がり、快晴の1日を迎えた。

アメリカ、スペインと連続表彰台を獲得してきたアンドレア・イアンノーネは好調ぶりを留めることなく、ここフランスでも終始ポジティブなパフォーマンスを見せ、決勝に期待が掛かっていたものの、スタート直後の6コーナーでまさかのスリップダウンを喫し、早々に戦線離脱。

【MotoGP】 第5戦フランスGP 結果:マルク・マルケスが3連勝

2018年5月20日
MotoGP フランスグランプリ マルク・マルケス
MotoGP 第5戦フランスGPの決勝レースが5月20日(日)、ルマンのブガッティ・サーキットで行われ、マルク・マルケス(レプソル・ホンダ)が優勝した。

舞台となるブガッティ・サーキット。、全体的にストレートが短く、典型的なストップ&ゴーのレイアウト。パッシングポイントが少なく、シケインやヘアピンが勝負どころとなり、激しいブレーキング競争が見ものとなる。

【MotoGP】 ヤマハ・テック3:第5戦 フランスGP 予選レポート

2018年5月20日
MotoGP フランスグランプリ J. ザルコ
Monster Yamaha Tech3のヨハン・ザルコが、母国フランスのファンの前でポールポジションを獲得した。

ヨハン・ザルコはQ2の後半でサーキットレコードを更新しトップに浮上すると、フランス人ライダーとしては1988年のクリスチャン・サロン以来、初となるポールポジションを獲得した。

【MotoGP】 ホンダ:第5戦 フランスGP 予選レポート

2018年5月20日
MotoGP フランスグランプリ マルク・マルケス
MotoGP フランスGPの予選は、終日、青空が広がる絶好のコンディションとなり、フロントローに並んだ3選手のタイム差が、わずか0.196秒差という厳しい戦いになった。その中で、フリー走行で総合2番手につけて予選Q2に進出したマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が、予選でも快調にラップを刻み、開幕戦カタールGP以来、今季2度目のフロントローに並ぶこととなった。

【MotoGP】 モビスター・ヤマハ:第5戦 フランスGP 予選レポート

2018年5月20日
MotoGP フランスグランプリ バレンティーノ・ロッシ
ブガッティ・サーキットで行われたMotoGP 第5戦 フランスGPの予選で、Movistar Yamaha MotoGPのマーベリック・ビニャーレスとバレンティーノ・ロッシは、Q2をそれぞれ8番手と9番手で終了し、明日の決勝は3列目からスタートすることとなった。

マーベリック・ビニャーレスはスタートを遅らせて最後から2番目にコースイン。最初のアタックで一気に3番手に上がり、ヨハン・ザルコ、バレンティーノ・ロッシに続いてヤマハの1-2-3を形成した。

【MotoGP】 第5戦フランスGP 予選:ヨハン・ザルコがポールポジション

2018年5月19日
MotoGP フランスグランプリ J. ザルコ
MotoGP 第5戦フランスGPの予選が19日(土)、ルマンのブガッティ・サーキットで行われ、ヨハン・ザルコ(ヤマハ・テック3)がポールポジションを獲得した。

気温23℃、路面温度45℃というドライコンディションのなか、ヨハン・ザルコは1分31秒185をマーク。開幕戦に次ぐ、今季2度目のポールポジションを獲得した。

【MotoGP】 ホンダ:第5戦 フランスGP 初日レポート

2018年5月19日
MotoGP フランスグランプリ
MotoGP 第5戦フランスGPのフリー走行は、アメリカズGP、スペインGPと2戦連続で優勝しているマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が好調なスタートを切り、FP1でトップタイム、FP2で2番手タイムをマーク、総合2番手で初日を終えた。前戦スペインGPを終えて、スペインGPの行われたヘレス、続いてイタリアGPの行われるムジェロでテストを実施して、今大会の準備を進めてきた。その成果もあって、FP1では1分33秒台から32秒へとアベレージタイムを上げ、FP2では1分32秒台で連続ラップをこなし、決勝に向けて順調にセットアップを進めた。

【MotoGP】 ヤマハ:第5戦 フランスGP 初日レポート

2018年5月19日
MotoGP フランスグランプリ
MotoGP 第5戦 フランスGPの初日、Movistar Yamaha MotoGPのバレンティーノ・ロッシは、ドライコンディションとなった両セッションで決勝に向けた準備を行いながら総合3位を獲得し、好調なスタートを切った。一方のマーベリック・ビニャーレスはいつものように、セッションのなかで周回を重ねるうちに少しずつペースアップ。第1セッションの最後にはユーズドタイヤでファステストラップを記録し、第2セッションでも勢いを維持して総合4位で初日を終えた。

【MotoGP】 ドゥカティ、アンドレア・ドヴィツィオーゾとの契約を2年延長

2018年5月19日
MotoGP A. ドヴィツィオーゾ ドゥカティ
ドゥカディは、アンドレア・ドヴィツィオーゾとの契約を2020年末まで延長することを発表した。

ドゥカティ・チームは18日(土)、32歳のイタリア人ライダー、アンドレア・ドヴィツィオーゾとの間で、2019年からの2年契約に関して合意したことを発表。2013年から始まったパートナーシップは、2020年末まで継続されることとなった。
«Prev || ... 118 · 119 · 120 · 121 · 122 · 123 · 124 · 125 · 126 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム