MotoGP | ヤマハ 第11戦 オーストリアGP プレビュー
2018年8月10日

Movistar Yamaha MotoGPのバレンティーノ・ロッシは、ブルノ・サーキットでテストを終えてシュピールベルクのレッドブル・リンクへ向かう。チェコGPで転倒したチームメイトのマーベリック・ビニャーレスは、テストは欠席したものの第11戦には出場を予定している。
MotoGP | ドゥカティ 第10戦 チェコGP 決勝レポート
2018年8月7日

ドヴィツィオーゾはポールポジションからのスタート。当初はバレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)とバトルを展開し、終盤はチームメイトのロレンソやマルク・マルケス(ホンダ)の激しいアタックを退けて、ロレンソとわずか0.178秒差でフィニッシュラインを通過した。
MotoGP | ホンダ 第10戦 チェコGP 決勝レポート
2018年8月7日

MotoGP | ヤマハ 第10戦 チェコGP 決勝レポート
2018年8月7日

終盤が厳しい戦いになると予想していたMovistar Yamaha MotoGPのバレンティーノ・ロッシは、レース前半で猛チャージをかけて何度かトップを奪取。最終的にはそのポジションを手放すこととなったが、4位でチェッカーを受けて貴重なチャンピオンシップ・ポイントを手中にした。
MotoGP | スズキ 第10戦 チェコGP 決勝レポート
2018年8月7日

短い夏休み明け最初のレースとなったチェコGPには、今年も95,000人を超えるMotoGPファンがブルノサーキットに集結し、例年同様の盛り上がりを見せた。
MotoGP 第10戦 チェコGP 結果 | A.ドヴィツィオーゾが今季2勝目
2018年8月5日

気温27℃、路面温度38℃のドライコンディションで21周のレースはスタート。ホールショットを奪ったのはポールポジションからスタートしたアンドレア・ドヴィツィオーゾ。2番手にはバレンティーノ・ロッシ(モビスター・ヤマハ)、3番手にはホルヘ・ロレンソ(ドゥカティ)が浮上した。
MotoGP | ヤマハ 第10戦 チェコGP 予選レポート
2018年8月5日

MotoGP | ホンダ 第10戦 チェコGP 予選レポート
2018年8月5日

4戦連続今季6度目のフロントロースタートとなったマルク・マルケスは、フリー走行では総合4番手。予選前に行われたFP4では、最も厳しいコンディションの中で2分6秒台で連続ラップをこなし、ライバルを圧倒した。
MotoGP | スズキ 第10戦 チェコGP 予選レポート
2018年8月5日

土曜朝のFP3セッションは路面温度がタイムアタックに適した温度であったため、各ライダーがダイレクトQ2行きを賭けて激しい争いを展開。アンドレア・イアンノーネはセッションを通して常に5番手近辺をキープし、そのままQ2行きに。一方、アレックス・リンスはトップからわずか1秒差ながら、トップ10入りを逃す。