アンドレア・キミ・アントネッリ F1ハンガリーGP予選「Q3に行ける速さはあった」

2025年8月3日
アンドレア・キミ・アントネッリ F1ハンガリーGP予選「Q3に行ける速さはあった」
アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)は、F1第14戦ハンガリーGP予選で15番手に終わり、Q2で敗退した。フリー走行ではトップ10圏内の速さを見せていたが、タイヤの加熱とグリップ低下に苦しみ、本来の力を発揮できなかった。

Q1では安定した走りで通過を果たしたが、Q2では2度目のアタックでリアのグリップを失いタイムが伸びず、Q3進出を逃した。FP2で見せたロングランの好調を武器に、決勝での巻き返しを狙う。

ジョージ・ラッセル F1ハンガリーGP初日「突破口じゃないけど前進はした」

2025年8月2日
ジョージ・ラッセル F1ハンガリーGP初日「突破口じゃないけど前進はした」
ジョージ・ラッセルは、2025年F1ハンガリーGP初日のフリー走行でメルセデスの手応えがやや改善したと語った。初日は総合10番手につけ、前戦スパよりも「自信を持って走れた」と前向きなコメントを残した。

アストンマーティンが好調でマクラーレンが「別次元」にある中、メルセデスはまだトップ勢とのギャップを埋め切れていないが、「少しずつ詰めていくしかない」と継続的な改善に意欲を示した。

キミ・アントネッリ F1ハンガリーGP初日「旧型サスペンションで自信が戻った」

2025年8月2日
キミ・アントネッリ F1ハンガリーGP初日「旧型サスペンションで自信が戻った」
メルセデスは2025年F1ハンガリーGP初日に、アンドレア・キミ・アントネッリのマシンに旧型サスペンションを再投入。その効果は明確で、アントネッリ自身も「やっとマシンに対する自信を取り戻せた」と手応えを語った。

マシンバランスの最適化に向けて多くの変更を行いながらも、ロングランでは良好な感触を得ており、予選に向けた最終調整に集中する姿勢を示した。「ここでは予選が鍵になる」と話し、トラックポジションの重要性を強調した。

メルセデスF1 両ドライバーが旧型サスペンションに回帰「自信を取り戻す」

2025年8月1日
メルセデスF1 両ドライバーが旧型サスペンションに回帰「自信を取り戻す」
メルセデスのアンドレア・キミ・アントネッリは、2025年F1ハンガリーGPで今季序盤に使用していた旧型サスペンションへ戻すことを明かした。これは、成績不振が続く中で自信を取り戻す試みとして行われる。

シーズン序盤、アントネッリは6戦中5戦でポイントを獲得し、マイアミのスプリント予選ではポールポジションを獲得するなど順調な滑り出しを見せた。しかし、イモラで投入された新型サスペンション以降は不調が続き、直近7戦でわずか1度しか入賞していない。

メルセデスF1代表 「2026年もラッセルとアントネッリの現行体制を維持したい」

2025年7月30日
メルセデスF1代表 「2026年もラッセルとアントネッリの現行体制を維持したい」
メルセデスF1チーム代表のトト・ヴォルフは、2026年のドライバーラインアップについて、ジョージ・ラッセルとキミ・アントネッリの現行体制を維持したい意向を明確に示した。これは、マックス・フェルスタッペンの移籍の可能性が取り沙汰される中での発言だ。

フェルスタッペンがレッドブルを離れ、メルセデスに加入するとの噂は数カ月にわたり報道されてきた。ヴォルフも交渉の事実を認めているが、現時点では非現実的だと述べている。

メルセデスF1 W16の不振解明へ緊急会議 ラッセルとアントネッリも出席

2025年7月30日
メルセデスF1 W16の不振解明へ緊急会議 ラッセルとアントネッリも出席
メルセデスは、今季のF1マシン「W16」が直面しているパフォーマンス低下の原因を突き止めるべく、7月29日(月)にブランズハッチの本拠地で両ドライバーを交えた技術会議を実施した。ジョージ・ラッセルとキミ・アントネッリも出席し、ここ数戦で顕在化しているマシンの問題について意見を交わした。

シーズン序盤はレッドブルと並びマクラーレンの最大のライバルと目されたメルセデスは、ラッセルが6戦中4回の表彰台を獲得するなど好調だった。

2026年F1新PUは高回転サウンドに変化「まったく新しい音風景」

2025年7月29日
2026年F1新PUは高回転サウンドに変化「まったく新しい音風景」
2026年からF1に導入される次世代パワーユニット(PU)は、従来と同じ1.6リッターV6構成を維持しつつも、MGU-Hの廃止などにより、従来とは大きく異なる“サウンド体験”をもたらすことになりそうだ。メルセデスF1のエンジン部門責任者ハイウェル・トーマスは、「ファンは“まったく新しい音風景”に慣れる必要がある」と語っている。

新PUの最大の変化の一つは、コース上の予期せぬ場面で発せられるエンジンサウンドだという。

ジョージ・ラッセル メルセデスF1との契約問題に冷静「外野が騒ぎすぎ」

2025年7月29日
ジョージ・ラッセル メルセデスF1との契約問題に冷静「外野が騒ぎすぎ」
ジョージ・ラッセルは、自身のF1将来に関する憶測が「外野によって過剰に煽られている」と主張し、メルセデスとの契約延長に焦りはないと語った。

6月に自らの口から、メルセデスが現ワールドチャンピオンのマックス・フェルスタッペンと接触していることを明かしたことで、一連の噂に火がついた。しかしラッセルは、実際のチーム内の雰囲気は「外部の騒ぎとはまったく違う」としている。

ジョージ・ラッセル F1ベルギーGP決勝「実際の速さよりも良く見える5位」

2025年7月28日
ジョージ・ラッセル F1ベルギーGP決勝「実際の速さよりも良く見える5位」
ジョージ・ラッセルは2025年F1ベルギーGP決勝を5位でフィニッシュし、メルセデスに貴重なポイントをもたらした。

アレクサンダー・アルボンとの中団争いを制して順位を上げたものの、本人は「P5という結果は実際のペース以上に見える」と語り、今のマシンの戦闘力に満足しているわけではない。
«Prev || ... 5 · 6 · 7 · 8 · 9 · 10 · 11 · 12 · 13 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム