キミ・アントネッリ F1初表彰台の翌日に高校で期末試験に挑戦

2025年6月20日
キミ・アントネッリ F1初表彰台の翌日に高校で期末試験に挑戦
多くのF1ドライバーがニューヨークでレッドカーペットを歩き、マックス・フェルスタッペンがスパでGT3カーに乗り込んでいた一方で、アンドレア・キミ・アントネッリは学校に戻っていた。

モントリオールで初めての表彰台を祝ったばかりのこの童顔のイタリア人ティーンエイジャーは、ただ家に帰っただけだった。「ラグーのパスタを作ってあげるつもり。彼の大好物なのよ」と、18歳のアントネッリの母ヴェロニカは伊『ガゼッタ・デロ・スポルト』に語った。

メルセデスF1 パワーユニット部門の信頼性問題は「完全に把握している」

2025年6月19日
メルセデスF1 パワーユニット部門の信頼性問題は「完全に把握している」
メルセデスF1の代表トト・ヴォルフは、今季に入って発生している複数のパワーユニット関連のリタイアについて、パワートレイン部門が最近の信頼性の問題を「完全に把握している」と述べた。

先週末のF1カナダGPでは、ジョージ・ラッセルがポール・トゥ・ウィンで今季チーム初優勝を達成。チームメイトのアンドレア・キミ・アントネッリも3位で初表彰台を獲得し、表向きは順調なレース結果となった。

F1カナダGP アントネッリが初表彰台「フェルスタッペンに刺激を受けた」

2025年6月19日
 F1カナダGP アントネッリが初表彰台「フェルスタッペンに刺激を受けた」
アンドレア・キミ・アントネッリは、F1カナダGPでマックス・フェルスタッペンとバトルを繰り広げた後、彼のことを「驚異的」と表現し、「インスピレーションを受ける存在」だと語った。

若きメルセデスのスターはジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで3位を獲得し、F1の頂点で初の表彰台を達成した。

メルセデスF1代表 カナダGPのレッドブルの抗議を「みっともない」と痛烈批判

2025年6月18日
メルセデスF1代表 カナダGPのレッドブルの抗議を「みっともない」と痛烈批判
メルセデスF1代表トト・ヴォルフは、ジョージ・ラッセルのF1カナダGP優勝に対するレッドブルの抗議を「みっともない」と厳しく批判した。

モントリオールで行われたレースでは、終盤にランド・ノリスのクラッシュによるセーフティカー導入が発生。ラッセルはトップを守り切り、自身とメルセデスにとって2025年シーズン初勝利を挙げた。しかしレース後、レッドブルはラッセルのセーフティカー下での振る舞いについて2件の抗議を提出した。

ジョージ・ラッセル アストンマーティンF1移籍の噂を完全否定

2025年6月17日
ジョージ・ラッセル アストンマーティンF1移籍の噂を完全否定
アストンマーティンF1が2026年のF1レギュレーション大改革を見据えてジョージ・ラッセルを将来のチームリーダー候補として狙っているとの報道が浮上した。しかし、ラッセル本人はこの噂を明確に否定している。

Motorsport.comが「有力なパドック筋」の話として伝えたところによれば、アストンマーティンはラッセルに関心を寄せており、2026年以降のチーム体制強化を目指して動いているという。

F1カナダGP:ジョージ・ラッセル優勝を支えた日本人エンジニア桑原克英

2025年6月17日
F1カナダGP:ジョージ・ラッセル優勝を支えた日本人エンジニア桑原克英
2025年F1第10戦カナダGPで、メルセデスのジョージ・ラッセルがポール・トゥ・ウィンを達成。今季初優勝を飾ったこのレースで、日本人エンジニアの桑原克英氏が異例の表彰台登壇を果たし、大きな注目を集めた。

決勝ではラッセルが危なげないレース運びでトップを快走し、2位マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3位アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)という順位でチェッカー。

ヴォルフが語る メルセデスF1 カナダGP支配の鍵「路面とサスペンション」

2025年6月17日
ヴォルフが語る メルセデスF1 カナダGP支配の鍵「路面とサスペンション」
メルセデスF1代表トト・ヴォルフは、カナダGPでのチームの「支配的」な勝利について所見を述べ、モントリオールでライバル勢を圧倒するに至った要因を明かした。

ジョージ・ラッセルはジル・ヴィルヌーヴ・サーキットでのレースをポール・トゥ・ウィンで制し、自身4勝目をマーク。マックス・フェルスタッペンからの終始一貫したプレッシャー、さらにはレッドブルによるレース後の抗議にも耐え抜き、メルセデスに今季初勝利をもたらした。

ジョージ・ラッセル F1カナダGP決勝「再び表彰台の頂点に戻れて最高だ」

2025年6月16日
ジョージ・ラッセル F1カナダGP決勝「再び表彰台の頂点に戻れて最高だ」
メルセデスはジョージ・ラッセルの活躍により、今季これまでで最も好成績となる週末を迎えた。ラッセルはポールポジションを勝利に結びつけ、マックス・フェルスタッペンとキミ・アントネッリを抑えてカナダGPのチェッカーを受けた。

メルセデスF1チームは、これまでトップチームとのペースの差に苦しんでいたが、モントリオールの涼しい気温と滑らかな路面は彼らに完璧に味方し、ラッセルが今季初のポールポジションと優勝を手にする助けとなった。

アントネッリ F1カナダGPで初表彰台「ストレスはすごかったけどすごく嬉しい」

2025年6月16日
アントネッリ F1カナダGPで初表彰台「ストレスはすごかったけどすごく嬉しい」
キミ・アントネッリは、厳しい3連戦を経て見事に巻き返し、F1カナダGPで自身初の表彰台を獲得。メルセデスにとって理想的な週末を締めくくる一因となった。

ルーキードライバーのアントネッリは、ヨーロッパラウンドの最近の3戦でソフトC6タイヤの扱いに苦しんでいたことを認めており、イモラでの母国GPとスペインGPではいずれもリタイア。モナコでは予選でクラッシュを喫し、3戦連続で1ポイントも獲得できていなかった。
«Prev || ... 9 · 10 · 11 · 12 · 13 · 14 · 15 · 16 · 17 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム