ミハエル・シューマッハ:F1トルコGPプレビュー
2010年5月21日

ミハエル・シューマッハ (メルセデスGP)
「トルコのファンは、いつもとても親切だったので、再びイスタンブール・パークで観客の前でレースをするのは嬉しいね。熱狂的な応援を期待している。僕たちとしても彼らの声援に応えたいし、バルセロナやモナコですでに改善を示しているのでトルコではさらに前進できることを期待している」
ニコ・ロズベルグ:F1トルコGPプレビュー
2010年5月21日

ニコ・ロズベルグ (メルセデスGP)
「イスタンブール・パークは素晴らしいサーキットだし、僕たちが訪れる新しめのサーキットでは最高のトラックのひとつだね。ドライバーからすれば、非常に広くて、遅いブレーキングゾーンや勾配変化がたくさんあるので、オーバーテイクのチャンスがあるレイアウトだ。ターン8は、誰もが口にするコーナーだ。3つのエイペックスは僕たちがドライブするコーナーで最長かもしれないし、とても高いGフォースがかかる。運転するのはとても楽しいし、きちんと走れれば多くのタイムを稼ぐことができる」
メルセデスGP、“自動”Fダクトの開発に取り組む
2010年5月21日

Auto Bild Motorsport によると、メルセデスGPのFダクトは一週間後のトルコGPでW01に装着される可能性があるという。
Fダクトの先駆けであるマクラーレンのFダクトは、ドライバーの膝でコックピット内のエアインレットを操作し、エンジンカバーを通った気流をリアウイングのスロットに当てる仕組みとなっている。
メルセデスGP、モナコGPの裁定に対する控訴を断念
2010年5月19日

メルセデスGPは、FIAの規約に従い、裁定が発表された1時間以内に控訴の意図があることを通知していた。
控訴を行うには48時間に正式に手続きを行う必要がある。
メルセデスGP、後味の悪いレース結果 (F1モナコGP)
2010年5月17日

ミハエル・シューマッハは、最終ラップでフェルナンド・アロンソをオーバーテイクしたが、スチュワードはそれがセーフティカー中のオーバーテイクであったと判断し、シューマッハに20秒加算ペナルティを科した。
それによりシューマッハは6位から12位に後退。ニコ・ロズベルグは8位から7位に繰り上がった。
メルセデスGP、シューマッハのペナルティを上訴
2010年5月17日

ミハエル・シューマッハは、最終ラップの最終コーナーでフェルナンド・アロンソをオーバーテイクしたが、レース後の審議でレギュレーション違反と判断された。
ミハエル・シューマッハにはドライブスルーペナルティの代わりに20秒加算ペナルティが科せられ、6位から12位に後退した。
ニコ・ロズベルグ、シューマッハにブロックを謝罪
2010年5月16日

ミハエル・シューマッハは、Q3でロズベルグにブロックされたとレポーターに語っていたが、ニコ・ロズベルグは「理想的ではないと思ったので、謝罪したよ」とコメント。
またメルセデスGPは、モナコで無線とGPSがうまく働いていなかったことを認め、その責任の一部を負った。
メルセデスGP、ロズベルグが6番手 (F1モナコGP予選)
2010年5月16日

ニコ・ロズベルグ (6番手)
「週末と今日の最初の2つの予選セッションを通して、ここでの僕のペースは本当に良かったので、予選で6番手しか得られなかったことは期待外れな結果だ。Q2でのパフォーマンスのあとはフロントローを争えると期待していたけど、最終セッションは僕たちにとってあまりうまくいかなかった」
メルセデスGP、予選にむけて好感触 (F1モナコGP初日)
2010年5月14日

ニコ・ロズベルグ (2番手)
「モナコは非常に特別だし、チャレンジグなサーキットだ。今日はここでポジティブな週末のスタートを切れた。午前中にプッシュロッドに問題が生じて解決しなければならなくて若干時間を失ったけど、午後は良い進歩が遂げられた。2回目のセッションのラップタイムはかなり有望そうだし、クルマはとても快適だ。セッションが進むにつれ、連続してセットアップを改善できたし、タイヤをうまく働かせることができた。初日を終えてみて全てが有望そうだし、土曜日の予選を楽しみにしている」