ミカ・ハッキネン、F1ロシアGPでのバルテリ・ボッタスの仕事を称賛
2019年10月3日

F1ロシアGPの週末を通して、メルセデスはフェラーリのスピードに遅れを取っていたが、セバスチャン・ベッテルのMGU-K故障によるリタイアによって導入されたバーチャルセーフティカーでルイス・ハミルトンがトップを維持。次のセーフティカーでルクレーウがピットインしたことで1-2体制となった。
メルセデス、F1日本GPでコンストラクターズタイトル確定の可能性
2019年10月2日

F1ロシアGPで6戦ぶりに1-2フィニッシュを達成したメルセデスは、ランキング2位のフェラーリとの差を162ポイントに拡大。次戦日本GPも1-2フィニッシュで終えることができれば、その差は177ポイントとなる。
メルセデス 「フェラーリのF1エンジンは“桁違い”」
2019年10月2日

今シーズン、フェラーリがストレートで他のどのマシンよりも速いことは明らかであり、弱点だった低速コーナーも克服したことで、シーズン後半も優れたパフォーマンスを発揮し続けられる位置につけている。
メルセデスF1 「今の我々はフェラーリに対して挑戦者の立場」
2019年10月2日

夏休み以降、フェラーリはパフォーマンスを3連勝、4戦連続ポールポジションと劇的に向上させている。トト・ヴォルフは、2021年に新レギュレーションが導入されるまでメルセデスがF1を支配するとの見方を却下。今後はメルセデスがライバルに対してキャッチアップする番だと語る。
メルセデスF1、マクラーレンとのワークス契約を否定
2019年10月1日

メルセデスは、2021年からマクラーレンと新たに4年間のF1エンジン供給契約を締結。多くの人がメルセデスのワークスチームの未来についてのヒントだと疑った。
メルセデス、逆転1-2フィニッシュでタイトルに弾み / F1ロシアGP
2019年10月1日

トト・ヴォルフ(チーム代表)
「ポイントが与えられるのは土曜日ではなく日曜日であることを示すレースだった。何より、決して諦めてはいけないということを教えてくれた。今日の我々は最速のパッケージを持っていなかったが、1-2フィニッシュを成し遂げた。非常に特別な気分だ」
メルセデス、F1日本GPで空力アップデートを投入
2019年9月30日

メルセデスはF1ロシアGPで1-2フィニッシュを達成したが、実質的にはシンガポールGPで大幅アップデートを投入したフェラーリが最速のマシンだった。
ルイス・ハミルトン、4戦ぶりの勝利「セーフティカーがなくても勝てた」
2019年9月30日

「久しぶりの優勝のように感じるし、チーム全体が素晴らしい仕事をした。決して諦めず、攻め続け、革新的であろうとしている。このチームの一員であることに本当に刺激を受けているし、最初のスティントでフェラーリがどれほど速かったかを考えると、今日の結果は素晴らしい」とルイス・ハミルトンはコメント。
バルテリ・ボッタス 「フェラーリの方が速かったが他の部分で勝った」
2019年9月30日

「前回の1-2から久しぶりだったので、二人揃って表彰台に立つことができて本当にいい気分だ。チーム全体が本当に勇気づけられ、モチベーションが上がる結果だ」とバルテリ・ボッタスはコメント。