メルセデス、F1ドイツGPでモータースポーツ125周年の特別カラーリング
2019年7月23日
![F1 メルセデスAMG F1](https://f1-gate.com/media/img2019/20190723-f1-mercedes.jpg)
1894年7月22日、世界初のモータースポーツイベントであるパリ-ルーアン・トライアルが開催された。また、今週末のドイツGPはメルセデスにとって200戦目のグランプリスタートとなる。
メルセデス 「F1にはハードレーシングが必要」
2019年7月21日
![F1 メルセデス](https://f1-gate.com/media/img2019/20190721-f1-mercedes.jpg)
F1イギリスGPでは、バルテリ・ボッタスがポールポジション、ルイス・ハミルトンが2番手からスタート。レース序盤に二人は激しいバトルを展開し、序盤にはチームメイトバトルが繰り広げられ、なんとかバルテリ・ボッタスがリードを守った。
ウィリアムズ、2021年以降のメルセデスとの新F1エンジン契約を望む
2019年7月20日
![F1 ウィリアムズF1 メルセデス](https://f1-gate.com/media/img2019/20190720-f1-willimas.jpg)
最近、今シーズン限りでメルセデスとの現在のF1エンジン契約が終了するウィリアムズは、サプライヤーを変更する可能性があり、ルノーと事前に協議していると噂された。
メルセデス、ルイス・ハミルトンのファステストラップに困惑
2019年7月20日
![F1 メルセデス ルイス・ハミルトン](https://f1-gate.com/media/img2019/20190719-f1-mercedes-hamiton.jpg)
今年から10位以内でレースをフィニッシュしてファステストラップを記録したドライバーには1ポイントが付与される。これにより、チームはこのボーナスポイントを獲得するためにレース終盤の戦略やアプローチを工夫するようになった。
メルセデスF1 「どのエンジンメーカーも1000馬力に達していない」
2019年7月18日
![F1 メルセデスAMG F1](https://f1-gate.com/media/img2019/20190718-f1-mercedes.jpg)
過去2年間でメルセデスとフェラーリのF1パワーユニットは1000馬力の壁を突破したとの報道が頻繁になされている。しかし、匿名のメルセデスのエンジニアは同社のパワーユニットは1000馬力に到達していないと語る。
バルテリ・ボッタス 「自分はメルセデス残留に相応しいドライバー」
2019年7月17日
![F1 バルテリ・ボッタス メルセデスAMG F1](https://f1-gate.com/media/img2019/20190717-f1-bottas.jpg)
2018年の無得点で終えたバルテリ・ボッタスは、新たな契約を結ぶ可能性は薄れてきているように見えたが、今シーズンは強さと一貫性をみせている。
先週末のF1イギリスGPではポールポジションを獲得し、ルイス・ハミルトンと勝利を賭けて戦った。
ルイス・ハミルトン 「セーフティカーが入らなくても勝てた」
2019年7月17日
![F1 ルイス・ハミルトン](https://f1-gate.com/media/img2019/20190717-lewis-hamilton.jpg)
ルイス・ハミルトンは、レース序盤にポールシッターのバルテリ・ボッタスとバトルを展開したが抜くことがきず、16周目にボッタスがピットインするまで2番手を走行していた。
メルセデスAMG F1 | 2019年 F1イギリスGP 決勝レポート
2019年7月16日
![メルセデスAMG F1](https://f1-gate.com/media/img2019/20190716-f1-mercedes.jpg)
トト・ヴォルフ(チーム代表)
「シーズン最悪の週末から巻き返し、ホームレースで1-2フィニッシュを達成でき最高の気分だ。コース上で我々ドライバーたちが激しく競争するのを見るのは興奮した。タフなバトルだったが、2人の間には多くのリスペクトがあり、常にお互いに十分なスペースを残していた」
バルテリ・ボッタス、セーフティカーに泣く 「優勝できたレースだった」
2019年7月15日
![F1 バルテリ・ボッタス メルセデスAMG F1](https://f1-gate.com/media/img2019/20190715-f1-bottas.jpg)
ポールポジションからスタートしたバルテリ・ボッタスはレース前半をリード。しかし、セーフティカーがルイス・ハミルトンに有利に働いてトップを明け渡すことになり、2位でチェッカーを受けた。