レッドブル・ホンダ、鈴鹿で惨敗 「ライバルの強さを見せつけられた」
2019年10月16日

F1日本GPに向けて、レッドブル・ホンダは、ホンダの“スペック4”エンジンに最適化されたエクソンモービルの新燃料を搭載。チーム一丸となった“鈴鹿スペシャル”体制でレースに臨んだ。
クリスタル・ケイ、F1日本GPを観戦に「やっぱり興奮しちゃうね!」
2019年10月15日

「F1のために鈴鹿で素晴らしい一日。私たちの周りには本当にたくさんのエネルギーと興奮がありました。私たちを素晴らしい時間を見せてくれたア ベイシング エイプに心から感謝!」
F1日本GP | 土曜日分の払い戻し対象チケット・商品を案内
2019年10月15日

史上最強レベルの台風19号の接近に伴い、FIA(国際自動車連盟)と関係各所は土曜日に予定されていた全てのセッションの中止を決定。F1日本GPは、予選と決勝を行うワンデー開催となった。
レッドブル・ホンダ、アレクサンダー・アルボンが自己ベスト4位入賞
2019年10月15日

決勝では、フェルスタッペンが好スタートを決め、ターン1で3番手のシャルル・ルクレール(フェラーリ)に、外側から並びかける。その先のターン2では半車身ほど先行したが、ルクレールがアンダーステアを出して接触。フェルスタッペンはスピンを喫してコースアウトしてしまう。
トロロッソ・ホンダ、レーシングポイントとの差をさらに2ポイント拡大
2019年10月15日

フランツ・トスト(チーム代表)
「昨日の悪天候により、予選は日曜日に延期せざるを得なかったが、今朝はかなり良いパフォーマンスを発揮できた。ピエールは9番手、ダニールはQ2の最後の走行でいくつか問題があり、14番手で予選を終えた」
メルセデスF1、前人未到のダブルタイトル6連覇が確定
2019年10月15日

メルセデスは、F1日本GPの決勝レースでバルテリ・ボッタスが優勝。また、ルイス・ハミルトンが3位+ファステストラップを獲得したことで、2位のフェラーリに177ポイント差をつけたことでコンストラクターズタイトルを獲得。
ロバート・クビサ、ウイングを勝手に交換したウィリアムズを非難
2019年10月15日

ウィリアムズは、F1日本GPのプラクティスでアップグレード版のフロントウイングを試しており、ロバート・クビサはパフォーマンスに満足していた。
カルロス・サインツ 「フェラーリを抑えての5位は勝利のような気分」
2019年10月15日

5番グリッドからスタートしたカルロス・サインツは、序盤から上位争いを展開。最後はオープニングラップでマックス・フェルスタッペンとクラッシュし、ノーズ交換によって後方から追い上げてきたシャルル・ルクレールを抑えた。
ピエール・ガスリー 「“予想外”のQ3進出が8位入賞の鍵だった」
2019年10月15日

金曜日に行われたフリー走行でのレースペース分析では、トロロッソ・ホンダはライバルのルノーとレーシングポイントと比較して振出あることが示されていた。