マクラーレン・ホンダ 「MP4-31にはもっと多くのポテンシャルがある」
2016年4月26日

今年、パフォーマンスを向上させているマクラーレン・ホンダが、開幕3戦でわずか1ポイントとそれらを結果に結びつけることができていない。
フェルナンド・アロンソ:2016 F1ロシアGP プレビュー
2016年4月26日

フェルナンド・アロンソ (マクラーレン・ホンダ)
「2014年と2015年の両方でソチのレースを楽しんだ。トラックは接戦を演出してくれるし、今年もあそこで集団に混じれることを願っている。通常、長くて速いストレートは、僕たちの弱点ではあるけど、とてもバランスがとれてるので、このトラックで僕たちのパッケージの強みを最大限に生かせるかどうか確かめるのが楽しみだ」
ジェンソン・バトン:2016 F1ロシアGP プレビュー
2016年4月26日

ジェンソン・バトン (マクラーレン・ホンダ)
「ソチ・オートドロームは、僕たちが行くなかで最速のシティコースのひとつだし、他の似たような構成のトラックと比較してセットアップの面で似た特性が多くない。モダンな会場だし、レースはここまでかなりいい感じだ。トラックは広くて速いし、いくつかオーバーテイクのいいチャンスもある。ストレートの終わりにはちょっと混戦になる面白い低速コーナーもある」
ホンダ:2016 F1ロシアGP プレビュー
2016年4月26日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「ホンダがソチで初めて戦ったのはつい7カ月前で、アロンソの250戦参戦記念を祝ったレースでしたが、今年もこのダイナミックなサーキットでレースができることを楽しみにしています」
ホンダ F1 「ERSは改善したがエンジンは他チームに遅れをとっている」
2016年4月25日

昨年F1復帰を果たしたホンダにとって、ERSは一番の弱点だった。ホンダは、冬の間にパフォーマンスと信頼性の両面に取り組んできた。
F1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介は、それらの進展には満足しているが、パワーユニット全体の競争力には満足していないと語る。
フェルナンド・アロンソ 「マクラーレン・ホンダへの移籍を後悔していない」
2016年4月24日

フェラーリで5年間タイトルを獲得できなかったフェルナンド・アロンソは、2015年に新しいマクラーレン・ホンダのプロジェクトに加入。しかし、F1復帰したホンダのパワーユニットに上位を争うパフォーマンスはなく、予選Q3さえ進出できないレースが続いている。
フェルナンド・アロンソ 「同じクルマなら誰にも負けない」
2016年4月22日

F1キャリアで32勝を上げ、2005年と2006年にF1タイトルを2連覇したフェルナンド・アロンソだが、2013年以降は優勝はなく、表彰台も2014年のスペインGPが最後となっている。
「僕はいつも誰にも負けないと自信を持っている」とフェルナンド・アロンソは Sky Sport にコメント。
ホンダ、新型アコードを先行公開
2016年4月21日

今回のアコードは、革新的なハイブリッドシステム「SPORT HYBRID(スポーツ ハイブリッド)i-MMD」を、モーターの構造から製法までを進化させることで、上級セダンにふさわしい力強い走りとともに、静粛性も高めている。
フェルナンド・アロンソは「目標は世界三大レース制覇」
2016年4月20日

フェルナンド・アロンソは、キャリアの目標は、ル・マン24時間レース、さらにはインディ500での優勝を加えることだと述べた。
「そうだね」とフェルナンド・アロンソは AS にコメント。モナコ、ル・マン、インディアナポリスは世界三大レースだ。3つ全てで優勝するのは難しいことだとわかっているけど、素晴らしいチャレンジだ」