ジェンソン・バトン 「マクラーレン・ホンダを信じているけど今年の優勝はない」
2016年5月9日

昨年、マクラーレンとホンダは、エンジンの信頼性とパフォーマンス不足によって悲惨なシーズンを過ごした。
冬の間に際立った前進を果たしたマクラーレン・ホンダだが、まだ上位勢には届いていない。
ジェンソン・バトン 「チャンピオンを獲得した2009年よりも状態はいい」
2016年5月9日

今年17年目を迎えたジェンソン・バトンは、これまで15勝、50回の表彰台という実績を残している。
しかし、マクラーレンは過去数年間でチャレンジングなシーズンを過ごしており、ジェンソン・バトンは2012年のF1ブラジルGP以来、勝利を味わっていない。
ホンダ F1 「小さなステップアップのためにトークンは使いたくない」
2016年5月6日

メルセデス、フェラーリ、ルノーは、F1ロシアGPの向けてシーズンで最初となるパワーユニットの開発トークンを使用したが、ホンダはまだ残っている14トークンを使用していない。
ホンダF1、人工的なエンジンノイズの付加に疑問
2016年5月5日

先月末、F1の投資家たちが締結したパワーユニットに関する合意では、エンジンのノイズを改善するという課題が含まれていた。
今年はウェイストゲートのパイプを個別に設けることで、ダイナモ上での排気音は124dbから128dbに上昇している。
フェルナンド・アロンソ 「今年のマクラーレン・ホンダは表彰台も可能」
2016年5月5日

フェルナンド・アロンソは、F1ロシアGPで6位入賞を果たしたが、現在のマクラーレン・ホンダのパッケージには、まだ今回の順位ほどの実力が備わっていないのも事実だと認める。
マクラーレン・ホンダ、F1スペインGPに大幅アップグレードを投入
2016年5月4日

マクラーレン・ホンダは、先週末のF1ロシアGPでフェルナンド・アロンソが6位、ジェンソン・バトンが10位でフィニッシュ。去年のハンガリーGP以来となるダブル入賞を成し遂げた。
ホンダ、2つのカスタマーチームへのF1エンジン供給に前向き
2016年5月4日

ホンダは、2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1に復帰。今のところ、唯一マクラーレンだけにエンジンを提供している。
昨年、ホンダが2016年にレッドブルにエンジンを供給する案があったが、マクラーレンによって阻止された。
フェルナンド・アロンソ 「予選のためにホンダのパワーアップが必要」
2016年5月4日

F1ロシアGPでは、フェルナンド・アロンソはオープニングラップで14番手から7番手まで順位を上げたが、ジェンソン・バトンはターン2とターン3でスピンしたマシンを避けなければならず、いくつか順位を落としている。
マクラーレン・ホンダ 「燃料セーブで50秒が犠牲になった」
2016年5月4日

フェルナンド・アロンソは6位でフィニッシュしたが、4位のバルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)とは52.829秒差だった。